今週のアニメ特撮感想(後半:8/15-8/16分)
■咲-Saki- 19話
「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところに魔王の娘が!」
…大将戦決着。
主人公なのにラスボスにしか見えない咲さんがマジで半端無かったです。こえー;
暗闇の中での全開の笑顔が恐ろしい。
最後はまるで最終回みたいでしたが、まだ続くのね。
もう原作に追いついたらしいけどどうするのやら。
個人戦をやるらしいけど、全国大会まではやらないんだろうなあ。
停電は起こすわ光るわ、光ってるところが池田にまで見えるわ、衣は完全に超能力者だな。麻雀漫画じゃねえ(笑)(今更)
負けた各校がそれぞれ仲が良くて微笑ましい。
キャプテンが部長に祝辞を送るシーンで余分なことを言わない潔さがいい。この2人にはもっと会話して欲しい気もするけどそれはそれ。
笑ったと思ったらすぐ泣いてる池田の表情の変わりっぷりがいいなあ。
基本的にこの作品って咲や和という主人公側より対戦相手の方が魅力的に見えたりします。
最終的に咲達を勝たせようとすると、試合中は咲達の内心の台詞や戦略とかはこの漫画の場合描きづらそうなんですよね。(それなりには描かれてるけど)
なので、余計に主人公が得体の知れない感じになってしまうのかなと。
試合中の内心を遠慮無く描けるのが咲や和ではなく池田や透華といった対戦相手の方なので、主人公側より対戦相手の方が感情移入しやすくなってしまうのかなと。
次回は何故かプールで麻雀特訓らしいですが、
「靴下を脱ぐ」「ぬいぐるみを抱く」「タコスを食べる」「満月が出る」なんてことで麻雀が強くなる世界なのだから、
水着になることで麻雀が強くなっても全然おかしくないと思いました。
書き忘れてましたが、
トイレが無事で良かったです(笑)
■真マジンガー衝撃!Z編 20話
なるほどー、エネルガーZがゴッドスクランダーのお披露目相手になるわけですね。
なかなか格好いいシチュエーションじゃないですか。最後の女将の雄叫びは燃えました。
あしゅらがくろがね屋に居候する展開もいいかもと思ったのに、偽物だったのかー。残念。
先週の入浴あしゅらも偽物だったのかと思うと残念です(・e・)
■化物語
■忘念のザムド
世界陸上で休みー(来週も)
まったくやれやれだぜ;
■侍戦隊シンケンジャー 25話
盛り上げてきますねー。
太夫の過去が思った以上にシリアスな悲劇で哀しい。最後はやっぱり倒されるしか無いのかなあ。
最後に登場の十臓ですが、殿がヘロヘロな状態での戦いを望むというのも違和感がありますがどうなるのか。
次回予告からすればすぐに戦いとはならなそうなんですが。
つーか、流ノ介がスーパーモードとな!?
茉子の料理下手設定もギャグのままでは終わらせない…のか?
前向きにドラマに生かして成長していってくれるなら嬉しいですが。
今回の敵は外道衆Wって感じですな。
ロボ戦での技はローリングバスターライフルって感じでしたが、
よく街に被害が出ない物だ(笑)
■仮面ライダーディケイド
甲子園で休みー
まったくやれやれだぜ;;
■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 20話
序盤は高速展開すぎて今一と思っていましたが、前回くらいから結構いい感じになってきた気がします。
「ありがとう」の場面はぐっと来ました。
| 固定リンク
コメント
>咲
宮永家の崩壊が納得できる魔王ぷりでした。
原作追い越したけど休載してた理由にアニメの打ち合わせも含まれてると思うし。
つか2期のストック溜まるまで何年かかるのやらwww
>シンケン
太夫の人間モードが中の人だー
舞台で鍛えただけあっていい演技だー
投稿: くらげうんたん | 2009年8月17日 (月) 21時13分
>咲
アニメの決勝が終わったところで原作(単行本)を読んでみたばかりですが、
連載開始が2006年2月からで県大会決勝が先日終わったところなんですよね?>原作
その分だと、次にアニメが出来るくらいに原作がたまるのが3~4年後になっちゃうんですかねえ(^^;
しかし、咲視点だけで見てると、負けたら毟られ勝ったら怒られ、姉に会いに行ったらシカトされと、ヒドイ家族だ;
姉サイドとから見たら別の理由もあるのかも知れませんがー。(咲が家族離散に関わってるとかが妥当か)
>シンケン
怨念の溢れるいい演技でしたー
投稿: でんでん | 2009年8月17日 (月) 21時31分