今週のアニメ特撮感想(1/10分)
■とある科学の超電磁砲 14話
佐天さんの特別講習の話。
レベルアッパー編のエピローグと言うか後日談と言うか後始末と言うか反省会的な話だったのね。
地味な話でしたが長いエピソードの締め的には悪くなかったかと。
まあ2クール目がオリジナル展開だとして、こういう薄めの話ばかりになると困りますが。
オリジナルならオリジナルで何か1クールを通しての「軸」が欲しいところです。
次回出る「スキルアウト」がその軸になるんでしょうか?
佐天さんの友達や小萌先生やじゃん先生や眉毛さんや姉御と、色々懐かしい人登場。
佐天さんと友達達とのその後は気になっていたところでした。
佐天さんの側には巻き込んだ事で負い目があるようですが、友達達もその辺りも汲みつつも普通に接しているようでまあ良かったかと。
小萌先生はレールガンでは初ですが、出ると妙な安心感があります。
結局美琴と上条さんの橋の上決戦は省略されちゃったんですかね。
■侍戦隊シンケンジャー 45話
やはり丈瑠が影武者と言うことで間違いなかったですか。
それも分家とか姉弟とかと言うわけでも無さそうで、一般人を影武者に仕立てていたとは。双方納得してのことではあったようだけど結構外道。
ここまで皆との信頼関係を積み上げてきた後だけあって、丈瑠にも家臣達にも相当ハードな展開です。
しかしあらためて言われてみれば、(偽物の)自分を守る戦いに皆を巻き込みたがらなかったことも含めて、最初からここまでの流れや丈瑠の悩みが実に納得出来る展開です。
影武者と言う時代劇に似つかわしい設定を上手く盛り込んだ、実によく出来た話ですよ。
源ちゃんが侍とは一歩違う立場であることも上手く生きています。
それにしても真・爺のムカつくことよ。
姫自身は覚悟を持って修行してきたようで視聴者的にも嫌えませんが(家臣達にどう接すればいいのか迷っていそうに思えなくも無い)、
さて、どう決着を付けるのやら。
本当にダブルレッド体制やってくれないかなあ。
たれ感のコメントでもらった「火と火で炎」展開を本当にやってくれないかと期待してるのですが。スーパーシンケンキックですよ。
お家問題的には丈瑠と姫が結婚しちゃえば解決なんじゃね?(おぃ)
丈瑠が影武者だとしても十臓にはそんなことは関係なく、次回は丈瑠と十臓の戦いになる様子。
ところで、今回のラストでの刀はどこから出したんだ、丈瑠(^^;
姫による全合体にイカとエビが入ってるところが少し突っ込みたいところではあります(^^;
■仮面ライダーW 17話
子供にメモリが出回ってるという話で、まさに「メモリ。ダメ。ゼッタイ。」な話でした。
婿はそこらの散髪屋で髪切ってるのか。なんて庶民感覚だ(笑)
散髪屋のおっさんが来たら戦闘中断してくれるとは、本当に人がいいなあ>婿
そんな親しみやすい婿もなんだかいいように利用されて次回でお役目終了になりそうな気配が濃厚ですよ。
生き延びて欲しいんだけどなあ。
■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 39話
マイルズ少佐が頼りになりすぎる。
原作は単行本が出てるところまでしか読んでないのでどうなってるか分からないけど、
イシュバール問題の事もあるしこの人には生き延びてもらわなければなあ。
| 固定リンク
コメント
丈瑠が「びっくりするほど何もないな」と言ったところ、
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-~´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
が思わず脳裏に浮かんで一人苦笑する日曜の朝でした。
ダメだ、俺。('A`)
投稿: L | 2010年1月10日 (日) 22時57分
それは台無しだー(笑)('A`)
投稿: でんでん | 2010年1月10日 (日) 23時03分
シンケンジャー
まこやことはに比べて姫がいまいち可愛くないと思うので、「やはり血よりも絆じゃな」とかいいながら
早々に降板するかもしれません。あと、「炎」のモジカラって線は私も思い浮かびました。
殿と姫が(釣りバカ日誌的に)「合体。」するとかで。
仮面ライダーW
ここ最近仕事などでまともに観てなかったんですが、なんか盛り上がって面白くなってますね。
床屋でのトークとかのコメディ要素も素直に楽しい。
婿殿は風都のために戦うヒーローとして復活したりしませんかねえ。Wとはライバルのままで。
投稿: Masa_nus | 2010年1月11日 (月) 13時03分
殿と姫で縦半分ずつ合体もありかも知れません。
「お前の外道を数えろ」
婿は一時的退場とかだといいのですがー
投稿: でんでん | 2010年1月11日 (月) 19時15分
シンケンジャー
結局、丈瑠がレッドで終ることは常套なんでしょうね。
姫とのダブルレッドか、姫が何らかの事情で丈瑠にレッドを禅譲するか、で。
いずれにせよ、レッドは世襲制なので、丈瑠は"パートタイム"。
最後は、殿は侍として取り立てたられてメデタシメデタシ、かな?
個人的には丈瑠は影武者だっただけに、シンケンブラックで、
来年の「ゴセイジャーVSシンケンジャー」で戻ってくれると嬉しいな。
投稿: 通りすがりの・・・・ | 2010年1月11日 (月) 21時35分
丈瑠が「主人公」である以上は最後は丈瑠がレッドになるだろう、とは思いますが、ブラックという線も無いでもないかも知れません。
他の人の感想を見るまで忘れてましたが、6話の『悪口王』の回で
丈瑠が受けた悪口が『嘘つき』だったと言うのが40話近く前からの伏線だったというあたりが靖子にゃん恐るべしです。
投稿: でんでん | 2010年1月11日 (月) 23時17分
>ラストでの刀はどこから出したんだ、丈瑠(^^;
どこからともなくシンケンマルを出すことは今までに何度もありましたし、あんまり気にしちゃいけないんでしょう(ライダーのベルトが突然現れるようなものかな?)
一応設定的にはモヂカラで出してるらしいですが
投稿: 三代目 | 2010年1月12日 (火) 09時38分
ディスクや装備もろとも姫に返したかと思い込んでいましたが、
見返してみると献上してるのは恐竜や牛や全などのディスクとインロウマルだけで、ショドウフォンは別に返してないんですね。
であれば普通にモジカラも使える状態なのかも知れません。
姫と丈瑠で「同時に」レッドに変身出来るのかどうかは、予告で見ても今一判断しきれませんが。
これまでも岩やら木やらを出してましたし、モヂカラって設定は便利ですねえ。
投稿: でんでん | 2010年1月12日 (火) 19時22分