週刊少年サンデー15号感想
多忙に付き今週も超簡易版でー
■結界師
開祖も言うとおり、まさに指南役・バックアップ役として最高の布陣です。
しかし開祖がいるのなら「完全封印」も開祖がやれば…などと思わなくも無いですが、
それが出来ない事情があるんでしょうね。
そもそもこの開祖にしても、式神母さんのように本人自身では無いかも知れないし。
■境界のRINNE
鳳の騙されやすさはもはや「騙され神」と言っていいレベルだ。
■神のみぞ知るセカイ
表紙から登場の新キャラは、先週存在が示された謎の助っ人でも謎の陰謀家でもなく、普通に次の駆け魂持ちのようで。
しかし、何かしらの悩みや問題を抱えていたこれまでの駆け魂持ちと比べて、妙に自信たっぷりでアクティブで、ちょっとこれまでとは違う感じがします。単に性格の問題か?
山の入口にて、髪のセンサーも羽衣も外した状態のエルシィが何だか新鮮でした。
■史上最強の弟子ケンイチ
宇喜田はやっぱり駄目なのかーーー;;;
ヤムチャ的ポジションなのかねえ。
■ARAGO
エイムズの件はどうやら前哨戦だった様子。
ハシラの通り、次にはそろそろ設定周りの秘密も明かされるんですかね。
■はじめてのあく
中盤のカラ元気も含めて実にキョーコがラブ臭全開であります。いいね!
乙型のゴルディオンハンマーが素敵。
■絶対可憐チルドレン
澪って外人だったのかー。以前触れられてたかも知れないけど覚えてなかったですよ。
本編はいきなりライオンの首を石器で飛ばしてる賢木が恐るべしでした。最初イメージ映像か何かかと思いましたよ。
以前は「サイコメトラーだから武器の扱いは得意」としつつも体力がついてこないといったネタをかましていたはずなのに、いつのまにか鍛えてたんですかねえ。
嫌がらせする兵部が楽しそうだなあ。
■月光条例
はだかで疾走する王様がイカすなあ。
今度の相手は何かと思ったらアラビアンナイトでしたか。これは確かにおとぎ話の中でも強力そうです。マギー
■金剛番長
ばっちょ先生、念仏のこと気に入ってるんだなあと思える最終回でした。
意外性は無かったけどいい大団円で、その後の皆の様子が楽しく見られました。
陽菜子は本編では終盤あまり出番が無かったけど、きっちりヒロインの座に収まってくれたなと。
モグラはマスクやメットが無いと一瞬誰だか迷ってしまいましたよ。
◆マギ
バックステージの36.5夜
モルさんの豪快な健気さとアリババのヘタレさが実にいいハーモニー(笑)
アリババはジェットコースターとか苦手なタイプだな。
| 固定リンク
コメント