« 週刊少年ジャンプ27号感想 | トップページ | 週刊少年サンデー27号感想 »

2006年6月 6日 (火)

かもめ食堂(映画)

(荻上直子監督)

北欧フィンランドのヘルシンキの街に日本人女性が開店した食堂を描いた話です。
少しずつ変わっていく食堂の日常を笑いやシュールさを交えつつゆったりと描いています。
個人的にはかなり好きな作品です。作品に漂う空気感がいいですねえ。
(派手な展開がある映画ではないので、そういう方面を望む方には向かないと思います。念の為)

具体的に“どこが”“どのように”いいか、というのは何とも説明しにくいんですが、
作中の空気がとても心地よく、なんとも幸せな気分で劇場を出ることが出来る映画でした。
異国で働く女性達のゆったりして柔らかな、かつベタベタしすぎず甘すぎないサバサバした人生観や距離感が心地よいのです。子供っぽさと大人らしさのバランスがいいんですね。
それぞれ苦い感情もあるだろうに、あまり言葉で語りすぎないのも良い。
「ガッチャマン」やら「ニョロニョロ」やら、クスクス笑いも絶えない映画でありました。こういうアホっぽい部分もお気に入りです。
ネコを太らせちゃいかんとは思いますけどね(^^;>冒頭

あまりヘルシンキの街の様子がババーンと描写されるわけではありませんが、
垣間見える港や市場や街中や白夜や森がいいですねえ。日本からも割と近いようですし、行ってみたくなります。

そして、やたらと食い物がんまそうな映画でした。
焼き鮭やおにぎりがとても恋しくなる映画で、見た日の晩のおかずは焼き鮭でありました。
んまかったです。

公式サイト

|

« 週刊少年ジャンプ27号感想 | トップページ | 週刊少年サンデー27号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かもめ食堂(映画):

» 『かもめ食堂』を観て来ました! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『かもめ食堂』鑑賞レビュー! かもめ食堂。 それはフィンランドの ヘルシンキにありました。 ハラゴシラエして歩くのだ。 (注)ハラゴシラエしてから観るのだ。 製作年▶2005年 製作国▶日本 日本公開▶2006年3月11日 (シネスイッチ銀座ほか) 全国順次ロードショー 上映時間▶102min(1時間42分) 配給▶メディアスーツ カラー/アメリカンビスタサイズ/DTS ★スタッフ★ 監督・▶荻上直子 プロデュー... [続きを読む]

受信: 2006年6月 7日 (水) 00時06分

« 週刊少年ジャンプ27号感想 | トップページ | 週刊少年サンデー27号感想 »