今週のアニメ特撮感想(後半:10/10-10/11分)
■ささめきこと 1話
原作未読。片思いが連鎖する青春百合物っぽい。男子も絡みそうだけど。
「青い花」と比較している感想をチラホラ見たけど、
自分は青い花は最終回しか見られなかったのですが、割とテイストは違いそうな気もしました。より漫画的な雰囲気なのかなと。
予告からすると次回はまた1話とは別のキャラの話で、群像劇的な話になっていくんですかね。
片思い連鎖も膨らんでいったりするんでしょうか。
■とある科学の超電磁砲 2話
黒子は本っ当に取り返しが付かないレベルの変態だなあっ!
今回は(冒頭以外)最初っから最後まで余すところ無く黒子のhentaiな魅力(笑)を描き切った一本でした。
あー、よいヘンタイだった。
「パソコン部品」がナイスです。
原作では結構後(3巻)の息抜きエピソードをいきなり入れてきましたね。最初は軽い話で初めて段々シリアスな話に移行していく構成でしょうか。
冒頭に少し上条さんが出てましたが、本格的な出番はいつになるのやら。次回でもなさそうだし。
■侍戦隊シンケンジャー 33話
あのでかい牛が見つからないとは広い山ですよ(^^;
十臓は予想以上にあっさり生きてましたが太夫共々アクマロに雇われの身とは、救われないなあ。
爺さんは暴走中の牛の中によく平気で入ってこれるものだ。
土産はザルのままで持ち帰るのですか。途中で落としそうだ(^^;
■仮面ライダーW 6話
ナルトでけー。
Wを「真っ二つに割ってみたい」の台詞に頷いてしまいました。
でも、キックの時も割れてるし案外平気かも(笑)
今回は「ハーフボイルド」の本領発揮な話だったかなと。
娘にはバラして終わるべきかと思っていたけど、後味は悪くは無いか。
ルナトリガー登場。やはりホーミングモードでしたか。なかなか外道な攻撃で良いかと。
さすがに銃が伸びるってことは無かったか(笑)(伸びても仕方ないし)
バイクは水上だけじゃなく水中もいけるとは便利。
今回は最初から水上バイクモードだったけど、次に登場する時は換装する場面も見せて欲しいものです。
■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 27話
エドアルの事をホーエンハイム親父と話すピナコが若かったりして、時系列はどうなっているのやらと思ったら、あれはホーエンハイムの夢だったのね。つまりは3クール目突入ってことでの半総集編だったと。
しかし、製作状況は別として、話の詰め込みっぷり的に尺に余裕があるわけでも無いだろうに総集編でつぶしちゃって大丈夫なんですかね。
まあ、全体構成を計算した上でだとは思いますが。
OPでアームストロング少将が出てくると、いよいよ後半って感じがしました。
| 固定リンク
コメント