エンドレスエイトを振り返ってみる
◆涼宮ハルヒの憂鬱のエンドレスエイトが8回目でようやく終了ということで、
これまで書いてきた1回目から8回目までの感想をまとめてみました。
各回ごとに★★★~★★★でふり返ってのコメントを付けてみたりして。なにこの自虐企画(・e・;)
■ハルヒ12話 【エンドレスエイト1回目】
新OPがつきました。第一印象としてはちょっとインパクトは弱いか。
本編は予定通りに新作の「エンドレスエイト」 …だけど、
ありゃりゃ? 今回だけで終わらないのね。
なるほど、これはつまり原作のま… いや言うまい。
「自転車の3人乗り」をちゃんとした形で見たいです。
銃を逆に持ってぐるぐる回してる長門が可愛い。マウスといい何故長門は回すんだ?
柿崎…(笑)
ボーリングのスコアで長門が低いのが意外と思ったけど、よく見たら並び方が凄い。他所のコメントを見るまで気付かなかった;
今回は原作を知らない人はつまらないと思う人もいそうだけど、思い切った構成をするなあ。
次回も下手なやり方をしたら顰蹙を買いそうな気がしますが、上手く楽しませてくれる事を期待。
とりあえず細かなディテールは覚えておくべきか。
どうでもいいけど、長門の事ばかり書いてますか私?(・e・)
★★★この頃は純粋にスタッフを信頼しきってますね。「思い切った構成」だなんて今となっては恐るべき皮肉です。純粋な視線が眩しいよこの頃の私(・e・;)★★★
■ハルヒ13話 【エンドレスエイト2回目】
先週はエンドレスエイト
今週は
エ ン ド レ ス
エ イ ト
でしたか。
DVDの表記とかどうするのやら
もっと「放送事故では?」と勘違いした人から苦情が入りそうな、
先週とそっくり同じ導入をやって原作未読者を混乱させてくるかと思ったけど、
最初から結構作画も構成も台詞も先週から分かり易く変えてきていました。
と言うか全編先週とほとんど被ってないよ。服とかも。
キョンの「また(喫茶の)払いは俺」
15498回も支払ってるんだから、少しは学習しろよキョン(笑)
で、
…
今回で終わらないのかよ!!!???
あと5分もあればオチがつく話なのに、まさか引っ張るのか!?
エンディングの後でCパートがあるんじゃないかと疑ってしまいましたよ;
来週どうなるかを予想してみると、
1.まるごと1話かけて3回目のエンドレスエイトをやる。
2.冒頭5分くらいでエンドレスエイトのオチを付けて次のエピソード(溜息?)をやる。
3.何事も無かったように次のエピソードをやる。
というところか?
…3もありえるような気がする。
今回のオチも、シュールギャグ的に考えれば、あそこで終わるのも有りと言えば有りだし。
しかし、もしアレで本当に終わりなら原作既読者も未読者もスッキリしなさそうだなあ。
次のエピソードはやっぱり「溜息」なんですかね?
あの話はハルヒのDQNっぷりが凄いので、印象が悪くなるから1期でアニメ化を避けたのかと思っていたけど、
単にボリュームが1~2話で収まらないからやらなかったのか?
ともあれ、溜息をアニメでやるならハルヒの描写はややマイルドになりそう。
★★★予想は1が正解でしたが、それをまさか8回目まで引っ張るとは、この時点では予想だにしていないよ! 逃げてーこの頃の私逃げてー!!★★★
■ハルヒ14話 【エンドレスエイト3回目】
まさかの3巡目 と言うか15499回目。
今回は
エ エ
ン
イ ド
レ
ト ス
ですか。
…て、またループか;
原作での長門との大事な会話が抜けているし、まさかと思ったら嫌な予感が的中。当たらなくていいのに;
3回までならまだ有りかもと思いましたが、いくらなんでも4巡目は無い。無いなあ…
貴重な新作14話分のうち4話がエンドレスエイトってあーた;
長門のウンザリ感を視聴者に体感させるには効果的かも知れないけど、さすがにこれは苦行レベルです。
それが狙いかも知れないけど、知れないけど。「思いついたとしても本当にやる奴がいるか」と思いますよ;
DVDの売り上げにも響くのではなかろうか?
今後「消失」は間違いなくやると思うけど、「溜息」は飛ばして残りの新作が全てエンドレスエイトだったらどうしよう。
笹の葉が1話+消失が6話だとすると、14-7=7話の全部がエンドレスエイトォォォォォッ!!!
タイトル(エイト)に合わせるなら8話使うのも有りだぜ。(ねーよ)
今回は止め絵演出が多いなあ。そりゃあ見せ方も変えてくるか。それぞれの回の作画の差を楽しめるという面は無くもない。
回が進む毎に自転車の「3人乗りの仕方」が細かく描かれるようになるのは楽しい。
プールの「あたしの団員」2人は毎回違ってる?
花火会場も神戸から変わってるのかね。
★★★さすがにこの辺で異変に気づき始めています。それでもまさか8回とは…。
この回を実際に見るまでは、特に疑いなく「3回目で終わるだろう」と信じていたため、衝撃は大きかったですよ…
>タイトル(エイト)に合わせるなら8話使うのも有りだぜ。(ねーよ)
まさかあんな事になるとは、その頃の私達は知るよしもなかったのです…
ウワーン(つA`)
バカバカあの頃の私のバカ!(つA`)
冗談から困ったチャンと言うか…
「長門との大事な会話」ってのは「ループに気付いた回数」のことですが、結局最後まで飛ばされたのね。(途中から半ば流し見になっていたので聞き逃しているかも知れませんが)★★★
■ハルヒ15話 【エンドレスエイト4回目】
エ ン ド
ト レ
イ エ ス
4回目…だっけ?
これほど見るのが恐いと思ったアニメも珍しい…
今回は前回までと比べて台詞や演出の端々に微妙な差が目立ったので、今度こそはと思いました。 最初は(・e・)
「あたしの2人の団員」(の1人)は遂に男子になったか。
キョンは15513回全部おごったのか。
お面の中にモモタロスっぽいのが。
バイトはバリエーションがあるはずだけどアニメで出るのは全部同じなのだな。
15513回とは、15499から数が飛んでるよ。15500回でキリ良く終わるのかと思ってた時期もありました。
で
…
…
…
おいこら…;;;
段々諦めの境地に達してきた…
終わりのないのが終わりなのか…
ここまで来たら本当に8回やりやがりそう…
本当にこの構成を決めた人は何を考えてるんだ…
もう作品タイトルは「涼宮ハルヒのエンドレスエイト」でいいと思った…
6話構成だとか角川の指示だとか、まことしやかな噂も出てますがどーなんでしょ。
真っ当に考えて、クリエイター側がこんな事を望んでやるとも思えないわけですが。
★★★そろそろ投げやりになってきました。★★★
■涼宮ハルヒの憂鬱 16話 【エンドレスエイト5回目】
エ ド ス
ン レ
イ
エ ト
5回目。
どーせ今回も終わらないんだろうと達観した気分で見る。
すっかり集中力が落ちてきた。
もういくらでもやればー?
今回は明るめな雰囲気。ちょいギャグ風味か。
ウルトラお面の種類が充実してるなあ。
ヴァーチェに続いて0号機か。
15521回目。前回の15513回目からまたちょっと飛んだのね。
キョンは暗算はやめたのか。或いはこれまでも実は計算機(携帯)を使っていたのか。
回転遊具は楽しそうだった。小学生か君ら。
発売予定のDVDの番号表記が5+小数だとかなんとか…
その話が本当なら、マジで消失は無しっぽいですね。
それなら始めから全24話くらいにしておけばいいだろうに、まったくやれやれだぜ。
∞8が6話で終了という噂が本当なら、残り新作枠は7話分。
溜息で7話もいらないだろうけどオリジナルでも入れるのか?
それとも、∞が8話で溜息が5話なのか?
こちらのまとめ動画に笑った。というか苦笑した。
★★★そろそろ悟って来ています。★★★
■涼宮ハルヒの憂鬱 17話 【エンドレスエイト6回目】
6回目。もとい15524回目。
6回終了説に淡く期待していましたが、
今回は新しいセリフも演出の新鮮味も殆ど無い平坦な印象で(アッザムリーダーくらいか)
話の進行ペースも遅いので、序盤で「こりゃダメだ」と思いました。
本当に時間の無駄だった。
>「その言葉を待っていたぜ」
やれよ
マジで8回ですか?
「8月末まで∞説」だと11回か。
DVDの売り上げとかには普段は興味ないんですが、エンドレスイエイトに関してだけは気になります。
こんなものが売れてしまったら業界のためにならないよ。
まあ苦言ばかり言っていますが、
「普通に物語が進展する」と言う、普段ごく当たり前だと思っていることがどれだけ有り難い事なのかを、エンドレスエイトは教えてくれた気がします。
ありがとうエンドレスエイト! ありがとう!
DVDとかは何があっても絶対に買いませんが!
★★★本編自体の内容への言及が順調に減ってきています。★★★
■涼宮ハルヒの憂鬱 18話 【エンドレスエイト7回目】
エンドレスエイト7回目。もとい15527回目。
当たり前のように終わらず。
我ながら付き合いがいいと思いますが、
録画設定を解除しない限りは朝には勝手に録れてくれているので、惰性で流してるだけという状況。朝食時のBGMと思えば良いかと。
まあいつかは終わるさ…。いつか=24話目くらいかも知れないけど。
★★★8回説や8月末説が噂されていた事もあり、「7回目の今回はまず終わらないだろう」と完全に諦めていてテンションダダ下がり。文章量の少ないことよ。★★★
■涼宮ハルヒの憂鬱 19話 【エンドレスエイト8回目】
エンドレスエイト、8回目もとい15532回目で終了。
全く酷い2ヶ月でした…
最後の最後は確かにカタルシスは感じましたけど、単に焦らされた末での達成感で錯覚させられてるだけだしなあ。
エンドレスで良かったことと言えば「やっと終わってくれたこと」と「8月末まではやらなかったこと」くらいではないかと。
順当なら2回、サプライズ込みでも3回までで本当に十分でした。
スタッフ的にはこれほど「無駄な努力」という言葉が似合う作品も珍しいと思いました。
この構成を決定した人間は馬鹿なんじゃないかと思います。(←褒め言葉に非ズ)
その人間には、出来ることなら二度とアニメ製作に関わって欲しくないですよ。無理だろうけど。
…
…なんか、
8回ループするのは「絶対に避けられない世界だった」と某氏がインタビューで言ってるらしいですけど、
そうだったんですかー。
原作では1回分で済んでいた話だったので想像もしなかったですよー。
さけられないんじゃあしかたがないなー(・e・)(ぼうよみ)
(今日もやられやくさん参照)
次は、新作残り枠5話で溜息をやるんですかね。
正直溜息は5回も必要な話じゃないと思いますが、オリジナルが入る可能性もあるか?
ただしオリジナルが入るとしても、「DVDの番号」情報が確かなら時系列的に「サムデイ後の新作」は無さそうだし、普通に今期最終回はサムデイかね。
★★★そして8回目。終わったことへの喜びよりも京アニ・角川への不信感だけが強く残ったのが分かります。まったくやれやれだぜ。
こうしてまとめてみると、4回目くらいからもりもりテンションが落ちてみるみる投げやりになっていっている心の変化の様子がよく分かって、ある意味面白いと言えば面白いかも知れません。
この感覚を例えるなら、 「ホラー物で見つけた古い日記を読んでいたら書き主の精神が段々狂っていくのを見ているような感じ」 と言えるでしょうか…;(ちょっと違う気もしますが)★★★
| 固定リンク
コメント
>オリコンbiz掲載けいおん!山田尚子監督インタビュー
>製作者側が見えない作り方(大人がおもしろがって作っているという空気感)は出したくなかった。
この辺の違いが出たって事ですな。
投稿: くらげうんたん | 2009年8月 8日 (土) 05時35分
意識の違いなのか、制約的な物の多さ少なさが関係してるのか分かりませんが、
大きく差が出ちゃった気はしますね。実際にDVD(BD)の売り上げの差がどれくらいつくかはまだ不明ですが。
どうしてこうなっちゃったのやらー
船頭が多すぎたのやら、悪ノリが過ぎたのやら、商業主義に毒され過ぎたのやら、何が真相かは分かりませんが、
いずれにせよ「視聴者を楽しませる」意識が欠如していたとは感じます。
1期の時はサプライズはやりながらも「楽しませる」ことはきっちりやってくれていたわけですが、やっぱりバランス感覚が狂ってしまったんですかね。
投稿: でんでん | 2009年8月 8日 (土) 08時13分
でもどうしてだろう
エンドレスエイトが終わったら
なんか寂しい気がする
投稿: アババ | 2009年8月27日 (木) 23時36分
エンドレス中毒…(^^;
投稿: でんでん | 2009年8月28日 (金) 00時45分