« ナイトミュージアム(映画) | トップページ | 週刊少年ジャンプ17号感想と今月のスティール・ボール・ラン »

2007年3月21日 (水)

週刊少年サンデー16号感想

年度末で大忙し状態継続中―、20日中には間に合いませんでした。
来週くらいまでこんなかのう、明日(もう今日か)も休日出勤だし;;

■ダレン・シャン
ハーキャットがだんだん可愛く見えてきました。耳の場所を確認されてる表情が良し。
ところで大変に今更ですが、この話におけるバンパイアは「一般的な」それとは随分違うものですね。さりげなくこの世界でのバンパイアの特性が色々見えてくる話でした。
やけに「クモ」にこだわる辺りとか、この後の展開にも生かされてくるんですかね。

■結界師
良守が死んだら正守は喜ぶか?
正守の真意はなかなか読めないので何とも言えませんが、無道の言葉は妙に重みがあっていやらしいですな。
良守は思い通りに力が出せないようで、黒芒桜の時にも「力を借りていた」事に思い至ったように、確かに烏森の外では独力で大きな力は出したことが無かった気もします。
それを自覚した上でこの先良守がどうするのかが注目です。

■金色のガッシュ!!
ブラゴ、シェリーと共に消滅 …なのか?
この漫画で遂に“敗北者”ではなく“死者”が出てしまったのでしょうか。しかも魔物と人間諸共に。
直前で清麿達が救出したということも無いとは言い切れませんが、ラスト3ページの絵面からはとても助かっているようには見えないですが、さて;
仮にブラゴ達が助かっていたとしても、恐るべき絶望感には違いありません。こんな奴にどうすれば勝てるのやら;

クリアの力は「消滅」だそうで、名前のまんまの能力ですな。
『クリアノートに名前を書かれた者は消滅する』

■MAJOR
やはり敵はこれくらい手強くなってくれねば。

■イフリート ~断罪の炎人~
支部長恐るべし。普段口調が丁寧な人を怒らせるものでは無いですな(そういう問題か)
人体切断の能力は、よくある手段としてはワイヤーとかでしょうが、もっと超常的な能力かも知れません。
で、小田に殺されていた本物の吉川さんは人を恨むような人ではなく前向きな好人物だった様子。数週前に「逆恨み野郎やんけ」とか思って悪かったですよ。

■ハヤテのごとく!
大人っぽくなりたいらしいナギですが、その脳裏に浮かぶ悩殺ボディの理想像はアレですか。それで本当にいいのか(笑)

ナギにヒナギクにと、地道に同姓相手にモテだしてる西沢さんが素敵。

■GOLDEN★AGE
新登場の記者さんは、いずれ試合で実際にかもめ中を見て、存分に驚いて読者を楽しませて欲しいところ。
ブリアクのランダル氏みたいに自分の固定観念だけに取り付かれてくれる必要はないので。

■史上最強の弟子ケンイチ
次回にはこの試合(つーか修行)も決着でしょうか。
下手に普通の試合より今の展開の方が面白いのが良いのやら悪いのやら(^^;

■うえきの法則プラス
植木達にルチャ区長も含めて揃ってかなりの絶体絶命状態。相手の能力はテレポートとか幻覚とかでしょうか?
ソラのスピード2倍とかが使えればもう少しどうにかなったんですかね。
で、ここでビャクが登場なんですが、…ナガラは今どうしてるんでしたっけ?

■クロスゲーム
出番の少ない東のセリフが妙に印象的だったりする。

■あいこら
パロスペシャルに突っ込んだら負けな気がする(笑)
ところで、ウォーズマンは「ベアークロー付きの手」が手首ごと外れた状態でもパロスペシャルを決められていたのが子供心に不思議でありました。

■MARΩ
うさぎかと思ったら犬なのか?

■絶対可憐チルドレン
魔美は出てましたね (笑)、チョロっとですが。

歴代おばばさま会議が椎名先生らしいなあと思いました(^^
最後の「女らしい勝ち方」は、
子供の身体のままなら何をやってもギャグですんでいたのだなあと、逆説的によく分かりました(笑)

■RANGEMAN
見事に隊員+風香で5角関係が出来てますな。外れてるのはアユミンだけかい(笑)
とりあえず風香に惚れる(惚れられる)分には「隊内恋愛禁止」は破ってないわけだが。

■ブリザードアクセル
だんだんカエルの人とか、その他大勢だった選手達が味が出てきました。彼ら自身の活躍はそれでもちゃんと描かれるとは思えませんが(^^;
陣や村雲ですら危ない(^^;;

■妖逆門
最終回で大団円。いい展開ではあるのですが、あまりにも駆け足すぎるのが残念です。
もう数ページ分、余韻が欲しかったなあ。

|

« ナイトミュージアム(映画) | トップページ | 週刊少年ジャンプ17号感想と今月のスティール・ボール・ラン »

コメント

こんにちはでんでんさん。
ダレン>>原作読んだときのイメージと大きく違ったりしたので始め見たとき「なんじゃこりゃ?!」という感じでしたが今週辺りからフード外している所とかいろいろ可愛く見えてきました。
にしても、ダレン氏(作者)の創るバンパイア像は独特で面白いなぁ。

イフリート>>支部長怖いなぁ・・・と思いつつ読見進めていくうちになんかいい話に。吉川さん、いい人だ~。


投稿: ジンク | 2007年3月21日 (水) 19時31分

かなり珍しいですよね>バンパイア像

投稿: でんでん | 2007年3月22日 (木) 00時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊少年サンデー16号感想:

« ナイトミュージアム(映画) | トップページ | 週刊少年ジャンプ17号感想と今月のスティール・ボール・ラン »