天満橋のアヒルプロジェクト
大阪・天満橋で巨大アヒルを見てきました。
RubberDuckProject2009公式サイト
Het-大阪建築-による案内ページ
9/27まで天満橋にいて、10/3-4には住之江区北加賀屋、名村造船所跡地でも展示される予定とのこと。
なごみまくりました~
真ん中あたりの龍はアヒルと戦うと思われます嘘(・e・)
全長9.5mらしいのでガンダムの半分なのね。
ビルを背景にプカプカ浮かんでいる姿は実にシュールでほのぼの笑えました。
何も考えていなさそうで案外深遠な事を考えていそうにも見える表情がいいですね。
オランダ人のアーティスト・Fホフマン氏のデザインとのことですが、日本人好みな顔だと思います。
ぶっちゃけピカチ●ウっぽい気も(笑)
現場で、近くにいた人が話していた呼称“メガダック”に吹く。
(正式にはフローティングダック)
更に巨大なギガダックとか、宇宙用のギド・ダックとかもいるに違いない(・e・)
ちなみに、膨らませているところ
やっぱり尻から空気を入れるのね。
何年か前に外国でこのアヒルが港に浮かんでいる写真を見たことがありましたが、まさか実物を目にする日が来るとは思わなかったですよ。
| 固定リンク
コメント
でっか!写真見て吹いたっす。
船と対比すると大きさ実感しますな。
投稿: dk | 2009年9月16日 (水) 21時49分
冗談みたいなシュールさでしたよ~
投稿: でんでん | 2009年9月16日 (水) 21時54分
なんか、竜の首みたいな船が。
電子聖獣ドルー?
投稿: 平野 | 2009年9月21日 (月) 06時15分
アヒルも竜も含めて「水都大阪」としてのイベントの一環らしいです。
竜は、美術家ヤノベケンジ氏デザインのラッキードラゴンだとか。
投稿: でんでん | 2009年9月21日 (月) 08時53分