週刊少年サンデー11号感想
■神のみぞ知るセカイ
表紙でこれまでのヒロイン総登場ですが、ハクアがいないな。(母も)
本編は、神様が本領を発揮しだしました。次回にはエンディングが見られそうか。
2人で1つ椅子はときめく構図でしたが、周りには迷惑だなあ(^^;
今回の話はクラスの面々も(無個性な集団としてだけど)絡んできてますが、攻略が成立すれば長瀬先生の記憶は消えるけどクラスの面々の記憶は別に消えないはずですよね。
長瀬や桂馬の立場が悪化しないかと思うところだけど、…実際何事も無かったように収まるんだろうなあ。
クラスには歩美やちひろもいるはずだけど、彼女らの反応は描かれないのね。やはりヒロインに汚れ役はさせないかー。
エルシィが“色々がんばった”チケットは結局羽衣で作ってるんでしょうか。本物そっくりにコピーすること自体は羽衣で出来るとしても(まあ、これまでの身代わり桂馬とかを見ているとその辺りの精度がどの程度か不安なんですが(^^;))、長瀬のチケットの座席番号の確認したりとか結構大変そう。確かにかなり色々がんばらないと難しそうだ(^^;
■結界師
管理人さん… もとい管理者とな。そういえば正守が連れてる鯉についての説明ってこれまで無かった気がします。
とりあえず良守のポケmo…もとい管理者は、もふもふな猫とか希望。(縞野さん似でも良し)
■MAJOR
これでボスに病気の事を話さなかったら最悪だけど、誤魔化そうとしかねないなあ…;
ところで私の吾郎への信頼度はとことん低いと再認識しました。吾郎はこれまで我が儘放題で他人に迷惑かけてばかりでしたから。
チームにとっても、故障を隠して腕を壊されたり、試合中にいきなり壊れられたりする方が迷惑ですわな。
トラブルが起きたら早急に報告するのは社会人の鉄則ですよ。
■史上最強の弟子ケンイチ
レスキュー隊のようなこと、冷静に考えれば今のケンイチの身体能力ならロープをよじ登るくらいは簡単そうなんですが、それでも「ケンイチも逞しくなったなあ」と思ってしまいました。
いつまで経っても頼りなさそうなオーラが抜けないですが、そこがケンイチの魅力でもあるか?
■ハヤテのごとく!
瀬川達と会った程度でこれでは、ハヤテが本命のアテナと再開した時は血の雨が降りそうだ(^^;
「ハヤテ=ナギにラブラブ」という随分引っ張った誤解もその場面で一気に解けそうかと。
■アラタカンガダリ~革物語~
以前門脇や西島に感じたムカツキを解消してくれるアラタの単純さは痛快であります。
ところでアラタと革の交信にはコトハも混ぜてやってほしいところ。
■金剛番長
またあまりに極端な、と思いましたが元々極端な漫画だしなあ。
■絶対可憐チルドレン
何故にドラゴンボール?、実写映画が近いから?(笑)
パロを入れるなら冒頭に「どこに落ちたい?」も入れて欲しいと思いました。
ラストは「空が落ちてくる」ですな(おぃ)
落下する衛星は、確かに受け止めるより軌道を逸らす方が楽ですね。WBをジャブローから進路を逸らしてジオンの勢力圏に落とすが如く。
■はじめてのあく
空が青いんじゃあ仕方ないなと思いました(・e・)
男達の熱い友情に、思わず「いい話」かと勘違いしそうになりました(笑)
朴念仁ながらもちゃんとドキドキしているジローのキャラがいいっすね。
しかしクリームが乾くと透明化が解けるだけでなく身体まで固まるとは、なんという御都合的なピンポイントな弱点でグッジョブ(笑)
エロ親父なユキもグッジョブでした。
■月光条例
猫の小者化が凄まじい。まあお約束な流れなんですが。
自分はさんざん鉢かづきを「何も知らない」と馬鹿にしておいて、自分は伝説的な存在の“呑舟”の実力を知らないあたりも猫の小者感を高めてくれます。まあ「実力」はまだしも「食欲」なんて予想出来ないか(笑)
今回の展開は気持ちは良かったですが、今後もライバルとして登場するなら猫にもちょっとはいいところを見せて欲しいものです。(藤田キャラは情けなそうなキャラも後で活躍したりするので、ホント期待したいところ)
■お茶にごす
雨の中でのお茶会がいいシーンです。
夏帆が副部長ということは順当にいけば来年は部長になるのでしょうか?
なかなか不安ですが頑張って欲しいところ。
おいしい場面で格好良く登場しそこねて(注意して見ないと気付かないほど)超地味に去っていくブルーが、ある意味おいしい(笑)
■魔王
蝉は結局潤也が雇っていたのですか。殺し屋への依頼料の相場は分かりませんが相当高そうな気がしますけど、兄の保険金でも使ったんですかね。
比与子を逃がしてしまったのは、この先余計な犠牲者を出しそうで怖いですが(恋人とか)
これで潤也もダークサイド一直線かなあ。
生き残ったレギュラーは本当に“踏み外した”奴ばかりだなあ(まともな世界の住人は恋人くらいか(アンダーソンはまともな立ち位置と言うには微妙か?))
■アーティストアクロ
協会が本当にエグイ;
デコの隣人(レオンジ?)が遂に姿が出ましたが、まさかこんなに串刺しとは;
思ったより若いですな。
■トラウマイスタ
そうかー。この作品で内面世界に入るってのはトラウマと向き合うことそのものなのね。
あれは確かに精神的にきつそうだ。トーンで黒く潰れてよく見えない絵が恐ろしい。
| 固定リンク
コメント
落下する衛星は…ジャブローから進路を逸らしてジオンの勢力圏に落とすが如く。
はじめにコロニー落としを連想してしまいまして、
WBの事だと分かるまでまでちょっと手間がかかりました。
投稿: | 2009年2月10日 (火) 23時43分
あー、その前に「空が落ちてくる」と書いちゃってますから、余計ややこしかったですね(^^;
投稿: でんでん | 2009年2月11日 (水) 00時03分
「WBを」の文を追加しました。
投稿: でんでん | 2009年2月11日 (水) 00時14分