« 週刊少年サンデー36号感想 | トップページ | エンドレスエイトを振り返ってみる »

2009年8月 7日 (金)

今週のアニメ特撮感想(前半:8/3-8/7分)

■GA 芸術科アートデザインクラス 5話
部長がかわいい。

オチの絵と台詞のタイミングがイマイチ不満。原作を知ってるからこそかも知れないけど。
特に早苗ちゃんのあたりとか、もっとオチまで絵を隠すべきだと思う。
漫画なら一コマで表現出来るけど、アニメだとオチをいう前にネタがバレバレで台無しじゃないですか;
5話まで見ても「漫画→アニメ」への変換が今一上手くないと感じる。
好みの問題なのか?

■うみねこのなく頃に 5話
Bパートが凄いらしいという情報を得てしまっていたので、あまり驚けなかったなあ。
やはりこの手のサプライズ系作品はなるべくネタバレ除けをしておかねばと反省。

魔女を目の当たりにしても「魔女も魔法も信じない、人間の為し得る事件だと証明してみせる」と言うバトラですが、
…プラズマで説明出来るんじゃないかな!?(・e・)(おぃ)

事件後に見つかる「手紙」の内容ってほぼひぐらしと同じなのね。

ひぐらしの梨花っぽい人が出てましたが同一人物なのやら別人なのやら、はたまた手塚的スターシステムなのやら。
ひぐらしが昭和58年6月で、うみねこが昭和61年10月ですか。
年齢的には「3年後の梨花」として見てもおかしくは無さそうだけど、あまり深く考えなくていいか?

■東京マグニチュード8.0 4話
トイレ問題はやはり出ないわけはないですか。
生理かと思ったけど、それは違ったようで良かったかと。
靴擦れに生理まで重なったら辛すぎるだろうし。

毎回「嫌な人間の姿」が出て来ますが、あんなに高頻度で嫌な奴に出会うものかなあ。
最後には泣く2人を心配してくれる人もいて、真理さん以外にもちゃんといい人達が出て来てくれて良かったですが。

未来の精神状態は、毎回ちょっといい方向に向いたと思ったら、次の回には元に戻ってるなあ(^^;
まあ、今回は序盤から嫌な事が重なってイライラするのも仕方ないんですが。

弟の方が大人だと思っていましたが、今回遂に爆発。
しかし、姉弟で本音をぶつけ合ったことで、少しはガス抜き出来たでしょうか
次から2人の関係がマシになればと期待したいところです。

東京タワー倒壊は、実際あんな状況に出会ったら悪夢なんてもんじゃないな;
悠貴は瓦で頭を打ったようですが大丈夫でしょうか。後から後遺症が出たりしなければいいですが。

■CANAAN 5話
ユンユンって単なる賑やかしじゃなかったのか。
先行きは暗そうですが。
せめてタクシードライバーには単なる賑やかしでいて欲しいものです。

■宙のまにまに 5話
人の価値観を認められるようになるのは大切ですな。
歩み寄っていく様子が心地良い。
原作既読ながらもフーミンにはちょっとイラっと来たりしたんですが、中盤以降の展開は気持ちよく見られました。

■涼宮ハルヒの憂鬱 19話
エンドレスエイト、8回目もとい15532回目で終了。

全く酷い2ヶ月でした…
最後の最後は確かにカタルシスは感じましたけど、単に焦らされた末での達成感で錯覚させられてるだけだしなあ。
エンドレスで良かったことと言えば「やっと終わってくれたこと」と「8月末まではやらなかったこと」くらいではないかと。
順当なら2回、サプライズ込みでも3回までで本当に十分でした。

スタッフ的にはこれほど「無駄な努力」という言葉が似合う作品も珍しいと思いました。
この構成を決定した人間は馬鹿なんじゃないかと思います。(←褒め言葉に非ズ)
その人間には、出来ることなら二度とアニメ製作に関わって欲しくないですよ。無理だろうけど。

…なんか、
8回ループするのは「絶対に避けられない世界だった」と某氏がインタビューで言ってるらしいですけど、
そうだったんですかー。
原作では1回分で済んでいた話だったので想像もしなかったですよー。
さけられないんじゃあしかたがないなー(・e・)(ぼうよみ)
今日もやられやくさん参照)

次は、新作残り枠5話で溜息をやるんですかね。
正直溜息は5回も必要な話じゃないと思いますが、オリジナルが入る可能性もあるか?
ただしオリジナルが入るとしても、「DVDの番号」情報が確かなら時系列的に「サムデイ後の新作」は無さそうだし、普通に今期最終回はサムデイかね。

■バスカッシュ! 19話
アイスマンが抜けた代わりにナヴィがデビューだそうですが、
…姫(アラン)も試合に出してやれよ(^^;

後半は総集編でしたが、ココの事故は事故じゃなかったと判明。
最後のスラッシュの台詞からすると、月と大地が接近してるんですかね?
「伝説」とやらはそれを防ごうとする話に繋がるとか?

■大正野球娘。 5話
どこから持ってきたんだよ>人力車(笑)
お嬢の体力の無さには笑いました。
練習風景も、ここに来ての新たな新入部員獲得も結構楽しいです。

■狼と香辛料2 5話
ロレンスは人との出会いに恵まれてるなあ。ホロを筆頭として。
なかなか緊張感があっていい感じ。
次回には決着のはずなので期待。

|

« 週刊少年サンデー36号感想 | トップページ | エンドレスエイトを振り返ってみる »

コメント

原作読んだ印象からうみねこはあまり期待してなかったのですが
なんかいきなり盛り上がってきました・・・
どっきゅん☆ハートはたまげましたけどw

投稿: 2chウォッチ | 2009年8月12日 (水) 02時09分

あれは耳を疑いました(笑)

投稿: でんでん | 2009年8月12日 (水) 09時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のアニメ特撮感想(前半:8/3-8/7分):

« 週刊少年サンデー36号感想 | トップページ | エンドレスエイトを振り返ってみる »