週刊少年サンデー50号感想
■金色のガッシュ!!
恨みと怒りの化身だったバオウを、ガッシュが主として正しい道に導き示す。
どうやってバオウを克服するのかと思ったら、恐ろしく王道な熱血少年漫画的手段でありました。この作品はこうであるべきですね。
今までは、術の発動時にガッシュが気絶するという設定もあって、「ガッシュが」と言うより「清麿が」主導で戦ってきていた印象をもっているのですが、今回はまさにガッシュ自身が主人公としての成長を見せてくれて、熱かったと思います。
ひとまわり成長したはずのゼオンは、最後にまだデュフォーに「憎しみ」とか言ってますが、以前のようにただソレを正当化していただけの発言とは違うようにも。
次回で決着でしょうか。
■史上最強の弟子ケンイチ
二回戦でケンイチが我流Xに負けて終わったら新しい気がします。
■結界師
黒兜、烏森を攻撃。なんだか予想外の流れになってきました。
案外この話は長引くんでしょうか。
■ダレン・シャン
ウオーでガンスの狼男VSザマスザマスのドラキュラ。
とはいえ、未熟な半バンパイアのダレンでは、やはり勝負になるわけもなかったですが…
まさか、これほどの惨劇展開になるとは;;;
原作を未読の身としては正直嘗めてたかも知れません。
チャンピオンならさほど驚きもしませんが、昨今のサンデーでここまで衝撃的にいきなりに「子供の惨死」が描かれるとは思っていませんでしたから(結界師の限とかありましたが)、相当衝撃的でした。
しかし…、今週のサンデーは死亡率高すぎですね;君は生き延びることが出来るか!?
悲劇の引き金になるのはタイニーかと思ってましたが、今回の件には関係無かった様子?
■GOLDEN★AGE
元ジュニアエースのライバルキャラ登場。本来は唯のライバルなんでしょうけど、近江にも頑張ってほしいところです。
一朝一夕に成長できるものでもないんでしょうけどね。
公共物の破壊はよくないと思いました(・e・)
■MARオメガΩ
雑草とは思いませんが、もう少しアクの強さが欲しい気もします>ヒロイン
■MAJOR
あー、えーと、そういえばこんな人もいたような、えーと…;;;;;
吾郎を母さんに預けたシーンは覚えがある気がします。
なんだか本当にクライマックスっぽい展開だ。
とりあえず、吾郎は十分幸せだと思います。
実は緊張していたという眉村の告白。一気に彼が人間的な魅力のあるキャラに思えました。
しかし、ビビリ発言をしながらも格好いいあたりがさすがだ。
■最強!都立あおい坂高校野球部
そういえば学年の分かれ目は「3月末と4月1日」ではなくて「4月1日と4月2日」でしたっけ。
参照
へー
狛はわざと冷淡に振る舞ってるのか、心底冷たいのか、どっちなんでしょうね。
少年漫画的にはまず前者なんでしょうけど。
■焼きたて!!ジャぱん
今週のサンデーの突然死第2弾。
とはいえ、この作品の場合、大してショックでも悲しくもないのが何というか;
ラストページでカメパンが消えてるのは痛恨のミスという気がします。
■ハヤテのごとく!
何事もなかったかのように、「落下」の次のページで復活してるハヤテが笑い所でした(笑)
今回はネットをやってない人にはさっぱり分からないネタばかりですな。ねずみの国のアレとかねえ;
マリアと牧村さんに接点があったのは、気付いてませんでした(^^;
■武心BUSHIN
今週のサンデー突然死第3弾にして、最も想像外の展開でした。
容赦のない展開がさすが;
大会をやってた時点で、ここまで生き死にの激しい展開になると誰が予想したことか;
この漫画なら主人公の立ち往生で最終回を締めることもあり得そうです。
■RANGEMAN
この作品においてメガネスターとの戦いはおまけに過ぎない事がよく分かる話でした。
女の子でイエローなんですか。珍しい気もしたけど、そういう戦隊もあったような(あまり詳しくない)
記憶を無くすたびにブルーに惚れ続けるのは予想内ですが、ずっと繰り返しても進展が無いかなあ。
■ブリザードアクセル
先週は獅門コーチの姿が(たしか)見えなかったので気になっていましたが、今回でしっかりフォロー。
ペア編の締めくくりとしていい形になったと思います。
■絶対可憐チルドレン
兵部は老獪でありながら少年の心を忘れない良いキャラだなあ(笑)
不二子ちゃんが皆本にブラスターを持たせたのは、大きい突然の悲劇よりも小さな断続的な悲劇の方が心の準備も出来て、それぞれが打開策を考える時間も出来るという考えでしたか。
夏休みの宿題も早めにチマチマやれば恐くない理論と言えばいいのか? のか?(どーだろ)
不二子ちゃんも、ちゃんと考えていたんですねえ。正直見くびってました。スマン(笑)
最後は不二子ちゃんと兵部が(年を取ってからは)初対面。なかなか熱くなる展開です。
これで不二子ちゃんが姿を消す… なんて展開も無いとは言い切れません。さて?
■ハルノクニ
最終回。
正直、色々な面で物足りないなあ。
■聖結晶アルバトロス
次回クライマックスとか?
バックステージを見ると、マジで最終回なんですか?
うーむ、嫌いではないけど終わる理由は正直分かる;
右手が盾で左手が剣とはちょっと珍しい。ユウキの利き手がどちらかって描写ありましたっけ?
| 固定リンク
コメント
一席一丁は一朝一夕でないかと思ったのですがどうでしょう
感想と関係ないところですみません
投稿: | 2006年11月15日 (水) 22時39分
あれ?確かに間違えてますね。
読み自体間違えてないとこんな入力にはならないはずだけど、ふつうに「いっちょういっせき」と入れたと思ったんだけどなあ;
なんで間違えてるのやら;
直しときます。
投稿: でんでん | 2006年11月15日 (水) 23時26分
>女の子でイエローなんですか。珍しい気もしたけど、そういう戦隊もあったような(あまり詳しくない)
今やってるボウケンジャーがまさに「女の子がイエロー」の戦隊ですけどね。
他にもデカレンジャーとかアバレンジャーもそうでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
投稿: L | 2006年11月16日 (木) 00時46分
まさに今がそうですか。なるほど~
戦隊物は、生活パターンの変化次第で見る時期と見ない時期が分かれますので、見てたり見てなかったりなのですよ。
アバレンジャーは確かに黄色かった気がします。
投稿: でんでん | 2006年11月16日 (木) 12時42分