« 今週のアニメ特撮感想(前半:10/12-10/16分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ47号感想 »

2009年10月18日 (日)

今週のアニメ特撮感想(後半:10/17-10/18分)

■ささめきこと 2話
1話で思った以上にギャグ寄りだなあ。結構楽しくなってきました。
キャラへの共感とかはあまり出来ないですが、変な方向に突っ走るのならそれもまた良しかと。

おにいちゃんはファッション誌のスタッフにはバレてないのだろうか。
母親が(注意はしてたけど)さほど問題視してなさそうな辺りが凄い。

とりあえず純夏は委員の仕事はちゃんとしてくださいと思いました。

■とある科学の超電磁砲 3話
今回はオリジナル。(少なくとも単行本には無い話)
軽めの事件を通して学園都市の舞台紹介をしたり、佐天さんを(ある意味)目立たせたり、初春の情報処理能力をお披露目したりする話。
先の展開の伏線も入れてきてましたね。
一話完結話で気軽に見られました。もっとも、軽い雰囲気は今のうちだけなんだろうなあ。

ところで、佐天さん達被害者の眉は特殊なマジックだから仕方ないけど、犯人の娘の眉は剃ればいいんじゃないか?(笑)
まあ中学生で化粧にあまり目覚めてないってことでいーか。

予告からすると次もオリジナルでしょうか?
しばらくは細かい一話完結事件話を続けていくんですかね。

■侍戦隊シンケンジャー 34話
「そうだ、ハワイに行こう」(違)

茉子の家庭の話。
ピンクは女性が継ぐと決まってるんですかね?(イエローも)
殿の家系に女しか生まれなかったらどうなるのやら。

今回の外道衆、組み体操に騎馬戦て、普通に戦力ダウンしてるよ(笑)

モウギュウダイオーって、変形したら小さくなってる気がします。

次回は十一折神全合体と言うことは… 提灯はハブなのか(^^;

■仮面ライダーW 7話
これまでと少しノリが違うような気がしたら脚本の人が違ってたのね。

今回のドーパントはGですか…
とても食事時に見たくないデザインでしたが、朝から出かけていたのでキッチリ夕食時に見ましたよ。ギャー(^^;
ヒーローとか言われていたけど、まさか仲間になったりはしないだろうな;

スピードVSホーミングの対決は面白かったです。一瞬「ホーミングでも当たらないのか?」と思いきや、ばっちり全段命中するあたりがさすがヒキョー。
ホーミングに緊急回避にと、本当にルナは便利だなあ。

次回出るであろうダンス技「ヘブンズトルネード」がサイクロンジョーカーの新技にでも繋がってくれればと期待します。
サイクロンジョーカーがどうも他のモードに比べて目立てていないからなあ。
「スピード対決」にしても、これまで「サイクロンのスピード」があまり強調されていなかったのが惜しかった気がしますし。

今回はフィリップが外に出てしまったことで、2人変身の危険性を演出してくれたのは良かったかと。
まあ、フィリップが狙われていると知っているのだから翔太郎も放り出していくなよと思わなくもなかったですが、
…女所長を信用したのか?(無理がある解釈)

バス中で変身して注目を浴びるフィリップに笑いました。
ディケイドといいWと言い、喋るベルト付きでは絶対隠密行動とか不意打ちとか出来ないですな(笑)

婿殿も「猫に負けるな」と言われるのは辛かろう。

■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 28話
リン、グリード化。
中華勢は登場当初どうも作品世界から浮いているように思えたのだけど、
この辺りから「お客さん感」が薄くなっていったかなと。

|

« 今週のアニメ特撮感想(前半:10/12-10/16分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ47号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のアニメ特撮感想(後半:10/17-10/18分):

« 今週のアニメ特撮感想(前半:10/12-10/16分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ47号感想 »