週刊少年サンデー10号感想
■結界師
「中の人などいない!」
“めそ”の中身みたいなものが飛び出してきたら嫌だなあ(^^;
「何者かの悪意の残留物」か「これ自体が罠」か、あるいは「土地神(お地蔵さん)の何らかの残留物」という可能性もあるか?
良守が運んできた「傘」が意味を持ったりするんですかね。
雪村の婆さんって絶対良守を名前では呼ばないのだなあ。
■LOST+BRAIN
とりあえず久遠寺にはこんなににあっさりとは倒されないで欲しいです。
主人公の方が上手、というより久遠寺の方がヘタレなだけに見えてしまうんですね。主人公があまり賢そうに思えないこともあって。
Lを継ぐもの(違)としてはもーちょい意地を見せて欲しいですよ。
■MAJOR
「帽子を落とさない」ですか。
これまで帽子を落としていたかどうかが覚えてないですが(^^;、「テレビを通して見た」だけでキーンが気付けた内容としては納得がいきました。
これってのは「全力で投げられていない」ってことなんですかね?
メジャーリーガーのシルヴァ、顔は覚えていたけどどんな活躍をしていたか思い出せません…;
■ハヤテのごとく!
ゲームが出たから休む学生って実在するんですかねえ…。
■呪法解禁!! ハイド&クローサー
ぬいぐるみなのに「たかが火遊び」と言い切るハイドがハードボイルドです。
さすが葉巻をくわえているだけのことはある(?)
■史上最強の弟子ケンイチ
秋雨VSアレクサンドル。
実力は伯仲しているようですが、最終目的(議員救出)を忘れず優先させた秋雨がプロとして実に渋く、アレクサンドルより一歩上手に思えました。
ケンイチへのサインにわざわざ酒鬼のサインを使うあたりの茶目っ気も素敵だ。
■ダレン・シャン
パリスの葬儀に出られないのもデビーとの仲を進展させられないのも切ないなあ。
で、ダレンの精神が弱ったところで敵が仕掛けてきた様子。
デビー自身が罠をかけたというのは無いと思いますが(思いたい)、こういうタイミングで襲ってくるということは、やはり敵はデビーの事もきっちり把握して動向を掴んでいるのだろうなあ。
その辺りの謎もそろそろ明かされるでしょうか?
■ミュータントキングダム
よく知らなかったですが、月刊ジャンプや赤マルジャンプで描かれてた人なんですね。
少年漫画らしい勢いがあって良かったかと思います。
■クロスゲーム
東の言動は天然なのか計算尽くなのか読めなくて面白い。青葉の心にも刺激を与えているのか?
あかねが「若葉の写真を見る」イベントも注目ですな。
■イフリート ~断罪の炎人~
真嶋の無力感が胸に迫ってきて切ない。
一方ユウの方も真島に対して何か友情…かどうか分かりませんが、思い入れが生じているようで、今後の彼等の関わり合いが興味深いです。
■お茶にごす
名犬ラッシー…(笑)
まークンの夏帆に対する評価が地道に上がってますな。
逆もまた然り。
■最強!都立あおい坂高校野球部
単に相手が強敵なら解決する問題だったんですか?(^^;
早々に解決したのか、次回もまだキタローの精神的不調を引っ張るかは分かりませんが、吾郎のイップスほどの深刻さはやっぱり無いようですね。
■金剛番長
白薔薇番長、「深手を負った」相手を狙ったとはいえ、一応正面から戦いを挑んだりして、姑息ではあるけど『少年漫画史上最低最悪最凶、最も卑劣なド腐れ野郎』と呼ばれるのはしっくり来ないと思いましたが、ミスリードでしたか。
で、真打ちの名前は『卑怯番長』って、…なんて素晴らしすぎるネーミングだ!!(笑)
なんだかネウロの劇中漫画『うらぎり君』みたいな人ですな。
「卑怯という卑怯をやり尽くしちゃって…、最近じゃこの程度の卑怯は通常技なんだ」
■魔王
こいつら催眠術でもかけられてるんじゃないかと思いました。
まあ、実質マインドコントロールなんだけど。
■クナイ伝
夜宴の真の目的も明かされて面白くなってきたと思えますが、ヒロインが全然絡んでいないのが凄い(笑)
兄妹は無事で良かったです。
■あいこら
「好きっー!」って、天幕が壊れたー!
なんだか情緒もへったくれもない様が実にこの漫画らしい。
つーか、4ヶ月の間にどうにか電話くらいしろよ(笑)
| 固定リンク
コメント
卑怯番長、グリーンホーネットな衣装が私のツボでした。作者もブルース・リーが好きなのでしょうか<でも、卑怯番長なんだ…
投稿: あんの | 2008年2月 8日 (金) 01時48分
作者はその辺も好きでしょうねえ。
卑怯殺法が楽しみです。
投稿: でんでん | 2008年2月 8日 (金) 21時14分