なにわ淀川花火大会
なにわ淀川花火大会に行ってきました。
が、会場に着いた途端に空には雷が光り出し(結構近い)たちまちドシャ降りの大雨が;
降水確率20%はアテになりません;;
ビニールシートを駆使して被害は抑えましたが凄かった;
雨と同時に帰ったお客さんも多かったですが、花火は予定通りに雨と雷の中でスタートしました。(時計を見る余裕が無かったのでハッキリとは言えませんが予定より早く始まった気も)
で、花火は「予定通り」と言うより「予定以上のハイペース」で上げられていた印象でした。
普通なら一通り花火が上がったら小休止があるものですが、今回は「とにかく上げられるうちに全部上げ尽くそう」と思ったのか、はたまた雨の為に硝煙がすぐに消えてしまう為か、ほぼ間断なく花火が上がりまくりで、なかなか凄い光景でした。まさに雨ニモマケズ。
雨と雷の中で大量の花火が上がり続けるシチュエーションというのも早々見られる物じゃなかったと思います。
雷は途中で止みましたが雨はほぼ終盤まで降っていました。人が皆ビニールや傘を深くかぶって蓑虫の大群というかかまくらのようにも(^^;
人もやや少なめで見易かったりしましたが;、出店の方は売り上げが落ちただろうと思うと気の毒です。
まる一日いい天気だったのに、ああピンポイントで降らなくてもなあ。
花火後には店に人も集中していましたが。
以下は写真ですが、写真だと雨は分からないですね。
ちなみに1枚目の写真の左に見えているのは梅田スカイビルです。
| 固定リンク
最近のコメント