« 同人誌 『まぜこぜ』 通販案内 | トップページ | 週刊少年ジャンプ30号感想 »

2009年6月21日 (日)

今週のアニメ特撮感想(6/15-21分)

■東のエデン10話(関東より遅れてます)
ラス前
二万人ニートの裸帰還がすげえ。一体なぜ裸で帰ってくるのだ。
前に滝沢に感謝してた元ニートもいたけど、そちらは別ルートで帰ってたのか?

滝沢が記憶を消したのは自分が助けた人達に裏切られたから、ってことだけど
具体的な事はイマイチ分からず。詳細は次回最終回か、はたまた劇場版か?
前に高速道路で滝沢が妙な妄想を見てたけど、何か関係するんですかね。既にどんな妄想だったかはウロ覚えなんですが。
また、滝沢が1話で裸ピストルだった理由も分からず。その辺は明かされるのだろーか。
ともあれ最終回に期待。関東ではとっくに放送されてるわけですが。

ところで、充電口すらなくて、不思議エネルギーで動いていてもおかしくないノブレス携帯はともかく、
咲の携帯はよく電池が保つなあ。

■ハルヒ12話
新OPがつきました。第一印象としてはちょっとインパクトは弱いか。

本編は予定通りに新作の「エンドレスエイト」 …だけど、
ありゃりゃ? 今回だけで終わらないのね。
なるほど、これはつまり原作のま… いや言うまい。

「自転車の3人乗り」をちゃんとした形で見たいです。
銃を逆に持ってぐるぐる回してる長門が可愛い。マウスといい何故長門は回すんだ?
柿崎…(笑)
ボーリングのスコアで長門が低いのが意外と思ったけど、よく見たら並び方が凄い。他所のコメントを見るまで気付かなかった;

今回は原作を知らない人はつまらないと思う人もいそうだけど、思い切った構成をするなあ。
次回も下手なやり方をしたら顰蹙を買いそうな気がしますが、上手く楽しませてくれる事を期待。

とりあえず細かなディテールは覚えておくべきか。

どうでもいいけど、長門の事ばかり書いてますか私?(・e・)

■けいおん11話(関東より遅れてます)
ピンチ! な回。
先週の予告では、唯の楽器が戻るのが間に合わないのかと思ったら、そっちはフェイクですか。
メインは律と澪の喧嘩というかギクシャクですが、あまり引っ張らずにすぐ解決するのが本作らしい。
もっとネチネチするかと思いましたよ。

メンテ無料は、若い内からそういうのを覚えさせたら駄目だろうと思うけど、今更あまりに手遅れか(^^;

さわちゃん先生の付けてくれたバンド名がまともかつ適切で良かったかと。
と言うか、去年のバンド名はどうしたのやら。普通に「軽音部」で出したのか?
つーか、さわちゃんは吹奏楽部の面倒はちゃんとみているのだろうか?(^^;

次回は(一応)最終回。
唯に風邪がうつってまたピンチの様子。
これまでに漏れ伝わってきた情報から、どう対処しようとするかは察しが付くけど(予告に憂も出てるし)、
果たして最後までソレでやっちゃうのか?(ちなみに原作はアニメが終わってから読むつもりなので未読です)
アニメでは(一応)最終回なのだし、ちゃんと主人公である唯に頑張って欲しいものですがー。
気持ちよく締めてもらえればと思います。(実際はもうちょっとだけ続くんじゃ、ですが)

■バスカッシュ12話
Aパート早っ!
なんて変則構成だ。楽しかったですが。
試合展開も工夫があって面白かったです。
Aパートの作画がSUEZEN氏っぽいと思ったら、脚本コンテ演出作監全部SUEZEN氏か。

Aパート並のハイペースで一気に2~3試合「激闘編」てな感じで進めるのかと思ったら、
Bパートは普通の話だった。ホント不思議な構成だ。

ところで「伝説」ってのはマジで神話やら惑星レベルの設定だったりするんですか?
一万年と二千年前からの因縁とか言わないだろうなあ(^^;(河森的に)
この作品はあまり壮大になりすぎなくてもいいと思うんだけど。

試合による街の破壊(再開発)の話が出た直後にセラの古い実家のシーンになったので、
試合の影響でこの家が潰れてしまうのかと思いましたよ。

とりあえず決勝候補はアイドルチームかロン毛ライバルのチームのどちらかっぽい。
アイドルがこんなに話に本格的に絡むとは思わなかったなあ。

■咲11話(関東より遅れてます)
いつの間にかペンギンの運命がやけに気になるアニメに…(笑)
ペンギン泥棒の2人は前回反省したのに今回も悪役でちょっと哀れ。本人の立ち回り方も悪いんだけど。

中堅戦開始。
部長は身内だと頼もしいけど、敵だとなんて嫌な奴だ;
麻雀専門用語が増えてきて麻雀を知らない身にはよく分かりませんが、雰囲気で流れは分かるのでノープロ。
回想が多くなってきたのも面白いので問題なしですが、新規回想はともかく一度出たシーンは繰り返さなくてもいいなあ。

■マジンガー12話
あしゅら男爵がすっかり萌えキャラというかマスコットキャラに;
シャワーシーンはサービスになのだろーか。

■忘念のザムド11話
珍しくほぼまるごと戦闘な回。
この作品の戦いは痛々しいなあ。
ハル妹は改造されるんじゃないだろうな;

■ハガレン12話
修行回想話。
しかし、悟るの早えーーー!
肉屋の店員さんは抹消か。割と好きなのにあの人。
…と思ったら、予告にはいる?

|

« 同人誌 『まぜこぜ』 通販案内 | トップページ | 週刊少年ジャンプ30号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のアニメ特撮感想(6/15-21分):

« 同人誌 『まぜこぜ』 通販案内 | トップページ | 週刊少年ジャンプ30号感想 »