週刊少年サンデー6号感想
■はじめてのあく
帰ってきた藤木俊先生の新連載の悪の組織コメディ。バカでいいっすね!
この調子で学園悪の組織コメディをやってくれれば楽しそうです。学園悪の組織“ラブコメ”になるかどうかは謎ですが~。
簡単に悪の組織が存在しているあたり、以前サンデー超に載った読み切り『進めギガグリーン』と同じ世界観と考えていいかも知れません。
ゆくゆくはギガグリーンのキャラも出てくれれば嬉しいですが、ギガグリーンの主人公&ヒロインと本作の悪のエリート(笑)&姉の髪型がちょっと被っているから無いだろうか?
いや、ちょっと被っているからこそ出て来そうだとも思いますが、さて。
ところでブルマはありだと思いました(・ω・)
キョーコ自身はそう簡単には改造されないでしょうが、ブルマはいつか改造されるかも知れません。その日が楽しみです(おぃ)
■結界師
夜行VS扇一族の本格激突開始。さすがに今度は死者が出てもおかしくないかも知れません。
前回、扇七郎が六郎を迎えに来たとき言っていた“夜行から六郎を扇の本家に返した”という話はてっきり七郎の嘘かと思っていたのですが本当だったんですね。なんでだろ。
■史上最強の弟子ケンイチ
正直自分も“ケンイチの方が武田よりレベルは上だろう”と思っていたのですが、想像以上に武田が強く、ケンイチの先を行く部分も見せてくれて頼もしくも面白いです。
■神のみぞ知るセカイ
ガイアならぬクロノスの夜明けですか。
オルテガやマッシュの夜明けじゃないのね。ブライトさんも出演してるのに(違)
この世界のギャルゲは世界で500万本だそーで。
現実のギャルゲの一般的な売り上げがどんなものか分からないので検索してみたところ、最も売れたゲームで50万本クラスだとか。
で、ドラクエ8の世界累計が、とりあえずwikiに出ている数字だと472万だそーです。(現時点で正しい数値なのか知りませんが)
どれだけ売れてるんですかこの世界のギャルゲは。すっかり市民権を得ているように見えるのがスゲー(笑)
神様の…、というか作者のギャルゲへの思い入れとエールを強く感じる話でした。
■ハヤテのごとく!
NASAの新素材じゃあ仕方ないな。
■絶対可憐チルドレン
ニヤニヤ(・ω・)
菜々子さんの話は割とあっさり流されましたが、このエピソードの本題は薫の変化、もとい思春期への突入だったわけですね。
よい赤面でした(・ω・)
柏木さんについては後日談を描いてくれることを希望します。さぷりめんとでいいから。
で、今回のさぷりめんとは何だかコナンとリンクが発生していましたね。今回はコラボというわけではないでしょうけど。
うちの親はちゃんと貯金していてくれて良かったです…>お年玉
■金剛番長
マシン番長死す。
鍵宮の改心も無さそうですし、さすがに復活はないのだろうなあ。
■月光条例
表紙、エンゲキブ達にとっての救世主のようなトショイインに笑う。
トショイインは単純に月光達のブレーンになるのかと思ったら、『もう一人の執行者』になってしまいそう。
パートナーはバロン…、もとい長靴をはいた猫でしょうか。
次回にはこのエピソードもケリが付きそうですが、執行者になるにしてもならないにしても、どちらにせよトショイインはレギュラー化してくれそうな気配が濃厚なのでオッケーです。
■お坊サンバ!!
トイレの落書きは良くないとよく分かる回でした。
■お茶にごす。
部長との距離が近づいた感じが、なんかこう… いいね!!
■魔王
冒頭で『安藤君は僕に何を言わせたかったのか』と言う犬養に、
『巨乳大好き。』って言わされかけたんだよ!、と教えてやりたいと思いながら読んでいたら、
まさかの特大フォントで伝えてくれてビックリでした。
これは安藤が憑依したのか?
こんな怪異現象が起きる漫画だとは思ってなかったけど、起きても不思議ではない世界か。
■アーティストアクロ
なんだかレギュラーになってくれそうな20歳のお姉さん登場。
ニコといい、自分的にはお姉さんキャラは好きですが、あくまで主人公と同世代ヒロインは出てこないのだなあ。
主人公の好みが特殊なせいか(苦笑)
で、モカさんが助けようとしているのがデコの隣に捕まってる人ですかね。
■ダレン・シャン
登場時点から見るからに胡散臭かったですが、本当に全ての元凶だったのね>タイニー
これは最悪だ。
ダレンとスティーブの最後が切ないです。
しかし、ダレンが自殺する可能性を考えなかったのはタイニーもツメが甘いなあ。
後はどんなフィナーレを見せてくれるかに期待です。
■トラウマイスタ
どうピンチを乗り切るかと思ったら、敵にちょっと気に入られる手で来ましたか。
このまま変態の弟子にさせられるのもアリかも知れません。
| 固定リンク
コメント
はじめてのあく
こわしや我門も好きだったので、藤木先生の週刊誌連載復帰は楽しみです。
ツンデレ男子にメガネ無乳(微ですらない!?)女子。この先やいかに。
とりあえず順当にジローがクラスに転入してくる展開でしょうかねえ。
ケンイチ
彼にとっては大切な人や信念を守るために戦ってきたので、名誉とかそういう
ことから勝利に執着するという考えがなかったのですね。
神のみぞ知るセカイ
落とし神が、プレイヤーたちだけでなく、開発サイドにまで多大な影響を与えて
いたとは!次回は攻略対象が女教師・・・?それも楽しみ。
チルドレン
なんか椎名先生意図的に変えてるのですかねえ。薫の絵柄がどんどん変わっ
てきてるような。恋する乙女モードの演出でしょうか。
金剛番長
マシン番長の最後も熱かったですが、悪矢七にパワーアップフラグ立ったよう
な気もします。じいやに弟子入りとか。
月光条例
私もトショイインに「もう……仕方ないわね。」と言われたい!
お茶にごす。
私も部長に「じゃあ、送ってもらおうかな。」と言われたい!
魔王
すげー、「巨乳大好き。」を見開きで使ってきた!大迫力です。
あらゆる可能性から正解を選べる能力だとしたら、当てずっぽうでも正解になるとか?
アクロ
子どもたちが熊に使った能力を解除したシーンが何気に良かったです。
新キャラのお姉さんも可愛いですね。そしてドジ属性だったか・・・
投稿: Masanus | 2009年1月 9日 (金) 02時00分
ジローの転入は普通なら来週にでもあるでしょうね。セオリーからずらしてくる可能性もありますが。
>「巨乳大好き」
確かに潤也の能力なら「当てずっぽう説」の方がいきなり幽霊が出るよりは納得がいく気がします。
投稿: でんでん | 2009年1月 9日 (金) 08時04分