・Dr.STONE 2期
陽登場とクロム脱獄の巻。陽君はアホだなあ。ところで警官とか自衛官とかって司的には大人じゃないんですかね。
実はまだ未成年なのか、記者みたいに必要な人材だからと殺さなかったのか? …陽が有能な人材とは全く思わないけど、それを言ったらモブモヒカンとか酷いしなあ。司の人を見る目が謎過ぎる。
クロムは科学使いとしての成長っぷりが発揮されていて頼もしかったです。
・約ネバ
超高速!約束のネバーランド…
・BEASTARS
食殺事件の犯人判明。殺戮事件じゃなくて悲劇だったか。この世界の歪みはが大きすぎる…;
・呪術廻戦
パンダッシュかわいい。東堂ベストフレンドは頼もしいなあ。
クリティカルヒットな黒閃のビジュアルが格好良かったですよ。そしてポールハンガーはいらない。
・犬と猫
犬くんに癒やされ過ぎる…( ノД`)
顔面に張り付いてる猫さまかわいい。
・デザイン部
野生のエイリアンこええ。象が足で聞くとか、フクロウの頭蓋骨が左右非対称とかは知らなかったですよ。
・はたらく細胞!!
録画でニチアサの後で見てるけど、キラメイの後で見るとOPのにょろ~んと伸びる乳酸菌4匹がカナエマストーン!?、という気分になります。
制御性T細胞さん融通効かないなあ。仕方ないけど。…ところであの変な足の動きはなんですか。しかしまあ、この一連の話は長いなあ。もうちょっとテンポよくいかないものか。
・ホリミヤ
メガネさんがかわいそうなことになりそうな気がしてならない。
・プリキュア
最終回で毒まんじゅう。
平和なエピローグで終わるわけはなく、やはり一悶着ありましたか。キングビョーゲンがいなくなっても小さな病原菌やウイルスは無くならないのね…。
人間も地球を蝕むビョーゲンズと変わらない論は、そりゃあ触れるよなあ。
「まだまだプリキュアは生まれていくのですね」に妙な感慨深さを感じました。
・セイバー
既に斜め視聴なのだけど、肉抜きが凄かったとだけ言いたい。ガンプラとかで足裏が肉抜きだとちょっとしょんぼりするよね。
・RIDER TIME 仮面ライダーディケイドVSジオウ/ディケイド館のデス・ゲーム 3話
最終回で毒まんじゅう。
… … …
何を見せられたんだろうと言わざるを得ない;
「TELASAに続く」は1000歩譲って置いとくとして、ロボや宇宙忍者や幽霊も笑ったのでまあいいとして、
あのユウスケや鳴滝の扱いは適当過ぎませんかね。何故出した?(^^;
ユウスケは久しぶりにわざわざオリジナルキャストで出したのでそれなりに意味のある活躍を期待したけどアレですか。TVと別存在なのはまあいいけど、それにしてもなあ。
鳴滝は元々本編やら映画やらでそれぞれやってることもバラバラなので、あんな扱いで構わないだろうって感じなんですかね。
ディエンド・クウガ・キバーラも出しただけって感じだなあ。
・RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド/7人のジオウ! 3話
最終回。
ディケイド館よりは多少マシかもだけど、やはり何を見せられたんだろうと言わざるを得ない。こんなんで士の旅が終わったとか言われてもなあ。
まあ、これまでの集合映画のように、ディケイド本編・ジオウ本編と繋がってるのかどうかはよく分からないスピンオフの一つとして捉えておけばいいんじゃないですかね。機会があれば士もどうとでも出せるだろうし。
ソウゴがたくさんいて、どれが真実のソウゴか分からないからみんな倒すって、今回の士さん脳筋過ぎませんかね。どれが本物か分からないからみんな殴るってジョジョでもやってますけどね。
7人のソウゴが雑に倒されていったけど、Bが最後まで残ったのは少し意外でした。1票だけの投票でも負けを認めて去っていくのは潔かったですけど。
正体は結局タイムジャッカーだったらしいのに、真実の愛を示して死んだウールはちょっとウルっときました。
てか、スウォルツ先生はまさかの味方ですかい。アナザーディケイドが味方として戦ってくれているのはホントにシュールでした。
ディケイドのコンプリート21は、凄い見た目でディケイド史上最強の存在だろうに大した活躍はなくて残念でした。
オーマジオウさんは、TVや映画から繋がるオーマジオウさんという感じがしませんな。他のキャラもみんなそうだけど。
そして、弱体化してメンタル的な隙があったとしてもオーマジオウがジオウディケイドアーマーセイバーフォームに負けて敗北は微妙だなあと。
ツクヨミさんは真実のソウゴを子供として心配していたのに、最後は「あいつ」呼ばわりでいいのか。
「お前は俺だ」は仮面ライダーBLACK漫画版のラスト味を感じます。
■ゆるキャン△ SEASON2 7話
なでしこはじめてのソロキャン。
なでしこのソロキャンとしまりんのソロキャンが交差する時、しまりんとあねりんが交差するの巻。
2人のソロキャンが一粒で2度美味しくて楽しめました。
\キヲツケロヨー/
なでしこのソロキャンをしまりんや桜さんが応援しつつ見守ってるのがいいですね。子供の見守りアプリに笑いました。
なでしこは1人行動でも表情が豊かでいいですな。焼きそば屋さんでの焼きそばを待ってるワクワク感とか美味そうな食べっぷりとか食べさせる方も嬉しくなりそうですよ。
旅先で出会うしまりんと桜さんは今回の見所でした。接点が薄めだった人の交流が深まるのいいよね。
そしてなでしこからの連絡を見て顔を見合わせる2人のダブル保護者感よ。
しまりんのメタル賽銭箱は10円入れてみたくなりますな。
■ひぐらしのなく頃に 業 20話
あの状態の沙都子を見てお花畑なことを言ってる梨花様もおかしければ、分校よりはるかにクソ高い位置から金ダライを落として無事で済むと思ってる沙都子の常識の無さもおかしいし、生徒を独房に入れるルチーア学園もおかしい。
混ぜるな危険で最悪な組み合わせになってしまった感じですよ。ホントに沙都子はこの学校に来るべきではなかった。詩音に学校のことをリサーチしておくべきでしたねえ。てか沙都子も脱走しろ。
この状況を覚えていて、ルチーアの日常に戻りたいとか言ってたのか、1クール目の梨花様は;
後半の久しぶりの部活メンバーとの再会は、表面上楽しそうな沙都子と梨花が凄く怖かったですよ。人は表面上の態度だけでは推し量れない…。
そして最後はなんか変な人が出てきてしまって、これで沙都子が時をかけることになるわけですか。
その後の1クール目でのやらかしっぷりは沙都子の悲惨な高校生活事情を差し引いても擁護できない酷さだけど、とりあえず沙都子は学校選びだけはやり直させてやって欲しいところです。
黒幕っぽい人はどうやらうみねこの人らしいけど、うみねこはアニメでやった範囲しか知らないし内容もほぼ忘れてますよ。アニメで出てたっけこの人?(^^;
■ドラゴンクエスト ダイの大冒険 20話
真のアバンストラッシュ完成。「今すべてを斬る」のタイトルが格好いいですよ。ダイの覚醒っぷりが頼もしいです。
しかし、フレイザードからヨロイザードに進化したのに(そんな名前は無い)、ミストバーン直々にダイの覚醒の噛ませ犬にされるフレイザードさんが哀れではありました。本当にダイの実力を見極めるために利用されてるだけだしなあ。
しかしそれでも、悪役として魅力ある散りっぷりではありました。さらばフレイザード。もう少しレベルが上がった後だったらダイ達も危なかったよ。
それはそれとして、ヒュンケルに倒されたハドラーを鬼岩城に連れ帰って復活させたと思ったら、すぐ鎧を持ってバルジ島に戻ってくるミストバーンさんが忙しいですな。やることが…、やることが多い…!!
瞬間移動はルーラかキメラのつばさなんでしょうけど、それでも大忙しに見えますよ。
さよなら魔弾銃はアバン先生の形見を失う切なさとダイの覚醒っぷりが描かれた良いエピソードでした。
ところでギラ+ベギラマの威力でレオナが焼けなくて良かったなあと。
レオナによるヒュンケルの裁きは、リアルだったらもっと重々しくなりそうだけど、レオナの器の大きさがよく出ていたかなと。
クロコダインとバダックさんのやり取りはいいですねえ。
いよいよバランに紋章の秘密がバレてワクワクしてきました。
もう少しで旧アニメ版が終わったところまで行くので、そこからは新たな領域ですね。
ところで旧アニメ版の各話リストを見てみると、今回の話が旧版だと37-38話辺りですかね。今回は割とハイペースで進めてるとは思っていたけど1.8倍くらいの早さで進んでたんですねえ。(旧版がゆっくりペースだったかもですが)
■魔進戦隊キラメイジャー 44話
ラス前。
絶望的な状況からの、死んだと思われていた充瑠の復活展開が王道でいいですね。しかもガルザやクランチュラの助けを借りてジョーキーに乗って帰ってくるというのがまた、エモい…。
爆散したガルザさんはジョーキーに意識を移して生き延びた…かと思われたのに、結局は消えてしまったのが切ないですよ。
しかし、洗脳されていたとは言えやらかした事は大きいからケジメは必要だし、改心して充瑠を助けて兄への言葉を残しての最期だったのは良い散り方だったかと。
さらばガルザさん。いいライバル役でしたよ。…カナエマストーンでクリスタリアと一緒に復活する可能性も無くはないかもですが。(もしそうなったら、それはそれで良し)
クランチュラさんはこのまま生き延びられそうでしょうか。「ヨドン皇帝に逆らって生き延びられた者はいない」…、からの「これまではな!」が最高ですよ。カナエマストーン奪取にも協力してくれるのが素晴らしいです。
ラストで、クランチュラさんをバックに控えての変身シーンがいいですねえ。
ヨドンナ様は皇帝に利用されて消滅ですか。ガルザ・クランチュラに対して改心フラグが立っていなかったから仕方なくはありますが、ヨドン皇帝に愛されていなかったと思い知らされての最期は切ないですよ。そこは笑うところじゃないよ。
そして、ヨドン皇帝の身代わりにされなかったとしても、為朝の作戦がうまくいっていたとしてもヨドンナ様は砕かれていたというのがちょっと切ないですな。
為くん自らがその作戦を立案したのがまた切ない気持ちになりますけど、改心の兆しとかホントに全然無かったのでこれは本当に仕方ないですねえ。
…と言いつつ、次回まだ出番があるっぽいので(?)、もしかしたらまだワンチャン生存の可能性もあるかもですが。ヨドン皇帝の仮面もまだ1枚残ってるし。
ファイヤは健気だったなあと。充瑠に声が届いていて良かったですよ。
オラディン王は前回人の姿に戻れたのかと思ったけど維持できるわけではないのね。
次回は最終回。顔出し変身もあるし、どう締めくくってくれるか楽しみですね。
劇場版はまだ観ていませんが、予告は「お前、バカじゃないのか?」ではないのか。
>
最近のコメント