今週のアニメ特撮感想(6/8-14分)
■東のエデン9話(関東より遅れてます)
パンツくんが1話かけてフラグを積み上げてホントに死んでしまった…
パンツーーーーーーー!!!!!
いいキャラだったのに…
本気でズボンを持ってないとは思わなかったけど!
パンツでも恥ずかしくないもん!
セレソン関係者はともかく、一般人であるエデン(咲)関係者に遂に犠牲者が出てしまったのはショックな展開です。
大杉くんの煽りも合わせて、もうエデンサイドとの平和な関係は望めなくなりそう。
滝沢に非がないとエデンの面子に分かってもらえたとしても、滝沢に関わった為にパンツが死んだのは間違いないし。
と、いうところでもう残り2話しかないのですが、
2話では今回登場の2人のセレソンとの対決くらいまでで終わりかなあ。
滝沢が過去にかなり“救世主らしい”行動をしていたらしいことが見えてきましたが、
しかし、自分の記憶を何故消したかは謎だなあ。現状では理由も思い付きません。
1話での裸登場時にもう一人謎のセレソンがいたけど、声が今回のメガネセレソン物部と同じなのね(宮内敦士)。ふーむ。
パンツがデータを送信しようとしていた先は、エデン関係者宛?(平澤あたり?)
滝沢の連作先は電話番号しか分からなかった訳だし。
最終的に、これが事態の打開に繋がったりするのでしょうか。
ノブレス携帯の履歴、「外務省への働きかけ」が5000円とかギャフンとか、政治力が関係しそうな内容に関してだけ、やけに金額が安いのね。
やっぱり政府の“御前”的な黒幕とかなんですかねー。
それで「日本への空爆」依頼を通してしまうのが凄いですが。
パンツの“秘密の部屋”は一瞬“森田さんの部屋”っぽいと思った。
実際は“松本メーター”が無いといけないんだけど(笑)
■ハルヒ11話
孤島症候群後編
ジャンプ今週号までのとらぶるは、やはりこれにタイミングを合わせたのだろーかと思った。
来週は「エインドレスエイト」が来るはず。たぶん。
■けいおん10話(関東より遅れてます)
「また合宿!」な回。
完全に他者の目を気にしない憂の姉スキーっぷりが凄い。(他者=友達とはいえ)
というか、憂の姉を見る目は“可愛い動物を見る目”のようだ。
ペットでももうちょっと躾ける気がするけど(^^;
一人だけ日焼けした梓は「一番はしゃいでたから」と言うより単に日焼け対策が甘かったのでは?
遊ぶ気満々だった唯&律やお嬢様の紬は日焼け対策がバッチリだったにちがいない。(澪は?)
あるいは、唯は「いくら遊んでも日焼けしないんだよねー」な体質だったのかも知れないが(馬鹿な)
ギターを抱えたままで抱き合うとギターが傷つくと思いました。
次回はギターメンテの回。
ギターは触ったことが無いですが、1年間メンテしていなくて周りの誰も気付かないものなのだろーか;
澪あたりは気付いても良さそうな気がしますが(^^;
■バスカッシュ11話
監督が降板していたそうで。
迷走してるとは思っていたけど、現場もゴタゴタしてたんですかね。
いよいよ大きな大会に突入するようで、
これまで作中でバラまかれていた伏線が1本に収束していってくれるのだろうか、
…と感じさせてくれるような回でした。
つーか、収束していって欲しい。本当に。
■咲10話(関東より遅れてます)
スーパーメガネ大戦。
世の中いろんなメガネがいるものだと思いました。
個人的な好みは風越のメガネでしょーか。
龍門渕の★の人の手錠&チェーンは、イカサマ防止とかなん?
■マジンガー11話
久々のまともなロボット戦。
5体を相手に一気に連戦するのはテンポが良かったかなと。水中戦も良かったです。
あしゅら男爵はすっかり泣き顔が似合うようになっちゃって。
■忘念のザムド10話
見てると地道に面白くなってきたけど、感想が書きにくい作品だなあ。
話の進展がゆっくりじっくりなので、1話毎単位だと尚更書きにくい。
■シンケンジャー18話
シンケンゴールド本格参入の回。
殿と皆との絆が段々固まってきたところでの幼馴染みの投入と言うことで、人間関係に影響しそうだと思いましたが、
ちゃんと『殿の皆への接し方のスタンス』に踏み込んでくれて良かったです。
茉子の人間観察力は頼もしいなあ。
ことははともかく千明も随分あっさり源太を受け入れたなあ。単純に気のいい奴なのね>千明
そして、一番源太に反発するだろうと思った流ノ介も源太を受け入れるとは。
こいつら微笑ましいなあ、とニヤニヤして見てしまいました。
まあ、流ノ介は次回源太とぶつかり合うみたいですが。
イカ折神以外のアイテムは源太の自作かよ!すげえ!
変身後、感動して戦いに出遅れてるゴールドをフォローする黒子がナイスでした(笑)
OPは次からはゴールドも入るんですかね。
でも来週は、ディケイド共々休みなのね。ゴルフですか。
■仮面ライダーディケイド21話
前回時点でも泥棒してたけど、完全に犯罪じゃねーか>銘板
これを美しい思い出みたいに描かれてもなあ。一応反省は…してると言っていいのだろうか?
いや、泥棒行為自体は反省してないよな。ディエンドの存在といい本作は泥棒奨励がテーマなのか?
とりあえずアレが授業とか100点先生は頭おかしい。ペナルティは必要でしょーが。
これまでの世界では、それなりには「その世界を救ってきた」と言えなくも無さそうですが(?)、
今回のネガの世界ではダークライダーを3人ばかり倒しても、多分他の怪人とかは跋扈してるままなんでしょうね。
放置プレイでちょっと後味悪いなあ。
コンプリートフォームは、自分は先週の予告が初見でしたが、一週間のうちに慣れたので、
今週は思ったほどの衝撃はありませんでした。格好悪いのは確かだけど。
呼び出したライダーと同じ動きをしてるのは二人羽織的な感じで笑えました。スタンド的と言った方が相応しいか。
今回はダブルライダーキックだったけど、あれでクロックアップとかすると2人並んで高速移動とかになるんですかね。
ううむシュール…
ケータッチをいちいちベルトから外して入力するのはまだるっこしいですな。
手間がかかりすぎで隙だらけで「入力してる間に攻撃されるよ」臭が強すぎる。
呼び出してる最終フォームのライダーは「本人」では無さそうなのね。
ディエンドの召喚みたいにただの力の実体化みたいなもの?
本人とディケイド変身or召喚とディエンド召喚とで「同時に同じライダーが3人」揃う状態が見たい物です。
(フォームはバラけてもいいから)
ところで、今回ユウスケは何やってたんですかねえ…
俺たちの旅はまだ始まったばかり!
■ハガレン11話
ラッシュバレー話。当然の如く1話で消化。
炭坑話は飛ばされたけどヨキさんが出てましたな。>手配書で
| 固定リンク
コメント
>咲
風越のメガネの中の人はシスプリ声優で現役麻雀プロとの二足のわらじ。
キャプテンはこれから解説役?
「知っているのか雷電」
投稿: くらげ兄くん | 2009年6月15日 (月) 18時47分
えーと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%B4%8E%E3%81%A1%E3%82%8D
ですか…
どっひゃー。
こういう人が本当にいるんですね。
漫画家で将棋打ちとかならともかく(おぃ)
投稿: でんでん | 2009年6月15日 (月) 19時02分