■BLEACH
先週タイトルで「-108」とありましたが、
「110年前と言ってるけど実は108年前に重大な事件がある」とか「過去編で登場人物が108人退場していく」とか「作者の煩悩の数を現している」とか「特に数字に意味はない」だとか、
ともかく、まさか過去編で108話使うつもりわけは無いよな、HAHAHA―
…などと、出来るだけ楽観的に考えようとしていたのですが、
今回は-107ですか。
…マジで2年も過去編やるの???
いやまあ、現代編で主人公が戦っているのより面白いんですが、
流石にゲンナリしました。
十二番隊が技術開発局になったのは浦原の趣味から始まったわけですね。(そもそも浦原って“初代”技術開発局長だったっけ。)
平子は、藍染が幻覚を使って隠れていたのを暴いたってわけですかね。
現代でも平子なら藍染の幻覚に対抗出来ると言うことかも知れませんが、そう簡単に戦いに参加したりはしないですかねえ。
■ONE PIECE
「いつの日かすごく面白い最期を遂げそうね」
…ロビンひでー(笑)
デュバルさんは「海賊ですらねェぬらべっちゃ!!!!」と言っていたので、可哀想な善良な一市民だったのだろうかとも思いましたが、
海賊ではなくてもマフィアだったのね。
じゃあ同情しなくていいや(笑)
今回の戦いは、敵を海に引きずり込んだり、船に巨大な錨を落としたり、毒を使ったりと、力量の違う強敵相手でも工夫で戦えると言うのが見られて面白かったです。
それでも強敵(ルフィ達)には勝てないわけだけど。
モトバロはルフィの“覇気”で威圧されたんですかね。ルフィもシャンクスのような覇気をいつのまにか纏っているわけだ。
デュバルさんについては“整形”されちゃって問題解決になるのでしょうか。
でも、あの整形ショットって、永続的に持つのか?(^^;
■アイシールド21
棘田先輩のかませっぷりがなかなか泣かせます。かませ薔薇?
■サムライうさぎ
トンデモ度が上がってきたなあ。
■ぬらりひょんの孫
清継君の暴走に花開院さんが困っているのがナイスです。清継もっとやれ(笑)
花開院さんもけっこうボケキャラのようで面白そうです。
この漫画の妖怪ってどうもあまり能力的にもキャラ的にも弱い気がしますが、
キャラという意味では「倉田さん」とか段々と立ってきたようにも思います。
雪女も、お供としてだけでなく当人がどういうキャラなのかを見せていって欲しいものです。
■銀魂
泣き系の話かと思ったらこう来たかーーー。くだらなくて良かったです。
エリザベスの摘出手術がどうなるかドキドキです(笑)(描かれるのか?)
■ダブルアーツ
寝癖だったのかーーー!?
と言うか、キリの頭も人のことは言えない気がします。
まあ、とりあえず、エルー可愛いよ。
エルーの元には護衛の味方が向かっているそうで、「2人旅」にはならないんですかね。今回登場のスイももしかしたら同行するかも知れないし?
護衛のミリティアに関してはアクシデントで当面合流出来ないような可能性はありますが(基本的に主人公には困難がつきものでしょうし)、少なくともエルーの親友は出て来そうか?
キリの体のことは…、ガゼルに広まっちゃうんでしょうねえ。
■魔人探偵脳噛ネウロ
久々にX登場。
Xに1本の芯を通したら、アスタリスク*になるのでしょうか? Xのアスタリスクゲートが開いてしまうぜ!(違)
とりあえず、Xはまた敵として利用されちゃいそうですねえ。
笹塚さんに魔人の正体をばらしたネウロは「奴であれば軽々に秘密は口外するまい」と言っていますが、
埋められていた1000人の人間に(どこまで伝わっているかは不明ながら)魔人の正体を見せているのだけど、それはかまわないのでしょうか。
ウブ毛までしゃぶってしまう弥子が素敵だー。
■PSYREN-サイレン-
「超能力戦隊PSIレンジャー」という感じの表紙でした。
襲ってきたのはヒリューの友達だったわけですが、地虫と共闘してる訳でもないのね。
朧さんはもう鼻血状態とは、なかなか展開が早いですね。まさかもう超能力開花してしまうのか?
■HUNTER×HUNTER
今週はナックルとメレオロンの描写に。
ナックルとしてはユピーの注意をポットクリンと自分に向けて、逃げ回って時間を稼ぐ戦法に出た様子。
正面からタイマンで戦っても勝てるわけはないのだし、ポットクリンがある以上、ユピーの注意を引くことは可能でしょうから逃げまくるのは正解でしょうね。
と言うか、それしかないと思います。
戦って10数分持たせるのは無理でも逃げ回るのであれば可能性はありそうか?
しかし、以前にでた「誤算があるとすれば…」の意味は分からないままだなあ。
10週連載が終わるまでに分かるのだろうか?(^^;
シュートは流石にもう限界の様子。まだ突入して22秒程度だと言うのに…;
読者としてはショートが残ったこの場所に他の蟻が来ないことを祈るのみです。
ショート死ぬなーーー;;;
ナックルとショートの元を離れたメレオロンはゴンキルアの元に向かうことを決意。
今の「1時間待つ」ことになったゴンの元に向かっても無駄になると(全てを知っている読者としては)思ったりもしますけど。
むしろイカルゴを助けに向かうのがメレオロンの能力を有効に生かせそうですが、エレベーターの問題で無理なのかなあ?
で、そんなメレオロンさんはウェルフィンと遭遇。
うーーむ、この出会いでどう話が動くのか全然予想が付きません;
なんだかウェルフィンさんは蟻を裏切ることまで考慮に入れ始めているようで、
本当どうなるんだろうこの人、…じゃない、狼。
で、メレオロンはキルアと合流。
キルアの後ろをとるとは凄いなメレオロン。(勿論能力のおかげだけど)
キルアがいるのは先週のラストでのピトーが治療中の現場なのでしょうか。
先週のラストのゴンの背景は妙に意味深で、敵が侵入してくるようにも、キルアがあの場所を去ったかのようにも見えたりしましたが、どうなっているんだろ。来週には分かるのか、或いはモラウかイカルゴサイドに描写が移るのか?
(大穴は王サイド)
もしかして先週ラストでキルアがいないように見えたのは、単にメレオロンがキルアに触ったからとか?
■SKET DANCE
ダンテ君うぜー(笑)
ピヨ彦のお隣さんの宇津久島福嗣君と同系のキャラですが、「解決」していく流れが面白かったです。
■こちら葛飾区亀有公園前派出所
中将棋に大将棋、知識としては聞いたことがあるような気もしますが、具体的には知りませんでした。これは確かに凄い;
将棋のバリエーションは普通に楽しそうです。
■エム×ゼロ
BM0、制限は多そうですが、展開の幅は広がりそうですね。
■ピューと吹く!ジャガー
筋肉ピヨ彦…
うん、いいんじゃないでしょうか。
最近のコメント