週刊少年サンデー51号感想
■結界師
懐かしい人があちこちで再登場。
夕上さんは面白い人なので、また時音と絡んで欲しいものです。
そういえば松戸さんも死んでは無いはずだけど、また出てこないのかなあ。
■ハヤテのごとく!
「アテネを助ける」
「お嬢様の石も守る」
「両方」やらなくちゃあならないってのが「執事」のつらいところだな
…と、普通の少年漫画ならなりそうなところですが、どーなんでしょ。
■マギ
皇女様人望無いなあ…;
ところで魔力ってご飯を食べれば回復するんでしょうか。
アリババも特殊な能力が使えるようになってるんですかねえ。
■史上最強の弟子ケンイチ
手刀で斧と渡り合うとは、逆鬼恐るべし。
手刀VS斧と言うと紫龍VSゴードンを思い出しますが、あの時はエクスカリバーが負けてたか;
あっさり「もう人を斬らない」と誓った陽炎ですが、信用出来るのかこの人(^^;
■境界のRINNE
ハヤテの両親みたいな親父だ。
出来ればあちらよりはマヌケさと言うか愛嬌のあるキャラであって欲しいところですが。
■神のみぞ知るセカイ
今回のターゲットらしい将棋娘さんが言う「あいつ」が天理だったりするんですかね。だとしたら世間が狭すぎですが(笑)
どちらにせよ今回の攻略には天理も関わってきそうですので、桂馬の攻略風景を見ての天理&ディアナの反応が楽しみであります。
攻略対象が「他校生」というのは一応初めてと言ってもいいでしょうか。
天理は「他校生」と言うより「幼馴染み」だし、ラーメン屋のスミレも他校生かも知れないけど学校のことは強調されてないし。
■MAJOR
死亡フラグ臭はしてましたが、ホントに「次世代に繋げる」形になっちゃうんですかねえ;
■最強!都立あおい坂高校野球部
MAJORの後なので、
最後のページをめくる時、こちらでも頭に当たってたらどーしようかと思いましたよ。
ただのピッチャー返しでよかったよかった(よくない)
■絶対可憐チルドレン
澪のデレがほのぼのでした。
紫穂はパティと、葵はカズラと、なんだか息が合ってますが、余ったカガリが可哀想。
カガリはティムやバレットと仲良くしてればいいと思います。
■はじめてのあく
ジローがなかなかいいところを見せてくれましたが、初めての文化祭を体験できないとは可哀想に。読者的にも微妙に物足りないですよ。
最後のページでキャンプファイアで芋を焼いてる正義兄妹が泣かせます。
■金剛番長
破壊番長を倒した金剛が四天王レベルとは、また凄いインフレだなあ。
出来れば憲兵は居合に倒して欲しいものですが。
ラストページはハシラの解説が無いと「外道」とは読めなかったよ;
「外」の「ト」の部分の子と、「道」の「首」の部分のスポーツ刈り(?)の子が特にしんどそう。
◆アーティストアクロ(クラブサンデー)
やっぱりきっちりアクロは死んでるみたいですが、
これを助けるには、時間を逆流でもさせるんでしょうか。
| 固定リンク
コメント
■マギ
皇女様の人望の無さより呂斎にあれだけ従っている方が不思議です
アリババは能力を身に着けていても気付かなそうというか
気付かないのがアリババらしいかも?
■史上最強の弟子ケンイチ
陽炎にやるといった業物は出刃包丁辺りかと疑ったりしてます
■MAJOR
吾郎の子供は出産前で父親の活躍を見てもいないので
あれで次世代に繋げても吾郎の子供時代みたいには感慨がないでしょうね
それでも繋げてそろそろ連載終了でしょうか?
◆アーティストアクロ
前回からのスバルが良い主人公ぶりです
アクロの復活とは別に、このままスバルに頑張って欲しいところです
投稿: WD | 2009年11月19日 (木) 00時09分
>マギ
不思議ですねー>呂斎にあれだけ従っている
好戦的な連中ばかりが集められてるんでしょーか。
アリババは確かに、再登場してもなかなか能力(と言うかマジックアイテムの効力)に気付かなそうですね。
>ケンイチ
包丁とかペーパーナイフとかだったらナイスですね。
>MAJOR
さすがに終了が近いはずだとは思うんですが、どうなんでしょうねえ。
少なくとも、
怪我で済ませて、またリハビリで引き延ばすなんてことは流石にやらないと思います。(この間まで血行障害話をやってたのだし)
>アクロ
スバルは成長ぶりが気持ちいいですね。
投稿: でんでん | 2009年11月19日 (木) 00時37分