« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月30日 (水)

週刊少年サンデー44号感想

■はじめてのあく
ギャップっていいよねー。
ジローにからむキョーコが可愛かったであります。

ところで牧場の話も見たかったですよ。単行本のおまけとかでやってくれないですかねー。

ジローの料理は、味が濃すぎるのよりは薄い方が調整出来るんじゃないですかね。

■結界師
良守の“わがままな能力”がやたらと禍々しい雰囲気で語られてますが、具体的には何があったんですかねえ。
時音も氷浦も特にどうにかなったわけでは無いようなのですが…。
白い結界が消えてすぐに氷浦が「ドチャッ」っと倒れたのだとしたら、結界作用中はダメージがマシになっていたと言うこと?
ともあれ、次回には注目です。

■境界のRINNE
今回は花子さんですか。
Wikiってみると「1980年代頃から全国の子供たちの間で噂になり」とありましたが、
そのころ小学生だったけど、自分の頃はむしろ口裂け女が有名だったかなあ。

で、花子さんの能力はトイレ関係ですか。確かにちょっと嫌な攻撃だ(笑)

ところで10万円ってのは死神的にはどれくらいの価値なんでしょう。最初の頃は5円や50円でも大金扱いしていたし、あの世の相場が現世より安いのなら10万で相当の大金なのかも?。
りんねってもしかして、普通に人間として現世でバイトでもした方がお金は稼げるんじゃないですかね。まあ、祖母の契約的にあくまで「死神として」の仕事をこなさないといけないんでしょうけど。

■MAJOR
>これで次回の「衝撃の新展開」で『やっぱり結婚する』なんて話になったら笑いますが。
などと前回の感想で書きましたが、本当になるとは。
一気に時間が飛んで、いよいよ長かったこの作品も今度こそ終わり所が近いかと思えてきました。
順当に考えればこのWシリーズが最終エピソードになりそうか?

…まあ、この試合後もまだまだ普通に続くとか、この試合で吾郎がデッドボールで死んで生まれてくる子供が意志を継いで続く可能性も無いとは言い切れませんが;

■マギ
地上に戻ってもアラジンとは再会出来ず。なかなか切ない状況です。
再び旅に出たアリババですが、2人が再開出来るのは案外先のことになるのでしょうか?

「ミュージックスタート」でズンドコズンドコ踊ってる女性達の中に見覚えのある顔(むしろ身体)が!(笑)

モルジアナはこの先話に絡まないんですかね。
「アリババと40人の盗賊」の原作でも登場してたキャラのようですし(自分は覚えてなかったですが;)、この先も出て欲しいところですが。

■神のみぞ知るセカイ
桂馬は一般ゲームを買うなら通販でも使えばいいのでは、と思ったけど、店の特典が付かなくなったりするのだろうか。
まあ、自分も本を買う時はなるべく本屋で買いたい派なので、単に店で買う方が好きなのかも知れない?

新キャラのラーメン少女登場。
とりあえず名前が判明するまでは小池さん(仮)と呼びたくなります(おぃ)

ギャルゲー的には知りませんが、漫画のヒロインだったら「傲慢」とかは、お嬢様キャラならそれなりにいませんかね?

■アラタカンガダリ~革物語~
むう、カンナギさまが久しぶりにシリアスに格好いいじゃないですか。
どうしたことか!?(おぃ)

■絶対可憐チルドレン
小鹿主任、アレでいいのか…(笑)

ハニーワームを釣り針に付けられないティムは魚を切ることも出来ないに違いない。みうらちゃん的に。

明はともかく、ティムとバレットの2人にはまともなラブコメは期待出来そうもないとよく分かりました(笑)

■KING GOLF
将来世界で戦うプロを目指すのなら、悪天候にも慣れておいた方がいいんじゃないのかなあ。

■金剛番長
やはり卑怯番長はおいしい奴です。
最後の変装は、マスクの上から「皮」を被ってたら鼻をマスクで突き破らないかと思ったけど、小さいことですな(笑)

■月光条例
ぶんぶく茶釜もアリババもあっさり敗退。茶釜とかいい感じのキャラだったのに勿体ないなあ。

犬猿キジのデザインが、竜宮城のタイやヒラメの時のようにコスプレ型でしたが、
犬のデザインが笑えすぎます。

「事の重大さがわかっているのか」とか言ってる役人ですが、月光達が戦わなければ三匹の子豚やら一寸法師の時に政府や人類が滅びかけてたんですけどね。
大体、そういう法律を決めたならおとぎばなし界にも連絡が回るようにしておくべきでしょうに。ツクヨミに参加してるキャラを使えばおとぎばなし界同士で電話連絡も出来るはずなのになあ。

■アーティストアクロ
少年バトル漫画の主人公にはやはり「敵をたらし込む」スキルは必須だなあと思いました。

■お坊サンバ!!
次回以降の為に、「だいぼうず」と入力したら「トイレおじさん」と変換するように登録しておくべきかと思いました。
今後トイレおじさんの名称が本当に使われるかどうか怪しいですが(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月28日 (月)

週刊少年ジャンプ44号感想

■BLEACH
狛村隊長ぬいぐるみが可愛いじゃないか。

「他人の戦いに途中で手ェ出」したのはラブの方が先だったような気がしないでもないですが、その時には京楽は埋もれてたんでしたっけ?(ウロ覚え)
ともあれ、「流儀に酔って(世界の危機が賭かってるような戦いで)勝ちを捨てるのは三下のすることさ」の台詞は一角あたりに聞かせてやりたいと思いました。
ところで浮竹はどこいった?

設定では隊長よりも仮面の軍勢の方が強いはずですが、スターク戦とかを見ているとそうとも言い切れないようで。
まあ個人個人次第なんでしょうね。

藍染様はやっと自分で戦う気になったんでしょうか?
それとも「行くぞ」の言葉通りにどこかに立ち去ってしまう可能性もあるか?

■ONE PIECE
ブルック編最終回。先週の誘拐と作曲がどう繋がるのかさっぱり分からねー(笑)
とりあえずパンツの「ご恩返し」は作曲することだったのか?

バギーが「何を言ってもファンにいいように解釈してもらえるクラウザーさん状態」で笑う。頑張って成り上がって頂きたい。

エースの親がドラゴンじゃないと知ったイワさんの行動方針がどうなるかと思っていたら、とりあえずルフィのガードだけを最優先することに決めたのね。
そして、イワさんの“くま”への反応からすると、やはりくまは革命軍の同士ってことなんでしょうね。

モリアがゾンビを出しましたが、今の時間って何時頃でしたっけ?、ゾンビが動けるってことは陽は落ちてるのか?(追記:日光が駄目なのは影を盗られた人間の方とコメントで指摘頂きました。うっかり勘違いしていてお恥ずかしい)
ところでこれだけ海兵のゾンビを出せるなら、やっぱりかなりの人員がこの戦いで死んでるのね。
どのみち、再生怪人の法則的にゾンビもあまり役に立たないのではと思ったら、案の定海水で一気に無効化されてしまいました。頼りになるなあジンベエ。

エースとしてはルフィに「来るな」と言うのは当然の親心…もとい兄心でしょうねえ。もっともこの状況でルフィがそれを聞くわけもないですが。

そんな中でルフィの親の事も全世界的にバラされてしまいました。もっとも、読者としてみれば未だにドラゴンがどういう形で有名なのかがハッキリ分かっていないのがネックではあります。
この戦いが終わったら、そろそろドラゴン本人の描写も描いて欲しいところです。ロビンが革命軍と接触したりしてることからも、遠からず描かれるのではと期待していますが。
それはさておき、ルフィがここにいることが世界中に中継されたのなら、バラけてしまったルフィの仲間達にもルフィの現状が伝わるでしょうか。
…もっとも、ニュースなんて伝わらなさそうな場所にいる仲間が多そうな気もしますが(^^;

白ひげがルフィを気に入った様子なのはニヤリと出来ます。

■銀魂
尻尾サーベルすげー。ちょっとエグイけど。
人間に戻れたらどーなるのかね、これ。

ライオン(?)に襲われた猫たちは今こそ抜刀牙を会得すべきだと思いました。

■家庭教師ヒットマンREBORN!
川平のおじさんて;
回想シーンが無ければ思い出すことも出来なかったよ;

■いぬまるだしっ
撃てねええええ!!
叩けねええええ!!

■SKET DANCE
「2年連載してる主人公とは思われへんでー」
まあ、あやとりが得意なのび太みたいなものと思えば十分少年漫画の主人公としてOKなんじゃないでしょうか?(笑)(「少年ジャンプで」という括りは無視してますが)

指を刺せるくらいの折り鶴ならスケバン刑事の姉の武器としても通用しそうだと思いました。

創作折紙って凄い人はとことん凄いですよね。

■トリコ
セツ婆1人でもフルコースの食材の調達はお手の物って、美食屋だけでなく料理人もやはり戦闘力は必要なのか?(^^;
まあ、戦闘力についてはセツ婆が特別なのかも知れませんが、頑張れ小松。

今回は料理描写が凝っていましたが、食べる描写はこれまでと比べてあっさりめですね。特に問題のスープの方。
最後の引きからすると、センチュリースープにはまだ先があると言うことか?

■賢い犬リリエンタール
そばにいる人間の心が能力の引き金になると、
別の部屋にいるくらいなら「そばにいる人間」扱いになっちゃうのね。
今回のライトニング光彦はいいキャラでしたが、これはうっかりリリエンタールのそばで地球滅亡物の作品とか見られないですな(^^;

バスや階段に加えて、風船兵士も残ってレギュラーになっちゃうのか?(笑)

■保健室の死神
本好くん恐えー。

しかしアシタバって主人公として魅力無いなあ。狂言回し役だから仕方ないのだろうけど。

作者がメガテン信者というのはなんだか凄く納得しました。自分はSFCくらいの時代までしかやってないですが;

■べるぜバブ
男が風呂の窓を開けたら外に男がいるとは、なんて嫌なTo LOVEるだ。

神と姫は仲間になっちゃうのか?
一度戦った相手が仲間になるとはジャンプ漫画らしい(笑)

■バクマン。
シュージン… 「担当にギャグっぽいの描けって言われて頭に来てる」ってあーた。
サイコーとエイジの意見を聞くまでは乗り気になってたじゃん!?
シュージンは本っ当に主体性が無さ過ぎ。他人の意見に流されすぎです。

亜城木VS港浦さんは、揉めてますねー。
担当との口論は悪くないと思いますが、月例賞に勝手に出すってのはさすがに港浦さんの顔を潰しすぎじゃないですかね。

中井さんは、まあ仕方ないかと。

■ぬらりひょんの孫
リクオが幼い頃に羽衣狐に会っていたとは、なかなかいい因縁を出してきました。
リクオの父は、狐の呪いで死んだのではなく直接殺されていたのね。

遠野の若い連中が仲間に加わってくれたのは心強いですが、奴良組のメンバーとの力量差ってどれくらいなんでしょうね。奴良組の面々があまり埋もれてしまっても悲しいものがありますが。

つれていってほしかったとカミングアウトする赤河童様がかわいい。

拾った木の棒って、これからも活躍するんですか?(^^;
それはそれで格好いいかと。

■PSYREN-サイレン-
子供達との再会はほのぼのしました。

アゲハ父は、なんだかものすごく「全てを知っている」オーラがバリバリ出てますが、どういうことなんでしょうね。
とりあえず、次にサイレン世界に飛ぶ時までに「東京の研究所」には行ってみて欲しい物です。

祭先生とも無事に再会出来て良かったかと。

今回の雨宮さんは表情がコロコロ崩れまくりで素敵でした。

■めだかボックス
校舎を引きずる女子校生とは凄い。
しかしこれくらいハッタリを効かせてくれた方が面白い気はします。

■鍵人-カギジン-
覗き魔の変態にダメージを受けて喜ぶ変態ですか。変態大集合だぜ!?

この漫画はやっぱり異能力者の強敵をもっと早い段階でバンバン出しておくべきだったと思いました。
もう打ち切りコースに乗っているのかまだ生き残りの余地があるのか分かりませんが、4週連続巻末(ジャガー除く)だしなあ;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月27日 (日)

今週のアニメ特撮感想(後半:9/26-9/27分)

■咲-Saki- 24話
ラス前
とーかがおかあさんすぎる(笑)
4校合宿。風越はともかく全国に行けない他の2校を誘うのは相当図太い神経だと思いますが、相手も乗り気ならいーか。
京太郎が合宿に参加してない気がするけど、まあいーか。

今回はあっちもこっちもとても百合でした。内容はあまり無かったけど最後はサービス回として割り切るのも有りかと思います。
次回の最終回も、予告を見る限りでは麻雀の描写はほとんど無しでキャラの絡みばかり描きそうな気がするぜ(笑)

■真マジンガー衝撃!Z編 26話
最終回。
… … …って、
終わって…NEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!

いやー、残ってる伏線の多さやブレードの存在等から「グレート編に続く」みたいなオチになるかも、とぐらいは想定したけど、
ここまでブッタ切りバッドエンドになるとは思いませんでした。
たしかに「衝撃!」でしたよ。

こんな終わり方をするなら「グレート編」もやって欲しいところですが、今川監督だしどうなるやら。
某Gロボの「バベルの籠城編」とかモゴモゴ…

ともあれ、爽快な大逆転劇を演じているはずなのにどんどん絶望感が高まっていく演出や、ラストの絶望感は確かに見応えはありました。
やっぱり怪しい奴(あしゅら)を簡単に信じてはいけないという、身も蓋もないメッセージだったのか?(^^;
まあ、あしゅらの振り回されっぷりを見ていたら同情もしてしまうわなあ。

ところで肝心のマジンガーZや切り札のゴッドスクランダーの活躍シーンって、実は凄く短いですな。販促的にはいいのか?
どんでん返し連発に尺を取りすぎなので仕方ないですが(苦笑)

もうどれだけどんでん返しがあったのか数える気にもなれません;
何というか、全体として面白かった事は一応面白かったのだけど…、虚無感がすげえ…;;;

■化物語 11・12話
2話放送で一気に最終回。…と言ってもWEB配信分が残ってるんですが。
というわけで、つばさキャットの1と2

11話
まずはなでこスネイクのエピローグ的な話。
撫子との漫才が面白かったです。
達急動…、そういえばそんな技もあったなあ。10年以上忘れてたよ;
撫子を呪った男と女はその後どうなったのやら。
「どうにか」なっているなら撫子も動揺していそうな物だけど、昨日の今日みたいだし「まだ」表面化してないだけですかね。

ずっと右手で宝物みたいに持ち続けてたのかよ!?
途中でときどき持ってなかった気もするけど、一旦そばに置いて最終的に持ち直して握りしめてたのか?(笑)

ブラック羽川さんは実に漫画的な猫娘でしたにゃー。

12話
羽川さんの件は一旦置いといて、何故かひたぎとのデートの話。
ひたぎとの漫才が面白かったです。(父親付き)
お父さん何か言えよ!(笑)
まあ後半はしゃべってましたが。「なんちゃって」に吹く。

最後は実に青春らしくて良かったかと。
エンディングが実に綺麗にハマっていました。(2番まで流しちゃうと切ない詩なんですけどね)

ひたぎとの話としてはとてもいい最終回だった…という雰囲気だけど、羽川さん放置すぎ;
まあ残り3話あるはずなんですけどね。ちゃんとネット配信の告知もテレビで流しとこうよ。ネットをあまりやってない人には分からないよ。(と言うか何時やるんだろ)

■忘念のザムド 25話
ラス前。
クライマックス的なバトルをやりつつも延々問答が続くのが本作らしい。と言うか、ちょっと懐かしい雰囲気でした。
次は時間が飛んでエピローグですかね。

■侍戦隊シンケンジャー 31話
シンケンジャーの存在ってどれくらい認知されてるんだろうなあ。特に秘密にしてるわけでもなさそうだけど。

猫殿がいいにゃー(笑)

恐竜折神は特に説明もなく出ましたね。(一応「夏の陣」のことには触れてたけど)
やっぱりガリアンソードは強いなあ(違)
せっかく恐竜もTVで正式に出たので、今後も活躍させてやって欲しいものです。次出る牛と合体するとか(有り得そう)

■仮面ライダーW 4話
対カネゴン(違)戦、後編。
「家族」のことで動揺するフィリップを翔太郎がパートナーとして支えて勝利する。
意外性はありませんが、基本を押さえて安心して見られるいい話だったかと。
ババ抜きでの決着は、いわゆる「対ダービー弟戦」の戦略ですな。

ルナ+メタルだと武器までムチ的に使えるのね。左半身も特徴を出してきてくれていい感じです。

Wはこのまま都市伝説的に有名になっていくんでしょうか。その辺りを膨らませていってくれると面白そうです。
そのラジオのDJは敵なんですが、翔太郎やフィリップと互いの正体を知らないままに人間関係が交錯していってくれると面白そうかと。

■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 25話
パンダかわいい。
エンヴィーはこうして改めて見ると実にゲスだなあ。

漫画アニメ特撮感想 | | コメント (2) | トラックバック (0)

アヒルちゃん最終日

天満橋のアヒルちゃんが最終日と言うことで、再度行ってきました。
ちなみに前回行った際の日記はこちら

アヒルの足下(と言うか尻下)をよく見ると…



…何故かかっぱダービーのかっぱが2匹浮いてるじゃないですか。前はいなかったはずだよなあ;
いつまで経ったも余所に流れても行かないので、ヒモか何かでアヒルに固定されているのかも知れません。(だとしたら、一般のお客が適当に流した訳では無さそう)
謎だ(^^;

その他 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月25日 (金)

今週のアニメ特撮感想(前半:9/21-9/25分)

■GA 芸術科アートデザインクラス 12話
最終回。
ナミコさんの風邪の話と、ナミコさん家で闇鍋の話。
こう書くとナミコさん回のようだけど本人は特別目立ってるわけではなかったり。いやツッコミ不在としての存在感はよく伝わりますが(^^;)

闇鍋は昔やったなあ…。
何が入ってたか既にかなり忘れてるけど、栄養ドリンク臭が濃かったよーな。あと桃缶とか。
まあ、一生のうちに一度やれば十分ですわ;

で、本作のアニメのトータルとしての感想をまとめると、
… やっぱり本作については、原作の方が面白かったなあと(おぃ)
(まあ、原作ファンの戯言なのでアニメで満足した人は読み流してもらえればいいかと)

原作が「四コマ漫画として」完成しているので、元々アニメ向きの素材ではなかったとあらためて思いました。
1コマにて一瞬で表現すべきネタが、アニメだとセリフも描写も「順々」に表現せざるを得ないので、間延び感が凄まじく、
(これはどの漫画原作アニメも抱える問題だけど、四コマ作品だと余計に顕著に表出しちゃうのね)(“間”の取り方次第かも知れないけど)
ネタとネタとの間に入るアニメオリジナルの部分がまた、モタモタと間延び感を増長させて(おにわとりさまエピソードでのイロドレンジャーネタとか酷かった)、
総じてテンポが悪くスピード感とキレに欠ける印象でした。
(オリジナルシーンを足す割には今回も母親との挨拶とかはカットするし)(まあ最後に美術部の出番があるのは良かったですが)

四コマ原作物でも、四コマ一本一本の縛りが少ないストーリー系四コマ作品だと、アニメで30分物で1~2本のエピソードとしてまとめても違和感を少なく出来るんでしょうけど、本作は元々「四コマ度」が高いので、やっぱ30分物アニメには向いてなかったのだなあと。
「棺担ぎのクロ。」の方がまだアニメに置き換えやすそうな気がします。

■うみねこのなく頃に 12話
EP3開始。
今回生き残るおばさまは絵羽ってことですかね。でEP4で霧絵と。

■東京マグニチュード8.0
あと1話で最終回なのに1週休み。野球他のスポーツ中継や選挙や災害や特別番組があるわけでもないのに何故なんだぜ。
あんな所で待たせないで頂きたい;

■CANAAN 12話
アルファルドは演出過剰だなあ。

■宙のまにまに 12話
いい最終回でした。
近江さんは攻めるなあ。
合宿組と部長サイドをクロスさせる演出は良かったかと思います。
ラストは、ちょろっと新入生も映っていたかと。

単行本を読み返して気付いたけど、漫画だと『○動砲』って伏せ字で書いてるのね。
アニメでは普通に言ってたけど、音声ならいいのか?(笑)

2期は…、原作がたまらないと無理だろうけど、
1クールで「1年間」(原作31話の頭まで)を描いたと言うことは、2期でも「1年間」分くらいのストックが必要と想定して、自動的に美星が卒業して完結するまでってことになるんですかね?(卒業したら完結とも限らないけど)
原作は単行本読みなので本誌連載でどこまでいってるのか分かりませんがー。(6巻最終話でまだ2学期が始まったところ)

■涼宮ハルヒの憂鬱 26話
ライブアライブ。
今更言うことはあまり無いけど、やはりこの頃は面白いです。
ラストの辺りはほのぼのしました。

しかし、溜息から通して見るとハルヒの変わりっぷりの急速さは凄いなあ。
やっぱりもうちょっと溜息との「間」が欲しい気もします。

MDが既に懐かしかったです。

残りは射手座とサムデイで普通に終了ですかね。

■狼と香辛料2 12話
最終回。
ロレンスとホロの関係的には確かに一つの区切りは付いてはいるけど、
ストーリー的にはやっぱり中途半端な終わり方になっちゃってるよなあ(^^;
あれはあれで悪くないとも思うけど、やはりちゃんと3期はやってもらわねば。

しかし、3期でキリのいいところまでやろうとすると最低6・8・9巻の3冊分をやらないといけないという。(7巻は短編集なので除外)
これまでのように1巻6話ペースだと18話になるので3期では2クールは必要ですかね。
6~9巻では4巻みたいに端折ることは出来ないだろうし、話を削って無理矢理1クールで収めるのもどうかと思うし。
1期2期はじっくり描いたからこそ作品の魅力が出たのだろうしなあ。

2期の総括としては、1期から製作会社やスタッフが変わったとは言え、あまり違和感もなく、地に足の着いたいい作品に仕上げてくれたと思います。
最初から最後まで良いイチャイチャでした!

オープニングのエーブが今期のラストから繋がっているのがいい演出だったかと思います。

■バスカッシュ! 25話
ラス前。
状況的にはもっと盛り上がって良さそうなんだけど、どうも前置きが長くてグダグダが抜けきらない印象だなあ。
もっと詰めてBパート開始時くらいから試合を始めちゃって良かった気がしました。

姫が身を引く辺りは良かったかと。
ルージュの「強化人間の悲劇フラグ」はもう消えちゃったみたいですかね。

■大正野球娘。 11話
ラス前。
冒頭の対小学生戦での成長っぷりが凄い。ここまでじっくりやってるからあまり無茶さも感じなかったかと。
ランデブー男の空気の読めなさっぷりが超ウザイですが、小梅も許嫁がいると言えばいいのに。

小梅の親父は、この時代の父親ならこんな反応になるかなあと思ってしまいますが、実際はどうだったんですかね。
しかし、親父も映画出演(未遂)の時は認めてたし、まるっきり「女は家を守るもの」的なガチガチ頭というわけでもないだろうけど、
実のところ、娘に嘘を付かれて意固地になってるだけじゃなかろうか。
三郎さんに説得されて試合を覗きに来るベタな展開を希望します。

とりあえず、やっぱり懸念事項は早めに解決しておくべきだなあと思いました。

試合開始までは絵に描いたようなピンチの連続っぷりでした。しかし本作ではベタな展開が作風に合っているのでOKかと。
松坂さんが処罰されないか心配です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

今週のアニメ特撮感想(後半:9/19-9/20分)

■咲-Saki- 23話
あっという間に個人戦終了。展開早っ!
先週の引きからだと残り1話で個人戦終了まで行くようにはとても見えなかったですよ。知ってはいましたが。
全国行きの3人は、まあ予想通りでした。キャプテンが1位なのは良かったかと。

ステルス破りは簡単すぎでイマイチ納得いかないなあ。咲魔王はチートにも程がある;

(実質)部長対決は、あまり描写は無かったけど、見たい組合せではありました。ホント描写無かったけど。
また部長と間違えられてる加治木でしたが、一番の実力者が部長になるとも限らないよなあ。
部長って、声が大きい人とか面倒見がいい人とか言い出しっぺとか人望がある人とかジャンケンで負けた人とかがなるんじゃね?(偏見)

で、真の部長のワハハは、見せ場ねー(^^;)。末春に不気味がられてはいたけど(笑)
しかし実は加治木もあまり見せ場は無いという。
しかししかし、それ以上に悲惨なのが透華ですけどね。昨年優勝者ならもうちょっと善戦させてやっても良かろうに。
ところで衣も自分は個人戦不参加でも応援にくらい来てやれよ。(次回は出番があるみたいですが)(寝過ごしていた可能性あり)

ワハハについては、無名校出身で何のかんの言っても個人戦決勝に勝ち残ってたのは評価していいとも思う。

南の新キャラは…、全然意味無かったですね。

後2回だけど、どこまでやるんだろ。
最終回タイトルが『全国』らしいけど、原作も追い越してるし普通なら「私達の全国はこれからだ!」しかないだろうなあ。
いきなりお婆さんになった和かタコスあたりが、孫にかつての全国大会の様子を語って聞かせるエンド…にはならないだろうけど(笑)

■真マジンガー衝撃!Z編 25話
とても今川監督らしいてんこ盛りなクライマックス。詰め込みまくってるなあ。
暗黒大将軍との決着も付けないといけないだろうに、後1話で終われるのかいなと思うけど、力業で強引に終わりそうではあります。
どんなロケットパンチ100連発を見せてくれるかに期待。

マジンガー軍団大発生には笑いました。まさに雲霞の如し。胸パイルダーがまた笑える。
死んだと思われた連中がみんな揃って生きてる辺り、頑丈すぎるぞお前等(笑)
あしゅらロボが大した活躍無しに出番終了(ぽい)のが少し残念。

■化物語 10話
なでこスネイクの2

動かないとは聞いてたけど、確かにこれは(特に後半は)大した動かなさだ;
がんばれシャフト。

阿良々木さんがメメのところまで行って帰ってくるまで結構時間があっただろうに、帰ってきた時なんでまだブルマなんだよ(笑)
と言うか、もう夜なのに阿良々木家の妹達や親は帰って来てないのか?

今回はまさに「人を呪わば」な話にして、あと阿良々木の将来も考えさせる話でした。
とりあえずこの先の阿良々木がどうなるか気になるので、アニメが終わったら原作も読もう。

■忘念のザムド 22・23話
散らばっていたキャラが収束していったり死んでいったりボスキャラっぽい奴が覚醒したりと終盤らしい展開。
皇帝と妹で二大怪獣決戦みたいなことになるのかと思ったら、
引っ張った割に妹の方はわりとあっさり解決しました。まあ良かったかと。

■侍戦隊シンケンジャー 30話
学園潜入編。
流ノ介、モジカラ使ってるくせに字汚ねえ!(笑)

今回敵の作戦はなかなか外道で有効だったかと。戦いの場に一般人がただ立ってるだけでも相当足枷ですわな。

今週スーパー化するのはてっきりことはかと思ったけど無しですか?

巨大化戦は、まさか殿があぶれたままで終わるとは…(笑)
獅子折神単体ででも何かやるのかと思ったけどそんなことは無かったぜ(笑)

次回は恐竜折神出るんですか。てっきり映画版だけの出番かと思ってました。

■仮面ライダーW 3話
ヒロインが邪魔すぎるなあ。普段うるさいのは別にいいけど探偵の場まで引っかき回さないで欲しい。
しかし、ダイの大冒険も当初イマイチと思えたキャラがどんどん成長していく作品だったし(ポップしかりハドラーしかり偽勇者組しかり)
本作でも期待したいところ。

今回の敵は…、下品なカネゴンだなあ(笑)

■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 24話
今回はグラトニー食べ過ぎ編。
大総統の前で作文を読むセリムがとても…何というか…;;;

ジャンプ感想 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月19日 (土)

週刊少年ジャンプ43号感想

■ぬらりひょんの孫
自分で「最強」とか言っちゃうのはやっぱり超負けフラグだよなあ…;
四百年前に「花開院家が」羽衣狐を封じたと言ってますが、ぬらりひょんの力を借りたことは伝わってないんですかね?(あえて言わなかっただけか?)

途中で描写がスッ飛ばされて翌日になってしまいましたが、陰陽師3人は殺されちゃってるのか、何とか逃げ延びてるか、はたまた慰み者にでもされているかの何れかでしょうか。(勝っているとは全く思えない)(キャラクターの雰囲気的に、まだ生きている可能性はありますが)

花開院には、羽衣狐を倒したり傷つけたり抑え込んだりするのは無理でも敵幹部の何人かくらいは倒して欲しいところでした。先週倒せたのかと思えたがしゃどくろも倒せていなかったとは;

カラーページでも真っ黒な羽衣狐は素敵でした。

■ONE PIECE
ブルックは結局パンツ見せていただいたのね。

ルフィ達はどうやって軍艦ごと大ジャンプしてきたのだろうと思ってましたが(イワさんのウインクやバギー玉の爆発力で飛んだのだとしても、それだけであの飛距離は無理がある気がしましたし)、
単に落ちてきただけだったんですねえ(笑)
白ひげが起こした大津波に軍艦が乗り上げた所で青キジに波を凍りつかされて、それをイワさんのウインクやらで壊したってわけですか。
着水も、てっきりウインクあたりで逆噴射でもかけるかと思ったら、特に対策もせずにそのまま落下するだけだとはビックリしましたが、頑丈なワンピの住人ならではだとは思います(笑)
軍艦で寝ているはずのイナズマは無事ですかねえ。まあ、さすがに戦闘中にイナズマの出番は無いでしょうね。

ルフィと白ひげの対面はゾクゾクしました。
ルフィは力量という意味では、白ひげに及ばないのは勿論、この戦場の猛者達の中でも決して上位では無いのでしょうが、それでもしっかり白ひげと対等に渡り合ってくれる意志の強さを見せてくれるのがさすがです。
この個人の意志ではどうにもならなそうな戦場でも、ルフィなら“何かをやらかしてくれる”と思わせてくれるのがいいなあ。ルフィは読者的に信頼感が高い主人公ですよ。

早速白ひげを襲うクロコダイルと言い、それを間髪入れずに止めるルフィと言い(ちゃんと足が濡れているところが芸コマ。海に落ちたおかげか(笑))、
各々のキャラが(御都合的行動ではなく)ちゃんと各々のこだわりで動いていると感じさせてくれるところがいいですねえ。

新旧七武海が七人勢揃いとは、凄い図ですねえ。黒ひげも揃えば…とか思っちゃいますが、エース的にも白ひげ的にもこの場で黒ひげまで来たらとんでもない大混乱になりそうです。

今回またルフィの麦わら帽子がクローズアップされましたが、これまでの激戦の中で生き残ってきたとは、本当に丈夫な麦わらだなあ。

■BLEACH
享楽隊長ある意味ノリノリ(←ノリノリなのはむしろ斬魄刀か)
しかし、享楽隊長(と斬魄刀)が強いと言うより、スタークの方がパッとしないと思えてなりませんでした。
享楽って卍解すらしてないはずなのになあ。スタークって本当に№1なのか?(次回すごい能力を見せるかも知れませんけど)

■賢い犬リリエンタール
バス、埋まったままなのか(笑)
運転手さんが責任を取らされてなければいいですが(^^;

コマ下の人物紹介で先生まで名前と年齢が入っているのにちょっと笑いました。
レギュラー・準レギュラーキャラには入るってことですかね。

今回はリリエンタールの能力の不思議が判明。人の心に反応して不可思議なことが起こるなら色々面白そうな展開が描けそうです。
今回も「空の窓から街を見下ろす図」はセンスオブワンダーな魅力を感じました。
以前の読切「ROOM303」のラストもそうでしたが、作者は魅力ある絵を描ける人だと思えます。

でも、今回の先生は可哀想だったなあ。後からフォローしてあげて欲しいものです。

■銀魂
なるほど、天人話に繋げるわけですか。結構壮大な話になるかも知れず。

ドラえもに吹きました。
パーニャンの「ギリギリチンパンジーまでだよ!!」は、ゴリラだったらいるんですけどねえ。
ホウイチが人間なのは、予想出来そうなのに予想してなかったですよ。

■保健室の死神
派出須先生の正体に少し迫る話。魔人とかじゃなくて普通に人だったのね。
普通の人間が過去の事件で「力」も手に入れてしまったと言うことでしょうか。

シンヤは結構暴走系だなあ(^^;

校長は、1話時点だと男だとばかり思ってました(^^;

■べるぜバブ
お約束的な内面世界でのパワーアップ話が描かれるのかと思ったら、特に描写もなく戻ってきてしまいました。
正直物足りないです。この先で描写があるかも知れませんが。

■バクマン。
KOOGY続いてたのか。

自分は港浦さんがそこまで無能とは思わないなあ。とりあえずサイコーは自分だけの価値観で他人を見限りすぎです。
だいたい、仕事の相手なんて自分が望んだ相手ばかりと組めるわけもないのだし、誰が相手でも最前のやり方を模索して対処していくのが当たり前です。相手ばかりを無能呼ばわりしても何の解決もしない。
(まあ、原稿を無くすような編集とかなら、度を超して無能と言えますけどね)
とりあえず、担当と口論するのは作品の質を上げるにはいいことだと思うので、サイシュー側も港浦さんも頑張って欲しいところ。

>「つまり服部さんの考えは港浦さんとは違うって事」
それは違うでしょう。それは、多角的な視点で意見を戦わせた方が案も練られるし、漫画家も納得した上で描けるとディスカッションの効能を示しただけで、別に服部さんは港浦さんを否定してはいないと思いますけどね。
短絡的に判断しがちで視野が狭くなっているサイコーは、もう少し人生経験を積んだ方がいいと思います。そう言う意味では大学に行く選択肢はありかも知れません。
…まあ、本人が「行ければどこでもいい」と言う程度の意識で大学に行くのならあまり意味は無いかも知れませんが。

>ギャグ
デスノも中盤あたり結構ギャグっぽかったかなあ。

新年会はどうなったのかと思いましたが、描かないのやら次回以降で描くのやら。
今回の話が何月の時点かが分からないので何とも言えないなあ。(コートを着ているので冬には違い無いですが)

シュージンがあの状況でエイジに判断を委ねるのもどうなんだろう。
確かにエイジの慧眼は頼りになるとは思いますが、シュージンは迷走気味に見えます。
まあ、以前からすぐに他人の意見に左右されてましたけど(^^;

>平凡な日常を面白く描けたらそれが最強
あくまで「平凡な」日常というならジャンプ漫画だとあまり思い当たりませんが、
とりあえず「よつばと!」を思い浮かべました。

■トリコ
店に着いただけなのに凄いワクワク感でした。こうした冒険や戦闘、食事以外のシーンでもこの漫画は楽しませてくれるなあ。

「美食屋と料理人のコンビ」の話は、小松もトリコに釣り合う料理人として成長していって欲しいものだと思いました。(現時点で釣り合っているのかいないのか指標が分かりませんが)
今回のセツのんとの出会いが料理人としての小松の転機になってくれるのではないかと期待。

セツのんのフルコースメニューは流石に「料理らしい料理」の様子。今まで「材料名」ばかりが上がってる例が多かったからなあ。

■めだかボックス
結局バトル展開なのかー。
そもそも風紀委員と生徒会が何故戦わないといけないのかがさっぱり理解できないのですが、バトルをやるにしてももうちょっと上手く理由付けをしてくれないものかと。
これが「斬」とかだったら「そういう世界観なんだ」と、特に気にしなかったんですが。

■PSYREN-サイレン-
朧は有名人なのだから、10日間も行方不明になっていたらそりゃあ確かに問題になるよなあ。
しかも、今後の展開でも朧はマトモに帰って来れなさそうな気配がプンプンしますし、人類滅亡を阻止できたとしてもアゲハ達の社会的立場は結構やばくなりそうです。警察に目を付けられた以上、ほとぼりを冷ませばいいって物じゃ無いだろうしなあ。
真相を言えるわけもなく、言えたとしても信じてもらえるはずも無いですし、当分は気が重い展開が続くでしょうか。

とりあえず、アゲハ達としてはマツリ先生に早く会うべきでしょうけど、マツリ先生もエルモア屋敷に呼んでもらえればいいんですけどねえ。
しかし、このタイミングでアゲハの父とは、意味ありげな登場ですがストーリーに深く絡む人物なんでしょうか?(なんだかリボーンの謎の新キャラと登場時の印象が被っちゃうなあ。どっちもメガネだし。)

この時代のエルモアに未来の話が出来るようになっているのかどうか、次回が待ち遠しいです。(ネメシスQ主がサイレンの事を話せるようにしたのは「根の人間」とのことなので、この時代のエルモアが対象に入るかどうかどちらとも取れそうだしなあ)

■SKET DANCE
め、めんどくさい奴だーーー!(笑)
「惚れた女の事ぐれえ尾行してでも自分で調べろ!」の時点でオチは大体割れたと思いましたが、「全員で尾行しあっていた」のは笑いました。

つーか、ヤバ沢さん全然関係してない!(笑)

■ピューと吹く!ジャガー
「フエデカー」という名前を思いつきました。プレデター的に。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

今週のアニメ特撮感想(前半:9/14-9/18分)

■GA 芸術科アートデザインクラス 11話
画材屋はワクワクするなあ。最近はめっきりデジタル描きばかりであまり行ってないけど;

紙芝居話で如月とあーさんが対面。
この2人って原作ではこの話以前にも会ってるけど、アニメじゃまともに会ったこと無かったっけ??(朧気)
お化け屋敷の時には部屋が暗くてきっちり認識してなかったろうし。

最終回は鍋ですかー。

■うみねこのなく頃に 11話
「バトラの本当の戦いはこれからだ!」
って感じでした。
「10年後に誘惑しろ」と言うからにはバトラはロリでは無いのか。

ひぐらしに比べて娯楽性で劣る気がしますが、EP2で判断するのはまだ早いんですかね。

■東京マグニチュード8.0 10話
爆弾がいつ爆発するかと思いつつ見ていましたが、結局最後まで引っ張りましたか。…拷問のようでした;
未来が知り合いと会うたびに胸が痛いと言うか心臓に悪い思いがしましたよ。
次回、最終回ではこのタイミングで親と会わねばならないとは、またきついなあ。
親は既に真理さんのメッセージを聞いているかも知れませんが。

悠貴は病院に運び込まれてすぐの時点で「黒」だったんですね>トリアージ
病院での「霊安室のシーン」と「手術室前のシーン」は、てっきり前者が夢か幻と思っていたのですが、実際は後者の方が夢だったわけですね。
手術自体していないとは思っていなかったなあ。

しかしまあ、今更だけど、ホント絶妙のタイミングで建物が倒壊するよなあ(^^;

クラッシュ症候群は結局関係無かったんですかね。

あと1話で最終回なのに、来週は休みかい;
同日同じチャンネルのCANAAAAAAAN!は普通に放送するというのに、なんでやねん。

■CANAAN 11話
カミングスかわいそー。それとも本人的には満足か?
リャン・チーは、何か燃え尽きた感じでした。
ハッコーは、名前通りの人生だったかなあと。
ユンユンは、薬が切れたら終わりじゃね?

もうすぐ終わりでしょうけど、作品としておもしろかったかどうかと言うと、…うーん…;

■宙のまにまに 11話
雪を舐めたらいかんですねえ。
シリアスモードの遭難シーンが美星が来たとたんにギャグになってくれて良かったです。
ホウレンソウ(※)は大事というか、あの状況で連絡無しに単独行動は困った物だなあと思いますが(美星も含む)、まあ本人も身に染みただろう。

(※)「報告、連絡、遭難」に非ず(Cあくさん

次で最終回。三学期終了までで終わりの様子。

■涼宮ハルヒの憂鬱 25話
今回は順当に「朝比奈ミクルの冒険」
当時これを1話に持ってきたのは確かに衝撃でした。
今あらためて見ると、絵とかキャラのしゃべり方とかが最近とは結構変わってるのが分かります。
と言うか、ナレーターと言うことでちょっと余所行き風になっているキョンのしゃべり方が気持ち悪い(笑)
…1期は面白かったなあ。

この馬鹿映画も高校の文化祭で上映するならそれなりには受けるだろうと思います。
劇中の長門と古泉の「意味不明の会話」はそれぞれの事情が分かった後から見ると面白い。

各所で先週の感想を見たところ、先週のラストが文化祭後のシーンだと思ってる人が結構いたようですが、
確認したところ憂鬱ラストと同じ服装だったので、原作通りに憂鬱直後でしょうね。

■狼と香辛料2 11話
いい出会いにしたいからこそここで別れようと言うホロ。
こうして見ると今までのイチャイチャも切なく思い出されます。

しかしロレンスは本当に思惑通りに商売が出来ない奴だなあ。
本人のせいではないけど、これはもう運命か(^^;

次回で最終回ですかね。前にも書いたけどあまりキリのいいところではないので、ちゃんと3期もやってもらわねばなあ。

■バスカッシュ! 24話
ミユキがヒロインらしかったなと。最後までルージュとヒロインらしさを争ったりするのでしょーか。
まあ、ダンの意志はあまり関与しなさそうですが(笑)

ナヴィははぐれたままなのかね。

■大正野球娘。 10話
合宿は二週間もあったんですか。
親にまだ野球のことを伝えてない(はずの)小梅はどう言って家を出て来たんだろう。

あの枕は結構硬くて痛そうだ(笑)

部員じゃ無いのにずっと合宿に同行してる新聞部が付き合いがいいですな。

お嬢はともかく小梅の方は最初から運動神経良好だったと思うけど、言わぬが華か。

◆秋の新アニメは続編物・スピンオフ物がやたらと多い様ですが、前作を見てない物が大部分だなあ。
元が分かるものって超電磁砲くらいな気がします;
(そもそもうちの地域でどれくらい放送するのかマトモに把握してないですが)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月16日 (水)

週刊少年サンデー42・43号感想

■MAJOR
今回はソフィアVS清水なのかと思いましたが、存外普通に綺麗にまとまってしまいました。
ちょっと物足りません。(おぃ)
これで次回の「衝撃の新展開」で『やっぱり結婚する』なんて話になったら笑いますが。

アメリカ人のソフィアが吾郎と清水を見て「さほど深い関係じゃない」と思うのは無理もないと思いました。

■結界師
『「鬼」になっちゃダメッ!! 正気に返ってッ、良守―――ッ!!』
今週号の切れかける主人公その1。
しかし、時音が良守を止められるかと言うと心許ない気がします。ヒロインとしての存在感的に(^^;

■境界のRINNE
デート編は意外とあっさり終了。まあ十文字はこの先も出続けるだろうから無理に彼との決着を付ける必要もないでしょうね。
それにしても、事情を知らなくても貧乏なのは推測出来そうなりんねにタカるリカちゃんがひでえ(笑)

■史上最強の弟子ケンイチ
一時フェイントを入れつつも、やっぱり谷本がYOMIってことになりそうですね。
「あれだけ一緒に戦ってきた谷本くん」なのは、闇的には問題ないんでしょうか。

■マギ
地上に帰還する道中での会話が、微妙に「別れ」のフラグっぽい気がしましたが、本当にアリババとアラジンの別れになってしまった様子…?
別れたままで終わるとも思えませんが、しかし、次回でいきなり10年くらいスッ飛んでもおかしくなさそうな気もします。どうなっちゃうんでしょうねえ。

ところで「約束だよ?」の場面からすると、「迷宮」って案外宇宙にあったりするんですかね?

■神のみぞ知るセカイ
「死んだ孫を具現化させていた」とかでは無くて良かったかと。駆け魂の力でおばあさん自身の心が夜な夜な遊びにでていたわけですね。
(まあ、孫が死んでいたのならエピソード1話目のお墓のシーンでおばあさんと桂木家の面々が対面した時点で分かるか)
おばあさんの「スキマ」が、歳をとれば誰もが持つ普遍的な寂しさで、それゆえにしみじみ心に染みました。しょぼくれる桂馬のじいじいの描写が切ないです。

桂馬と話し終わったおばあちゃん(若→子)が「他の子供達」と去っていく場面は、一瞬おばあさんが成仏しちゃったのかとちょっと焦りました。

おばあさん(桂馬と同い年くらいバージョン)は結構可愛かったですが、愛梨も生長したらあんな風になるんですかね。愛梨の場合はおばあちゃん(子供バージョン)と違って「食べ物なくてガリガリ」というわけではないと思うけど(^^;

■アラタカンガタリ~革物語~
『「鬼」になっちゃダメッ!! 正気に返ってッ、革―――ッ!!』
今週号の切れかける主人公その2。
門脇のあまりのアレっぷりに、読者としてもつい「こんな奴ぶっとばしてしまえ」という気分になりますが、それじゃいけないんだろうなあ。

■絶対可憐チルドレン
ナチュラルな分、薫の方が紫穂より怖いかも知れません。

■ジオと黄金と禁じられた魔法
『「鬼」になっちゃダメッ!! 正気に返ってッ、ジオ―――ッ!!』
今週号の切れかける主人公その3。
しかし、サザの場合はジオを止める気はさらさら無いだろうなあ。
今週ラストまで黙っていたのも、ジオの実力が見たかったからとかだろうし。

腹に穴でも余裕のサザは、特に「幻術」とかで逃げてたわけではなかったのね。

■魔法行商人ロマ
サンデー超・クラブサンデーから出張。
時々クラブサンデーで見ていますが、今回もやっぱり救いのない話だなあ。
ほんの一瞬だけ「微妙にちょっといい話(?)」ぽく見せかけて(実のところ別にいい話ではないのだけど)、最後はやっぱり蹴落とすあたりの悪趣味さが味ですねえ。

■月光条例
最後のページは流石に衝撃的でした。
しかし、真っ二つになった金太郎については、「物語の主人公が月光条例執行以外で死んだらどうなるか?」が分からなかったので「本当に死んだかも知れない」と思えましたが、
エンゲキブも一緒に死んだのなら、桃太郎を倒せばやっぱり普通に(金太郎も含めて)全て元通りなのだろうと思いました。
そういう意味では緊迫感は減った気もします。

■はじめてのあく
人のことだとエラソ~かつ、いい笑顔なジローが微笑ましい。
緑谷はまあ頑張れというところですが、ファンクラブの残りの面々も緑に差を付けられているので彼らなりに頑張ってほしいところです。
会長はともかく他の2人の名前を覚えてない事に気付いたりしましたよ(^^;

こちらの左側は妹別案ですかね。何故ボツだったのか分かりませんが、本誌のメガネ妹は良い妹でした。

■金剛番長
最近は「ラスボスにはならなそう」な雰囲気を漂わせていた金剛父でしたが、ここでクーデターに会っちゃいましたか。
金剛兄が本格的にラスボス化ということで、クライマックスも近そうな雰囲気です。

無事だったはずが敵になって襲ってきた居合ですが、今回でたマスクの番長に操られてるとかですかね。

■アーティストアクロ
結構場当たり的なスバルの戦略といい、ネネの猫だましといい、微妙に抜けてるのがいいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月15日 (火)

天満橋のアヒルプロジェクト

大阪・天満橋で巨大アヒルを見てきました。
RubberDuckProject2009公式サイト
Het-大阪建築-による案内ページ
9/27まで天満橋にいて、10/3-4には住之江区北加賀屋、名村造船所跡地でも展示される予定とのこと。

なごみまくりました~




















真ん中あたりの龍はアヒルと戦うと思われます嘘(・e・)

全長9.5mらしいのでガンダムの半分なのね。
ビルを背景にプカプカ浮かんでいる姿は実にシュールでほのぼの笑えました。

何も考えていなさそうで案外深遠な事を考えていそうにも見える表情がいいですね。
オランダ人のアーティスト・Fホフマン氏のデザインとのことですが、日本人好みな顔だと思います。
ぶっちゃけピカチ●ウっぽい気も(笑)

現場で、近くにいた人が話していた呼称“メガダック”に吹く。
(正式にはフローティングダック)
更に巨大なギガダックとか、宇宙用のギド・ダックとかもいるに違いない(・e・)

ちなみに、膨らませているところ
やっぱり尻から空気を入れるのね。

何年か前に外国でこのアヒルが港に浮かんでいる写真を見たことがありましたが、まさか実物を目にする日が来るとは思わなかったですよ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月14日 (月)

週刊少年ジャンプ42号感想

■賢い犬リリエンタール
新連載。以前の読切がいい感じだったので楽しみにしていました。
今回の第一話も、シリアスな展開をほのぼのとした調子で描いていて期待が持てそうかと。リリエンタールの平和なキャラがいいですぞ。

以前は(たしか)無かった不思議な能力設定が付いてますが、はっきりは分かりませんが、人の思いを具現化しちゃうような能力なんでしょうか?
あまりバトル展開にはならずにおかしなほのぼの展開に使ってくれればと思います。

日野・兄って、何故兄は名前が無いのやら(^^;

読切版で出た怪盗紳士なんかもまた出て欲しいですね。

■NARUTO-ナルト-
雷影の方を応援したくなるのは何故なのやら。

■べるぜバブ
東条は動物好きのいい奴なのか。
でも行方不明の赤ん坊を見つけたら警察に行こうよ(^^;
「悪意」は無いけど常識も無いのね。

「悪意」については、男鹿はそんなに悪意が強いだろーかとやや疑問。

医者助手の新キャラはいい感じじゃないでしょうか。

■保健室の死神
顔が怖いだけでそんな怖がらなくてもなあ。

1話では、レギュラーヒロインのいない硬派な路線で行くのだろうかと思いましたが、普通に好感の持てる女子キャラが登場。いいことです。

■BLEACH
うーむ、やっぱりバラガンの方が強いんじゃないの?
まだ奥の手があるかも知れませんが。

「(孤独な)一匹狼がいっぱい」と考えるとちょっと笑えます。

■黒子のバスケ
緑間…、なんてオカルトな…

■トリコ
無事に生きたたんだなあゾンゲ様。特にお変わりないようで(←主に性格が)良かったです。

グルメタウンの描写は少年心を刺激しそうで良かったかと。
トリコはよくカードを無くすとのことですが、戦っていて壊れちゃったりもありそうだ。

■こちら葛飾区亀有公園前派出所
浮遊する地球儀なんてあるんですね。コレとかコレとかですか。いいなあ。
途中までは学習漫画的で面白かったです。

■SKET DANCE
いい話ですが、キャプテンがよくドロップを「1日1個」で我慢できたものだと思いました。無意識にバクバク食っちゃいそうだし(^^;

■ぬらりひょんの孫
何故封印をたった1人の陰陽師に護衛も付けずに守らせてるのかと思ってましたが、花開院内部でごたついていたわけですね。現場にしてみれば迷惑な話だなあ。

そんな花開院も、第一~第三の強力そうな三人で戦う様子。今度はそう簡単にはやられなさそうな雰囲気のキャラ達ですが、
しかし、「羽衣狐の部下」を相手に戦うというなら善戦も出来そうですが、ボスの羽衣狐様本人が相手では勝てるわけもないだろうなあ。

■銀魂
ブサイクな猫も可愛かったりするよね。
今回もバカワイくて面白かったですが、やっぱりシリアスな展開になっちゃうんでしょうか。

■バクマン。
確率は半々かと思ってましたが、駄目でしたか。
打ち切りのパターンは中井さんの方で描いて、サイコー達はギリギリ生き残るかと思いましたが、
打ち切られてのリアクションも中井さんとサイコー達とでは違っていたので、その展開を描く意義はあるのかなと。
ともあれ、中井さんの職場では働きたくないと思いました(^^;

蒼樹さんは、これでまた間界野昂次と組ませようとするなんて展開も有り得るでしょーか。と言うか、間界野昂次ってその後ちゃんとSQで描いてるんですかねえ。

次回は新年会でしょーか。
エイジと会うことになりそうですが、エイジがTRAPの終盤の展開をどう思っていたのかが興味があります。

18歳までにアニメ化なんて現実味の薄い展開になるより良かった気もしました。
いや、打ち切られた後で追加単行本効果もあって人気が出て、短期で深夜アニメ化…なんて可能性も無いでは無いか?(武装錬金的に)(むしろ小畑先生的にあやつり左近か。推理物だし打切り後にアニメ化だし)
TRAPって深夜アニメの方が向いてそうだし。

■PSYREN-サイレン-
この時代ともお別れですか。切ないなあ。
「この未来」がパラレルワールドとして別れたら、この時代のチルドレン達とも会えなくなるわけですが、ヒリューと朧と再会しないままで終わりはしないでしょうから、また「歴史が変わっていない未来」には来ることになるでしょうね。
それでも、今のアゲハ達が無事に現代に帰って情報を伝えれば、祭先生や影虎やイアンは生き延びられるかも知れないし、(現代でもエルモア達に未来のことを話せるなら(←話せるのは「根の者たち」なのでそれが現代でもOKかどうか曖昧なんですよね))エルモアウッドにも何らかの影響がありそうだし、
次に未来に来るときには、また未来の子供達には会えるかも知れないけど、彼らの状況や記憶は変わってるかも知れないですね。

アゲハにラブラブなマリーに対して雨宮は何か思うところは無いのだろうかと思ってましたが、どーなんでしょう。
何も言わないのは、マリーの想いが叶うことはないと分かっているからなんですかね。

■ピューと吹く!ジャガー
不動くんは、ジャガーと出会ってもそれほど落ちぶれたり人生が壊れたりしてない、珍しいキャラかも知れない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月13日 (日)

今週のアニメ特撮感想(後半:9/12-9/13分)

■咲-Saki- 22話
いきなり断崖絶壁で始まって録画失敗したのかと思いました(笑)

タコスはやっぱり敗北。タコスにはかませがよく似合う;
ところで、女子校生しかいない会場でおっさん1人が佇んでいるのはとても浮くなあ。

咲は、またプラマイゼロ病が出て己の道に迷ったり、現実でも道に迷ったり。
和に道案内(二重の意味で)して貰わないと本当に駄目な主人公だなあ。
とりあえず、方向音痴についてはGPSでも持たしておくべきかと。

で、試合は『咲VS部長VSモモVSメガネ』と、興味深い組み合わせ。
既存キャラの組合せ替えでとてもアニメオリジナル路線的というか、ぶっちゃけ同人的なんですが、
咲封じ作戦とか工夫があって面白かったかと。
ステルスがどれくらい咲と部長に通じるか、それをどう破るかが期待です。

最終決戦はやっぱり『咲VS和』となるのが王道ですかね。
残り2人は、キャプテンか南のオリキャラってところか?
オリキャラが全国行きってオチは無いと思いますが。

■真マジンガー衝撃!Z編 24話
総力戦開始。このあたりは1話でチラホラ出た場面ですかね。
真っ当に盛り上がってます。ボスボロットがきっちり活躍してるじゃないですか。
くろがね屋の警察軍団が結構死んでる(ように見える)のが永井っぽい。
竹槍のZの刻印には吹きました。

「うさぎとカメ」に「アリとキリギリス」とは…、あしゅらもブロッケンも人間のおとぎ話好きだなあ。

ところで、さやか出撃前に飛んでいったはずのゴッドスクランダーはいつマジンガーの元に辿り着くのやら。道に迷ってるのか?

■化物語 9話
なでこスネイクの1
駿河の男子中学生っぷりに吹く。なんて部屋に来て欲しくない女だ。
怪異物なのにエロトークとブルマしか印象に残らないのは何故なんだぜ?

■忘念のザムド 21話
落ちた弁当が無駄にならなかったのは意表を付かれました。

■侍戦隊シンケンジャー 29話
青汁か!?(笑)>不味いもう一杯

今回は提灯が家出する話。
提灯が面接したり就職したり、提灯に人が土下座したりととてもシュールでした。
でもいいシーンだ(笑)

提灯にも源太にも駄目男世話焼き力を発揮する茉子がいいね。

次回は学校物ですか。流ノ介先生が面白そうだ。

■仮面ライダーW 2話
冒頭の人物相関図が親切。ねこはいいね。やはり悪のボスにはねこだな。

引っ繰り返っても自力で起きあがるWの車が凄い。つーか、あの引っ繰り返りっぷりじゃ中の人死ぬよな(^^;

捜査シーンはともかく、フィリップの存在があるから「推理」の要素は必要無しですな。でもまあテンポがいいから良し。
犯行自供シーンは様式美でした。そのうち断崖絶壁でやって欲しい。
つーか、自供させる前にメモリ取り上げとけよ(笑)
現場にやってきた警察は結局活躍無しでしたが、左と警察が協力関係にあると示すにはいいシーンだったかと。

犯人(ドーパント)がメモリを差す場所は個人個人で変わるようですが、目玉とか背中とかに差す奴も出そうだ(鍵人か)
足の裏とか尻とかに期待します(・e・)
ところで、今回の恐竜ドーパントは背中の骨が活け造りっぽかったです。
巨大化後は、CGはチャチと言えばチャチなんですが、作風も軽いので気にせず楽しめました。

ヒロインは、フィリップのメモリを届けに来て役に立ったりするのかと思ったら、最後までお荷物でした。まあ、賑やかしキャラと認識してればいーか(笑)

左とフィリップの並んでの変身は格好よかったですが、
変身後に倒れるなら後ろに控えとけよフィリップ(笑)

バイク換装は面白いギミックでした。今回のはパイルダーっぽかったですね。
でも、「空を飛ぶ」能力ならむしろヒート(赤)よりも風を操るサイクロン(緑)じゃないのかなあ。

全裸ベルトマンはライバルキャラですかね。

本作も大体2話で1つの話になりそうですね。気負わず楽しめる作品になってくれそうで、今後も期待出来そうです。

■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 23話
リン組VS大総統からグラトニー捕縛まで。
ランファンの腕の件をきっちりやってくれたのは良かったですが、犬が可哀想だなあ。

漫画アニメ特撮感想 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月11日 (金)

今週のアニメ特撮感想(前半:9/7-9/11分)

■GA 芸術科アートデザインクラス 10話
献血車は確かに子供の頃は妙に憧れたなあ。あとレントゲン車とか。
月見うどんで卵を飲み込むのは分かります。

■うみねこのなく頃に 10話
あ、バトラ(2番目)が折れた。
やはり1番目よりも2番目の方が素直なものなのか? 綾波的に。
まあ、碑文の謎を解くことに専念した方が解決には早道かも知れない。

今回の死者は1人で合計11人。

■東京マグニチュード8.0 9話
本作で民家がここまで被害を受けている描写は初めてだったかな。これまで割とビル街を歩いてきたので。
ビルが壊れている描写と比べて、普通の家が焼け、壊れている描写というのはやはり生々しくて辛いです。
遠景での、倒れながらも形を残しているコンクリビルに対して、民家の辺りは燃え跡しか残っていないあたり、痛みを身近に感じてキツイなあ。

真理さんの家族まで全滅か?、と引っ張りつつ、無事でいてくれて本当に良かったです。
前回に続いて…、では悲しすぎるからなあ…。
あの体育館で横たわっていたお婆さんと孫を思うと複雑な気持ちにもなるんですけどね。

そして、やはりここで真理さんとはお別れ。あの状況で真理さんに一緒に行って貰うわけには、やっぱりいかないよなあ。
「悠貴の鞄」があるので、ラストまでにまだ真理さんの出番はありそうですけど。(ところで悠貴、リュック背負ってるよなあ…)

今回も悠貴と真理さんの会話は無しでした。やっぱり間違いないんですかねえ。
(と言うか、「妄想」と解釈してたけど、むしろシックスセンス的に捉えるべきなのだろうか)
しかし、先週後半を見ていない人が今週を見れば普通に疑いなく見られてしまいそうな辺りがまた、意地が悪いと言うか、良く出来ています;
タイトルからすれば次回あたりか…?

避難所の描写で少し気になりましたが、生きてる避難者の姓名は避難所側では特に控えは取ってなかったっけなあ?
阪神の時に一晩体育館に泊まりましたが、名前を書いたかどうかは覚えていないですよ。

滝川予告はクラッシュ症候群とな?
コレですね↓
「四肢を長時間圧迫」と言っても主要人物3人で該当する人はいないような。
未来の足の怪我がそれに該当するってことも無さそうな気がするし、どう関わるんだろう。
悠貴は頭部打撲の脳出血だろうし…、いや、それ以前に「地震現場でコンビニの棚に押し潰されていた」のがそもそもの原因だと言うこと?
(あれだって1~2時間くらいじゃないかと言う気もするのだけど)

■CANAAN 10話
患者がすごくゾンビでした。
悲恋の2人は惨いですな。リャン・チーは、やっぱり最後には討たれてもらわないと話が収まらないですかね。
ぬいぐるみを被って突入する2人が軽音部の人達みたいでした。

■宙のまにまに 10話
星空こたつみかん… 凄く気持ちよさそうじゃないか。やってみてー。
文芸部女子の2人がいい味を出しています。
修学旅行話は飛んでるのね。本編も結構飛ばしてるなあ。

■涼宮ハルヒの憂鬱 24話
溜息の5

色々と文句を書き散らしてきた「溜息」ですが、
クライマックス…、もといオチにあたる今回はさすがに面白かったです。ストレスも無かったし。

これってあれですね。
小説(文庫)だと一気に読むので「1冊を通しての印象」が強いから、
溜息原作の場合だと「引っかかる部分」を最後まで引きずって全体の評価が厳しくなるけど、
週一放送のアニメだと1話毎に気分がリセットされるから、それまでの評価と切り離して楽しみやすいのかなと。
(エンドレスエイトはさすがに気分をリセット出来ませんでしたが(・e・))
アニメの溜息も5話分をぶっ通しで見たら、また印象も変わりそうです。

おっさん声なシャミセンかわいいよ。しかしひどい名前だ。
長門のローブからずりずり滑り落ちるシャミセンかわいいよ。

バンドのメンバーがチラホラ出ていたり、「ライブ・ア・ライブ」に繋がる小ネタはニヤリでした。
今週はバスカッシュを先に見たので「伝説のクリスタルクレッセントオーブを探し出さねば!」に吹いた。
「めんどくさいなあちくしょう」のおっさんもいいですね。
正直、溜息は1~4とも演出が冴えないと思ってましたが、今回はよく練られていたかと思います。

飛ばされたと思ってた「憂鬱直後のシーン」はラストに持ってきたんですね。
この演出も「シリーズの締めくくり感」がよく出たシーンになっていて悪くなかったかと。
でも、原作を知らないと「あれが何時の出来事なのか」分かり難そうです。
あれだと文化祭後の出来事だと誤解する人が出そうだ。

次回は普通に再放送分で「みくるの冒険」ですかね。
ネットの噂だと残り放送が「2話」だとか「4話」だとか説が別れてるけど。(地域によって違うのか?)

とりあえず、新作14話分の総括を考えてみると、…「エンドレス」がひたすら足を引っ張ったなあと。
あれのせいでハルヒという作品自体への評価を下げたり興味を失ったりした人は結構多かったんじゃないかと思います。
客観的なデータなどは今後のDVDの売上でも出ないと示せませんが、少なくとも周囲の反応やネット界隈での評判を見る限りではそう思わざるを得ません。

そして、エンドレスの後の「溜息」も、ラストこそ良かったですが、そこに至るまでが大変に微妙でしたし。
「溜息」は元々原作でも評判がいい話だとは言い難いのだから、もっと序盤から原作を再構築しても良かったんじゃないですかね。
視聴者(読者)にストレスを与えて最後にカタルシスを与える手法は王道だし、
「ハルヒ暴走 → キョンと衝突 → この後のハルヒの変化への切っ掛けとなる」というプロットも有りなんですが、
原作溜息は「ストレス(ハルヒの超暴走)の酷さ」に対して「カタルシス」が微妙すぎたと思うんですよね。(みくるへの謝罪の気持ちは皆無かよとか)
あと、(書かれた時期・順番が原因と思われますが)人間関係の距離感やキャラの性格が他のエピソードと違和感がある問題だとか。
そのあたりを調整するために、「今週分」や「孤島症候群」くらいの改変・再構築をもっと早い段階からやっていても良かったと思います。

色々と不満の多いシリーズでしたが、今後「消失」をやるのなら、体制を整え直すなりしてから挑んで欲しいものです。

■狼と香辛料2 10話
自分を身売りに出すような決断をすんなり下すホロは実に男前かつ姐さん女房です。
やっぱり現代日本とは大きく違う厳しい世界の住人なのだなあ。
酒場の娘さんもいい女であります。

■バスカッシュ! 23話
「伝説の雷の軌跡」「伝説の朝」「伝説リーグ」…、なんでも「伝説」と付ければいーやと思いました。
とりあえず「伝説のνガンダム」で月を押し返せばいいですよ。(…黒歴史的には本当に「伝説」になっていそうだ)

ジェームスまで「足語」が使えるとは笑いました。

ルージュ達はとっとと人工呼吸くらいしろよと思いましたが、キス一発で生き返るとは思わなかった。お姫様かおまいは>ダン

しかしまあ、出自もあやふやな「伝説」に振り回されると言うのも、何とも後ろ向きな印象だなあ。
あんなカタストロフな事態が現実に起きてるのでは仕方ないけど。

■大正野球娘。 9話
彼女等もかなり野球選手として成長してきましたが、
でも小学生に勝てるようになったからと言って、すぐ目標校に挑戦は早すぎじゃないかね(^^;
前よりは充分に善戦出来ると思うけど、勝つのは厳しくないかなあ…。

誤解展開の基本は主語を言わない事ですねえ…。
延々誤解が重なるような展開だと嫌いなんですが、1話でスッキリ片づけてくれて良かったです。(親への説明は残ってるけど)
三郎が可哀想と言うか可愛いと言うか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

週刊少年サンデー41号感想

■境界のRINNE
なんと、あの朴念仁っぽくて恋愛に関心無さそうなりんねが、ちゃんと桜を意識してるじゃないですか。
やはり恋のライバル投入は効果があった様子。うむうむ。

■結界師
冷静なままでキレていると言うのもそれはそれでタチが悪いような。

■MAJOR
日本のメンバーの動向はちょっと興味深かったです。
ところで寿也は妹と住むのはいいとして、自分の彼女をつくる気は無いのかね。

吾郎・清水・ソフィアについては、そもそも吾郎にプロとしての自覚が無いのが原因ではありますが、ソフィアの行動もちょっと常軌を逸してる気が;

■マギ
「マギ」や「王」の説明を聞くと、先週のアリババを見てのアモンの「プッ」の意味があらためて気になるなあ。結局はアリババを評価しているのかいないのか。…してないか。

モルジアナは一緒に脱出して、このまま仲間入りもありそうですが、
領主とゴルタスは置き去りですか。説明通りならあのまま死ぬしか無さそうだと考えると惨いですね。領主は自業自得ですが。

ところでマギって何人もいるのね。

■神のみぞ知るセカイ
あの桂馬が結構じいじいに気を遣っていたり、脅迫されたとはいえちゃんと子供と遊んだり、桂馬も成長したものだなあ。

じいじいからも遊ばれ…もとい可愛がられているエルシィが和みます。

駆け魂の持ち主は…、婆さんですかね?

■アラタカンガダリ~革物語~
このまましばらく生死不明でもいいのに、随分素早く敵キャラとして登場しちゃったなあ>門脇
当分は革にとって辛い展開が続きそうです。

■ハヤテのごとく!
アテネの執事マキナは、また人の話を聞かずに暴走しそうなキャラだなあ。
この漫画のキャラはこんな奴ばかりですよ;

■月光条例
ようやくツクヨミの話ですか。イデヤ初登場からどれだけ経っているのやら。遅すぎですよ。
そして、もはやすっかり馴れ合ってるイデヤが今更月光に文句を言っても説得力が無いよなあ。

そもそもその「法律」が国民に認知されているのか疑問です。月打の事もおとぎばなし界の事も一般市民は知らないのだし。
免許の無い使者や執行者が問題だと言うなら、交渉して協力を要請すればいいだけの話じゃないですか。鉢かづきが伝説級の存在だというなら尚更。
月光条例保安局の対応はまったくもってピンと来ません。月光達の所在を掴めていないわけでも無かろうに。
…いやまてよ、役人の対応が遅いってのはリアルと言えばリアルか。

しかしまあ、協力を要請されても月光は組織に属するのを嫌がりそうですけどね。

さておき、保安局としてはどちらかと言うと、月光が勝手におとぎ話を改変している事を問題にすべきではなかろうか。

イデヤの他の使者として金太郎とラプンツェルが登場。一緒にシルエットになっている面々は、「鶴の恩返し」「ぶんぶく茶釜」「天女の羽衣」のキャラってところですかね。右下は誰か分かりませんけど。
しかし、金太郎はあれだけ有名なキャラなのに使い捨てとは哀れです。金太郎の話にはジュビロ的にあまり突っ込み所が無かったんでしょうか?(^^;

で、今度の月打キャラは桃太郎ですか。桃太郎は1話の表紙でも存在感を放っていたので、その狂いっぷりには期待したいです。
冒頭の子供達の絵はハートじゃなくて桃だったのね。

■史上最強の弟子ケンイチ
いつの間にか一影九拳の弟子のほとんど登場済みだったのね。
とはいえ、まだまだこの先戦わないといけない相手は多そうで大変です。(千影含む)
10人のうち決着が付いたと言って良さそうなのは龍斗、ラデン、イーサン、叶、ボリスってところでしょうから半分残ってるってところですね。

■絶対可憐チルドレン
音がないのが勿体ないですね。
葵がちゃんと出来たのか気になります(笑)

■ジオと黄金と禁じられた魔法
炎と氷の魔法を極めたら… メドローアですね、師匠?
サザは普通なら生きていそうですが、1話でイレガウラがあっさり死んでいるのでサザも死なないとは言い切れないか?

■金剛番長
念仏の「バサッ」と落ちてる髪の毛がカツラっぽくないのが気になります。

こちらのコミックス発売案内だと10月16日発売予定の単行本8巻で「完」マークが付いているのですが、終わってしまうのやら、ただのミスなのやら。

■アーティストアクロ
展開を随分すっ飛ばしているようで、この作品も終わりが近いのかなあ;
ネネの活躍は出来ればちゃんと見たいものです。ピクルスの活躍も(笑)
2ページ目の自信満々っぽいピクルスの上の「満ち足りた男」の文字が笑えました。

第6の演目『与える女』
…女だったのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 7日 (月)

週刊少年ジャンプ41号感想

■保健室の死神
「MUDDY」の藍本先生の新連載。
読みやすくて面白くなりそうに思えて良いのではないでしょうか。
派出須先生が見た目と初っ端のインパクトだけで怖がられるのも可哀想ですが。
美作くんのキャラクターがいい感じです。

■ONE PIECE
表紙連載は、とりあえずナミはまともにスキルアップしそうです。

オーズの死を悼みつつもオーズを踏み越えて進めと言う白ひげが哀しくも格好いいです。ロンズ中将への攻撃にも内心の激情が表れているようです。

白ひげのグラグラの能力は、大気だけでなく当然生き物にも直接たたき込めるわけですね。これは強いわ(と言うかムゴい)

ドフラミンゴの言うように、勝った者が正義を名乗るってのは確かにそうでしょう。良くも悪くも勝った者が時代を作っちゃうのだなあ。

おつるさんの背後で海賊達が「洗われ」「干され」てるのは、おつるさんの能力なんですかね。これは一体どんな能力なんだ?(笑)
とりあえず相手を無力化する類の能力と言うことなんでしょうけど。ペラペラの実とか?

ガープは、以前インペルダウンでエースと対面した時には落ち着いているように見えましたが、やはり内心では大いに悲しんでいたんだなあ。

エースの処刑を早めるとのピンチの中で、遂にルフィ達参戦。
どうやって登場するかと思ったらまさか空から来るとは。しかも船ごととは、どれだけイワさんのまばたきは強いんだよ!(笑)
イワさんは「誰か止めて~~~ンナ!!!!」とか言ってますが、着地時にまばたきで衝撃を緩衝すればいいんじゃないでしょうか(^^;(それで他の仲間も助かるのかどうか謎ですが)(普通にルフィがクッションになればいいか。)
エースの父の真実を知ってイワさんがどう動くかと思いましたが、結局はルフィを助けることにしたんですかね?
とりあえず、ルフィ・イワさん・ジンベエはエース救出に動くでしょうが、クロコやバギー達とはバラバラの別行動になるでしょうか?
ルフィ達の乱入がこの戦局にどう影響するのか、次回は注目です。
海が凍っているのはジンベエ的には本領発揮しにくいですかね。

■こちら葛飾区亀有公園前派出所
部長はしょうもないですが、
ピアノ二重奏の話は知らなかった話で面白く読めました。知ってるジャンルの話だとツッコみたくなったりするんですが(笑)

■BLEACH
やっと「1番」らしいところが見られるんでしょうか。

■銀魂
なんて可愛くない動物漫画だ(笑)

■トリコ
成長の「壁」ですか。トリコ同様に、宝石の肉を食べて光っていたサニーもあの時「壁」を超えていたんでしょうねえ。

BBコーンを食べる小松ですが、このBBコーンはどこで調理したんですかね。
先週までいた火山で全て調理した後に持ち帰ったのか(物凄い量になりそう)
それともトリコや小松の住む場所でもBBコーンを調理出来るような設備があるのか。

■バクマン。
「ファンの意見をそのまま取り入れてもダメ」
まあ、当たり前ですねえ。
こっちは無責任な意見を上げてる立場でなんなんですが(笑)
ところで、掲示板らしき画面の「2部になってから~」というのは、デスノ…?(笑)

足掻いてはみたものの結果は振るわなかったようですが、このまま打ち切りとなるのか、首の皮一枚で生き残るのか、…どちらも有り得そうだなあ。
ハイドアは終了なようで残念です。

高浜さんもいつの間にか大分他のアシスタントとも馴染んでいるようで、そこは微笑ましかったです。
平丸さん&吉田氏は今回も絶好調だなあ(笑)

■PSYREN-サイレン-
「祭先生にここで知った情報を伝えたら」、それだけで歴史が変わっちゃいそうですけど、その場合「この未来」に残った朧やヒリューはどうなるんですかね。

…まあ、歴史が変わってもタツオやドルキとの「未来」でのやり取りの記憶は変わっていなかったみたいなので大丈夫なのかも知れないけど、謎です(^^;
今回のネメシスQの主の「時間軸」の説明によれば、多少の歴史変更だと影響は少ないけど、世界崩壊を止めることまでしてしまったらパラレルワールドとして「別の時間軸」が出来る事になる…ってことなんでしょうか?
それとも「破壊と断絶」と言うからには「今の未来」は無くなっちゃうのか?

ともあれ、「根」の面々と何を話してもOKと言うことになったのはかなり有り難いことかと思われます。
あとは「元の自体のエルモア達」と話すことはOKなのかNGなのか、が気になりますが、「根に住む者達と」との言い方からすればNGかなあ。

「脳細胞から抹消して!!」と本気で慌てる雨宮さんが可愛かったです。

■ぬらりひょんの孫
あの声の出演の配置からすると雪女がヒロインなのか?>ドラマCD

寺や神社の名前は「そのまま」では使わなかったのね。やっぱりマズイのか(^^;
羽狐の威圧感と迫力が半端無いですが、
対する花開院の方は… 大丈夫かこれ;
次に狙われる場所が分かっているのだから、護衛を付けておくなんてわけにはいかなかったのだろうか?

■SKET DANCE
トリックを仕込んで相手の「占い」を外すのだろうとは思いましたが、
椿を使うのはシンプルなのに読めなかったですよ。
お揃いの服を着ているボッスンと椿はちょっと笑えました。

■めだかボックス
自転車が武器だったとは予想外でした。
「生徒会の3人」が何もしなかったのも(笑)

■ピューと吹く!ジャガー
フ…、ファンの意見を取り入れて支離滅裂なものになってる!?(笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月 6日 (日)

今週のアニメ特撮感想(後半:9/5-9/6分)

■咲-Saki-
今週は休みー

■ジャングル大帝
序盤見逃したけど一応見ました。
ラストがとても投げっぱなしでした…

■真マジンガー衝撃!Z編 23話
いつのまにか1年が経っていたとは。
いつのまにか敵味方の皆に愛されてるなあ>あしゅら
いつもどおりにさやかは噛ませでした(笑)

■化物語 8話
するがモンキーの3
番組が始まった当初はエピソードごとにヒロインが変わるスタイルなのかと思ってたけど、
まよい→するがとも一貫してひたぎがキッチリヒロインしてるのだなあ。まあヒロインしてると言うにはドS過ぎる気もするけど(笑)
終盤でひたぎが登場してからのあまりのあっさりとした解決っぷりが結構衝撃でした。ありゃりゃ木さんはホントお疲れさまっす。

まよいマイマイの時と言い、忍野は抜け道探しが得意な人ですな。

■忘念のザムド 20話
ポエムづいてるなあと思いました。

■侍戦隊シンケンジャー 28話
今回はギャグ編。前回の予告でもしやとは思ったけど、本当に引っ張るとは思わなかった。
でも、あれだと「寿司」よりもむしろ「猫」恐怖症になりそうだけどなあ(笑)
猫型の外道衆相手だと戦えなくなったり。

ところで、メンバーそれぞれの怖い物・苦手な物が出て来たけど、千明は苦手は無いのかいな?
一番好き嫌いとかありそうなのに。

シンケンオーのカブトの下ってチョンマゲだったのね。知らなかった(^^;
合体シーンをよく見返してみてもカブト無しのカットって一瞬だけなのだなあ。

新メカは、…銭形平次かよ!(笑)
殿は暴れん坊将軍だし(?)、インロウマルは言うまでもなく水戸黄門だし、時代劇物って考えてみればネタの宝庫だなあ。
あとメジャーどころで使えそうなのは遠山の金さんとか大岡越前とか?
(七人の侍にもまだ未練があるけど、7人目は出なさそうかなあ。ブラウンを入れれば7人になるけど(笑))

■仮面ライダーW 1話
仮面キカイダーというか仮面メタルダーというか仮面あしゅらというか、…やっぱり仮面シュバルツ・ブルーダーと言うのが一番しっくり来ますな。アンテナもあるし。…と、最初に一応お約束的に書いておきます(・e・)
変身は2人合体とのことでエースやバロム的なものかと思ってましたが、身体のベースはあくまで左の方なのね。

というわけで新ライダー第1話
今回はライトな探偵物風で、ちょっとお馬鹿そうな雰囲気で気軽に楽しめそうです。
脚本が三条陸氏とのことで、「ダイの大冒険」の原作の人なのね。ダイは好きだったので楽しみです。

それにしても、猫を抱いた悪役って久しぶりに見ました(笑)

左半身の「左」に対して、右半身が何故「フィリップ」なんだろう。フィリップという単語(名前)に「右」の意味があるのかと思ったけど調べても分からないなあ。

ヒロインはちょっとウザイけど、まあそのうち馴染むんじゃないですかね。

左右色替えは色々な戦闘パターンが見られそうで面白そうです。いきなりゴムゴムの能力とは思わなかったですよ。

舞台は風の谷と(違)
そのうち風が止むエピソードとか出そうだ。

■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 22話
リン・ランファンVS大総統と、スカーとウィンリィとの対面を一気にやってしまうのだろうかと思ってましたが、
スカーの過去と絡めてウィンリィとの話をじっくりとやってくれて見応えがありました。

しかし、あらためて見るとスカーは本当に業が深いなあ…。

漫画アニメ特撮感想 | | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年9月 4日 (金)

今週のアニメ特撮感想(前半:8/31-9/4分)

■GA 芸術科アートデザインクラス 9話
台風がタイムリー;
おにわとり様VSイロドレンジャーの辺りが冗長でした。あそこはオリジナルなのか単行本未収録部分なのか?
(頭と最後の話は単行本にあったけど)

「ポコ」が良いね。

■うみねこのなく頃に 9話
狼と羊のパズルはレイトン教授でやったなあ。
今回の死者は2人で合計10人。殺人手段はやっぱり魔法でした。
またこれで「現実的な手段で実行可能か」を検証するのかも知れませんが、
…しかし、バトラがこれまでの全ての事件を「現実に実行可能」と証明出来たとしても、
「=魔法が存在しない証明」にはならない気もするんだけどなあ。落とし所はどうするのやら。

とりあえず、傷口をえぐるのは勘弁して欲しいと思いました;

前回「死者を辱める」とか言っていたので、てっきりカノンくんの遺体を下半身だけ出して湖に突っ込むのかと思いました嘘Y。

■東京マグニチュード8.0 8話
うううううううむ;;;;;
これってどう見てもどう考えても「そういう事」だよなあ;
正直甘く見ていました。まさかこんな展開になってしまうとは…;
どこまでが夢でどこまでが現実か分からなくなる悪夢のような繰り返し演出が物凄くキツいです;
つまり、今の未来は「一泊した学校で出会ったお婆ちゃんのような状態」…という事だよなあ…。
やっぱり東京タワーでのアレが原因だろうなあ…。
悠貴のバッグが重いのってそういう事?、よく知らないんですが病院自体にそこまで施設があるんですかね?
それでも、あのカバンに収まるほど小さくはないだろうし、さすがにそれは違うかなあ。
次回も「この演出」のままで話が進むのだろうか…。ううううううううむ;;;;;;

↑というのが1回目を見ての感想。
その後2回目を見ましたが、
「諸々の手続き書類」とか「病院を出た後一言も悠貴と話さない真理」とか「真理さんの悠貴に関しての言動」とか「真理さんの『ごめんね』」とか「2人分しかない寝袋」とか「いるはずの場所にいないラストシーン」とか、色々と不自然に見えながらも、
「無事」だと受け取れなくもないようにも見えるのが意地が悪いです…。
後半真理さんの態度がおかしいのも「娘が心配だから」とも取れるしなあ。(それだとやっぱり「ごめんね」とかは説明がつかないわけですが)

「絶対にうちまで連れてってあげる」の台詞だとか、未来は「認めたくない」ながらもやっぱり分かってるんだろうなあ…

ラストの滝川クリステルによると真理さんの娘もヤバイのだろうか?
と言うか、いつにも増して露骨に「予告」していたなあ。

(一晩経ってから追記↓)
元気な頃の悠貴を思い出してしまってなかなか眠れませんでした;
我ながらかなりショックだったらしい。いい子だったのに…。

ネットを見てると「書類」とかが本物そのままだそうで…;

■CANAAN 9話
とりあえずカミングスの運命が一番気になります。

■宙のまにまに 9話
他校との交流とはいいねえ。青春だねえ。
うちの高校は美術部も地学部も何も交流は無かったですよ(・e・)

黒衣鯖人がそのまま出るとは思わなかった(笑)
今となってはネタが古い気もしましたが、…最近「無限の住人」もアニメでやってたんだっけ?(未見)

■涼宮ハルヒの憂鬱 23話
溜息の4
キョンぶちキレの回。そりゃあキレもしよう。
とりあえず今回の内に和解の部分までいってくれたのはストレスがたまらなくて助かりました。
しかし、原作でも思ったけど、ハルヒはキョンに対してはともかく、みくる達に対しては何の謝意もないままだなあ。

(個人的にはあまり好きじゃない)本エピソードも、自分勝手だったハルヒがこの先変わっていく切っ掛けになる話なので必要ではあるだろうけど、
でも、やっぱりこの話って(キョンのハルヒへのある程度の信頼を描いた)「孤島症候群」よりも前にやるべき話だよなあ。
書かれた順番の問題もあるだろうけど、人間関係の成熟度合いも孤島やエンドレスより逆行してるし。

その辺りの違和感については原作からしてそうなんだけど、
アニメはアニメで原作から時系列を変えるなり、なるべく違和感が出ないようにシナリオを調整するなりしても良かったと思うんですけどね。
(まあテキーラは甘酒にはなってたけど(苦笑))
文化祭との絡みや、既に放送済みの1期との絡みもあるから時系列変更は難しいかも知れないですが。

■狼と香辛料2 9話
今回も良いイチャイチャでしたが、そろそろ不穏な空気が流れ出したところで次回に続く。

ところで本作って、BDの情報を見ると1クールなんですかね。(3話×全4巻)
だとしたら5巻までで終わりで、とてもキリが悪そうだなあ。
まあ、キリのいいところまでと言うと9巻までやらないといけないので、2クールでも少し厳しいんですが。(7巻は短編なので除外としても)

■バスカッシュ! 22話
思ったよりあっさり記憶が戻ったなあ。
まだ悲劇フラグは消えてませんが。

珍しく試合に出たと思ったらすぐにリタイアする姫が可哀想だけど、ある意味お姫様らしい。

■大正野球娘。 8話
別の魔球を覚えるより、まず捕れるように練習する方が先じゃないかね。

映画出演の回。まあ出演と言っても…割とオチは読めたけど(笑)。最初に説明しとけよというのも野暮か(^^;
とりあえず良いラブコメでした。
メガネは策士だなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 2日 (水)

週刊少年サンデー40号感想

■神のみぞ知るセカイ
先週の予告「桂馬が大好きなおじいちゃんも登場」、
「桂馬が→おじいちゃんを大好き」とも「桂馬を←おじいちゃんが大好き」とも受け取れる文章だと思いましたが、やっぱり後者でしたか。
じいじいラブな桂馬、というのも見てみたかった気もするので残念です(笑)

本編は夏休み定番の怪談エピソードの様子。
お約束的に、悪魔のくせに幽霊を怖がるエルシィですが、そもそも「駆け魂」だって古悪魔の魂で幽霊みたいなものじゃないのか?(笑)
エルシィはいつも頭に付けてるドクロを置いてトイレにいってますが、ドクロが無いと駆け魂も感知出来ないんですかね。それでラストの幽霊(?)の正体が益々分からなくなるのがミソなのかなと。

ところで、「桂一」は桂馬の父だとして、「安芸さん」って誰でしょう。伏線?

■結界師
扇七郎。登場するなり全てを破壊。おのれディケイド。

ところで、七郎が現れなかったら良守はミチカケコンビにどんなおしおきをしたのだろうかと気になります。
今の良守なら、少年漫画主人公とは思えないようなエグイ拷問とかでもやっちゃいそうな雰囲気があるからなあ;

■ハヤテのごとく!
「他の人とは違う」の場面の人物の中にナギがいないのが意味深ですが、果たしてハヤテの中でナギのポジションはどれくらいのものなのやら。
ナギも一応「他とは違う」ポジションなのか?(微妙にピンと来ないですが)

ハヤテの沈んだ様子も構わずに告白に繋げようとするヒナギクは、空気が読めないと言うか、危機感知能力に欠けすぎです。それだけいっぱいいっぱいと言う事でしょうけどね。
ヒナギクは早く諦めてしまった方が幸せになれるよなあ。

■境界のRINNE
霊能者キャラが出てくるのはこの手の漫画ではお約束ですが、
ヒロインの許嫁・幼馴染みキャラが出てくるのもるーみっく漫画のお約束ですね(笑)
朴念仁っぽいりんねが恋愛方面で刺激を受ければ面白いですが、全然影響されないままエピソードが終わる可能性もそれはそれで高そうな気がします。

■MAJOR
確かに、清水と吾郎はもうちょっと将来どうするかを考えた方がいいとは思います。
20歳そこそこ(だっけ?)ではそこまで考えられないかも知れませんが。

■ジオと黄金と禁じられた魔法
女の子の別人っぷりが凄い。
ギンの娘とか妹とかでしょうか?

■マギ
最後の魔神同士の会話が妙な間抜けさが漂っていて笑ってしまいます。案外真面目な話をしているのかも知れないですが。

モルジアナがスーパーサイヤ人…、もといスーパーエレビエンだったとは(違)(byながいけん)
しかしまあ、戦闘民族とか言われると納得です。

■史上最強の弟子ケンイチ
梁山泊に仲間入り…ってことにはならないのね。
なんだかすっかりYOMIと馴れ合ってますが、いいのかね君ら(^^;)
イーサンとの友情は良かったですが。

イーサンの師匠の弟子になるはずなのに、まさか日本に残るとは>レイチェル
イーサンの師匠は放任主義なんですかね?

■最強!都立あおい坂高校野球部
立ち直っちゃうんですかねえ>神木

■絶対可憐チルドレン
フェザーの大人っぽさが、もう中学生に見えないなあと思いました(笑)

■アラタカンガダリ~革物語~
「キチガイに刃物」

門脇は今のサンデーで一番この言葉がハマるキャラだなあ。(次点はマギの領主)
革はコトハにアラタと話をさせてやれよと思うけど、門脇ショックでそれどころじゃないか。

■はじめてのあく
もう帰って来ちゃったのかー。
もうちょっと田舎や実家での人間関係を色々見せて欲しかったし、「正義の味方」陣営の様子なんかも見せて欲しかったなあ。
フミ姉さんの事も話題だけでも出して欲しかったぜー。
しかし、疑似夫婦っぷりは和みました。

■金剛番長
海原番長は無事だったのね。一瞬文学番長が想像力で変身したのかと思いました。
モグラ番長…もといドリル番長は普通に仲間入りしそうで何より。
今エピソード中に卑怯の正体にサソリが気付く展開が入らないかと期待したけど無かったですか。今後やって欲しいところです。
と言うか、居合はいつ再登場するのやら;

親父はラスボスになるのかと思ったけど、どうも争う対象にはならなさそうな気がしてきました。普通に兄がラスボスか?

■アーティストアクロ
うーむ、結局は善人なのだろうか?>ヴルー
アクロと手を繋ぎそびれたネネがかわいい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月 1日 (火)

南極料理人(映画)

(沖田修一監督)

富士山より高い標高(3810m)に位置し、ペンギンもアザラシもウィルスもいない、だだっ広い氷原だけが広がる南極の「ドームふじ基地」(位置等)にて、
かつて南極観測隊に料理人として参加した西村淳氏のエッセイを元にした映画で、
気象学者・氷雪学者・大気学者・医療担当・車両担当・通信担当・調理担当・院生の8人の南極観測隊員達の1年半に渡る生活を「料理」を通じて描いた作品です。
(ちなみにロケ地は網走だったそうです。)

とても面白かい作品でした。それも笑える方向で。予想以上にゆるく、笑いどころの多かったです。
「南極観測隊の過酷な仕事ぶり」に関しては思ったほどは描かれておらず、真面目に「観測隊がどのように働いているかを見たい」と言う人には少し物足りないかも知れませんし、(元がエッセイということもあってか)明確な軸となるストーリーがある作品ではありませんが、極限環境での「観測隊員達の生活っぷり」はとても面白く共感して見られました。

観測隊に参加するような人はと言うと、「各方面のエリート」という想像をしてしまいますが、作中に出てくるおっさん達は思った以上に「普通のおっさん達」でした。
映画がどこまで現実に即しているかは分かりませんが、しかし、大学の教授だとか企業のお偉いさんとかでも実際にはごく普通のおっさんやおばさんや家庭人なので当たり前ですね。

そしてあのような極限環境での生活の中での「料理」や「娯楽」がどれだけ大切な物であるかが、とてもよく伝わってきました。
自分が南極に行くなら…、1週間くらいなら行ってみたいですが1年半はやはり相当にキツイだろうと思います。
ちょっとしたイベントでも大げさに盛り上げて騒ぐ様子が楽しいながらも大変に思えました。

この映画のキモは当然「料理」で、その描き方が実に美味そうで良かったです。
(映画「かもめ食堂」の人がフードスタイリストだそうで)
料理自体の見た目も、隊員達の食いっぷりも美味そうで魅力的に表現されていたかと。
そして、個々の料理に関連したエピソードが面白い。
エビの話は笑えましたし、唐揚げなどはとてもいい話でした。

KDDの扱いがおいしかったです(笑)

少し前に読んだ小説「第六大陸」(月基地を作る話)でも極限環境に慣れた南極基地の料理人の話が出ていたなあと思い出したりしました。
あと、「プラネテス(漫画)」で火星で野球をやっていたのを思い出したり。
人里を遠く離れて、周囲には何もなく動物もおらず、厳しい極限環境での生活という意味では宇宙も南極基地も程度の差はあれ近い物があるのだろうなあ。

◆後日追記(2009/9/9)
本作の原作エッセイ「面白南極料理人」を読みました。
観測隊員の人達が映画以上に「普通~のおっさん」達で親しみが持てました。
というか、映画の主人公のキャラと作者御本人の性格が180度違うよ(笑)

料理調達とか映画で描かれてない部分が面白いです。その辺りも料理担当者の仕事だったとは、思った以上に大変で責任重大な仕事だったのだなあ。

公式サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »