週刊少年サンデー18号感想
■ハヤテのごとく!
やけにぶち抜きのコマが多いと思ったら人気投票発表だったのね。
1位の人が出てないと思ったら見えないところで脱いでたのか(笑)
花火ライザーはちょっと面白そうだと思ったけど、人に向けちゃ駄目だぞ。
>最後のコマでハヤテに声をかけるのは?
クラウス希望(無い)
そういえば2位の人も出番が無かったような。
カラーえろい。
■クロスゲーム
最後の四つ葉のクローバーがかえって不吉に感じますよ;
■史上最強の弟子ケンイチ
ディエゴもいいキャラだったけど、おいちゃんの方が一歩上手なのか。
■神のみぞ知るセカイ
エルシィが桂馬に「恋愛」を勧めたのは、恋愛ドラマ的な物に影響されたんじゃないかなあと一瞬思いましたが、
1話の描写からすると、そもそも桂馬が「女性の心を思い通りに出来る“落とし神”」だとの情報があったからこそ室長・ドクロウに目をつけられた訳で、「恋愛」を勧められるのも自然な成り行きだと思えます。
それに、今回ハクアが「心のスキマを埋める」としていくつか例を挙げていますが、
これまで桂馬がやってきた事も「恋愛」と言うよりは女の子の悩みを解決したり自信を付けさせたりするサポート活動がメインだった訳で(そもそもギャルゲのフォーマットがそういうものなんですかね)、
ハクアの言う例を実践しているようなものという気もします。
(「ジャマな人間を消す」は別として)
ハクアのパートナーがどんな活躍をするのか凄く興味深いです(笑)
世話焼きおばちゃん的な人生相談系か?
ゲームをやろうとなかなか言い出せずに盤をくるくる回したり、「なんでもはダメ」だったりするはっちゃんが可愛くて、
もー、かなんかなん。
■アラタカンガダリ~革物語~
アカチには逃げられた…と言うより、むしろ見逃された感じです。アカチも主人公を甘く見て後で後悔するタイプのボスキャラか?
次回革とカンナギの間でどんな会話が成されるかに期待。
■絶対可憐チルドレン
薫のピンチが避けられたと思ったら今度は皆本が超ピンチ。
命に関わる訳では無いけど、“このままでは主要キャラがヒドイ花粉症になってしまう”と言うのは、なんともリアリティのある身近な嫌さです。
好きな対象(薫)を傷つけても平気とは、ファントムドーターは病んでるなあ。
紫穂も十分病んではいるのだが(笑)
■はじめてのあく
手書きで日記なんてもう付けられないなあと思ったPC依存症な私。
ほのぼの台無しな話で良かったです。
犬の手で“チョキ”が出せるポチがすげー。
キョーコも「全く無い」訳ではないのだなと思った。
お姉ちゃんは学校には行かないのだろうかと思ったけど、もう学生という歳では無いのか?(禁句っぽい)
仕事をさせれば有能そうなイメージはあるけど、やりたい事しかやらなそうだなあ。
■KING GOLF
主人公が黒いまま、小学生を怖がらせたままで終わったらどうしようかと思いましたよ(^^;
■アーティストアクロ
スバル失恋。
うん、まあ頑張れ(笑)
■お茶にごす
「ボクらの美少女達」のガードにはブルーに期待したいところ。
ギャグ要員なブルーもいいですが、そろそろいい所も見せて欲しいものです。
古田は仲間になれちゃいそうですね。
まークンの真意を知って最初に出る考えが「俺、悪くねェんじゃね!?」だったのは、ちょっと目から鱗でした。
確かに、古田本人にしてみれば「まークンが実はいい奴だった」よりも「何故自分が痛い目を見ることに」と先に思うのが自然かも知れません。
でも、そこから「尊敬するぜ」となる古田の思考パターンはなんだか奇妙で面白い。
■お坊サンバ!!
4月1日と言えばツブラヤですねえ。(なかなか繋がらないけど)
■月光条例
赤ずきんの怒りの理由は大体予想出来る内容でしたが、
しかし、赤ずきんを同時に読む子供なんて下手すれば何百人単位で存在しそうなものなのに、
その中でかよちゃんだけにこだわったのは何故だろうと考えてしまうのが、ちょっとモヤモヤします。
でもまあ、何百人何千人と愛読者がいても本の前で悲劇に襲われる人数は少ないだろうし、印象に残るのも自然か?
カミをなめるかよちゃんは可愛くて泣かせます。
■魔王
犬養はやっぱり暗殺計画の事を知っても「これも運命」としか思わないのだな。
いなくなったマスターに替わってスズメバチが苦労するハメになるか?
潤也は、例え生き延びられてもハッピーエンドは迎えられないように思えるなあ。
■金剛番長
居合がやられたと聞いて嘆く念仏がいい奴です。最初はあんなだったのになあ。
普通に車を運転してる卑怯にちょっと笑ったけど、そういえば以前も運転してたか。
金剛の新必殺技は、人体が苦手とする攻撃法“こする”を使った感じ?
■最強!都立あおい坂高校野球部
そう言えばマサハルはバンソコーが好きという設定があったっけ。すっかり忘れてた;
■トラウマイスタ
まだまだ続くどん底展開。ホントどーするんだろコレ;
あれだけパワーアップを重ねて強くなったように見えてもまだまだダヴィンチの足下にも及ばないとは、本当に絶望的。モナの軽々とした蹴りだけで剣がボロボロとは、あまりにもレベル差が大きすぎます。
ダヴィンチは自分を殺して欲しい破滅主義者なのか、或いは自分の芸術か何かの為に絶望を感じたがっているのか?
いずれにせよ、なんと自分勝手で迷惑なことか。
モナリザがスジャータさんの肉の欠片を集めた時は、もしやスジャータさんの復活の可能性もあるのだろうかと一瞬思ったけど、
生きたまま封印されたとかならともかく死亡後に死体を集めて喰われた訳だし、安易な復活は無さそうか。
| 固定リンク
コメント
>KING GOLF
こんな黒いにーちゃんのケンカ友達だってバイト中のいちゃもんにグッと堪えて土下座までするのに…
どこぞの料理マンガの主人公ときたらねえ
投稿: | 2009年4月 2日 (木) 17時01分
どこかの料理漫画の人は、
こいつの為に何か助けになってやろうとは思えないですねえ。
今回は相手も変わり者かも知れないけど、日本人だから協力するのが当然みたいに言われても…
まず礼を尽くせと。
投稿: でんでん | 2009年4月 2日 (木) 23時00分