今週のアニメ特撮感想(前半:11/23-27分)
■うみねこのなく頃に 21話
過去と未来を行ったり来たりで一瞬どの時点の話か迷います。
ローザの駄目親っぷりが酷すぎる;
マリアの真意がアレだとしたら、EP1~3で見せた親子関係も違った意味を持つんですかね。
■そらのおとしもの 8話
サバイバルゲームの回。
もうシリアスなんだかギャグなんだか分からない、振幅が激しすぎます(^^;
ニンフはイカロスを空に連れ戻すのなら、イカロスの記憶が無いままの方が楽に連れ帰れるのでは?
今までそうしなかったのは理由があるのか、単に余裕ぶってただけなのかね。
(どうも原作とは流れ自体が変わってるらしいですが)
なんて無駄に格好いいエンディング。ワイルド7は見たこと無かったなあ。
走りで自動車のスピードに並んでいるそはらと智樹がすげえ。
■DARKER THAN BLACK -流星の双子- 8話
(※1期は1話と特別編以外未視聴です)
いきなり水着で一瞬何かの訓練かと思いました。
ターニャやニカとの幸せな頃の記憶ですか…。
今回の結末との対比が余計に切ない。
電車の中にあんなにGがいるのかよ!;
しかも今回のGは描写がアップでリアルだよ!;
顔についてるよ!;
電車が止まるほどってどれだけのGだよ!;
なんてG祭だよ!;
FSBは黒が能力を無くしてるって知らないのね。知ってるのは対契約者兵器を使った三号機関だけか。
今回の黒の大食い描写って、単にギャグなのか能力が戻る伏線なのかどっちなのやら。(実際は対価ではないらしいけど)
ところで黒は「イリヤ」と名前を聞いただけで先週倒した相手だとよく分かったなあ。
裏社会では有名な奴だったんですかね。
サンシャインの水族館ってバイカルアザラシとミナミコアリクイがいいよね。
モモンガの役立たなさっぷりに笑いました。というか車掌さん(?)はむしろG対策に苦戦して欲しかった。
「蘇芳が」撃つ事にはならなかったけど、やっぱりターニャは死んでしまいましたか。
あのまま紫苑が撃たなかったらどうなってたんですかね。
紫苑も蘇芳と同じ能力なのか、それとも紫苑が使ったのは実際の銃なんでしょうか?
ターニャを撃ったのが蘇芳だと思い込んでる黒さんが、娘を理解しないダメ親父のようだ。
黒と蘇芳はこのまま別行動なんですかね。残り話数も少ないしそろそろクライマックスに向かうんでしょうか。
次回予告で出てるのは1期の人ですか。(特別編で見た顔だなあ)
■にゃんこい! 8話
楓が来たからって別に猫隠さなくていいんじゃない?
ダイエットさせてたとでも言えば、無理はあるけど楓なら納得しそうだ。
下着の件を本人の説明だけで納得するくらいだし(^^;)
双子はすっかり家族に認知されちゃいましたが、
楓が家に(猫に会いに)来る話は、最終回くらいまで引っ張ちゃうんですかね。
| 固定リンク
コメント
黒の大食いは一期においてはあれが対価ではないかと視聴者に思わせるミスリードっていうだけだったようですが、
二期においてはボロボロでやさぐれてた黒が一期の頃の黒に戻りつつある(人の生き死にで熱くなったり)ことを現す
演出のように思えます。
紫苑の能力なんですが、「歩かない」が対価だとすると、第一話ラストで「支払い終わった」と言って立っていたのに
今現在は車椅子だという事は、過去話の流星が落ちた夜に一度使って支払い終わり、一話以降にもう一度能力を
使ったということになると思います。
そうなると思い当たる節は、やっぱり黒が殺したパブリチェンコ博士だと思うんですよ。あれが、蘇芳のライフルのごとく
紫苑が作ったものだと仮定すると、流星が落ちた夜にも誰かの複製を作っていた事になるわけで・・・
蘇芳、ひょっとしたらひょっとするような・・・
投稿: 通りすがる | 2009年11月30日 (月) 11時05分
大食いは、能力云々ではなく精神状態と考えた方がいいのかも知れませんねえ。
紫苑の能力については、そう考えると凄く納得がいくような気がしてなかなか嫌ですね;
どちらにせよハッピーエンドはとても望めそうもない予感がしまくりです;;
投稿: でんでん | 2009年11月30日 (月) 12時37分
銀の契約者を自殺させる力って能力なくした黒には効かないって事だよね。
ノリオ母の殺され方は本人の能力を暴走させた様にもみえるよね。
予告のふたりはもう出てくるだけでもうれしい。
このアニメで絶対死にそうにないキャラでもあります。
www.youtube.com/watch?v=RyX1tjMpOIo
投稿: くらげうんたん | 2009年12月 3日 (木) 21時42分
ノリオ母のあれを自殺と呼ぶのは微妙な感じですねえ。
予告の2人は、本作には珍しく、確かに死にそうもない安心感があります。
投稿: でんでん | 2009年12月 3日 (木) 23時32分