« 今週のアニメ特撮感想(3/20-21分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想(3/22-26分) »

2010年3月24日 (水)

週刊少年サンデー17号感想

■MAJOR
この状況で異変があったら即交代させろよ、と思うけど;

こうして危険信号の微妙さ故に、大事な判断をし損ねてズルズルと最後まで行っちゃうんだろうなあ。
現実社会で考えればある意味リアルかも知れない。

■結界師
抜け師…
時音を「ぬけさく先生」と呼びたくなって困る。

■マギ
微妙な危険信号に気付かなかったが故の悲劇がここに。

と言っても、これでアリババが不注意と言うのもちょっと可哀想ですけどね。
カシムがどの時点でどこまで計画していたかは分かりませんが、城を抜け出したアリババがカシムと出会った事さえ偶然では無いと考えることも出来るんですよね。(そういう機会をカシムが待って巡回していたとも)
もしアリババの元に王の使いが来た時点でカシムがこの事態を想定していたとしたら、カシムの闇は相当に深そうです。

■境界のRINNE
ゆるがない桜のクールさがシビれる。

■神のみぞ知るセカイ
やはり楠についても引っ掛けでしたか>女神候補の件
桂馬の事を全て忘れてるとも限らないのだなあ。

今回の檜の攻略には妹である楠も関わってくると思うのですが、とりあえずの興味は「檜がメルトラン化…もとい巨大化した事」を楠や門下生の皆が見てしまうかどうかが気になります。(これまで異常事態を部外者に認知されたことは無かった気がするので(たしか))
まあ、その場合でも門下生ごと記憶操作されちゃうんでしょうけどね。

■月光条例
結局全員で行っちゃうのか。
あのメンバーで行ってしまったら「偵察任務」では収まらないだろうなあ。
まあ、そのままアラディンとの決着まで行ってしまうかどうかは分かりませんが。
結構今度も長いエピソードになりそうな気がしますし。

■史上最強の弟子ケンイチ
爺さんの活躍への期待が高まります。

■ARAGO
ジョーさんに見限られてしまったら辛いところですが、こういう一時的な諍い(?)は相互理解強化のフラグのはずです。多分。
「パッチマンの事を知っているジョーさん」とそろそろ情報を共有して欲しいところですが、さて。

■絶対可憐チルドレン
兵部がどどん波を!
薫がかめはめ波を撃つ日もそう遠くないかも知れない。

男だらけのサバンナ編(不二子ちゃん除く)は、なかなか過激かつギャグテイストが強くて楽しかったです。チルドレン達がいない分リミッターが外れていたようで。

■はじめてのあく
親父さんはアフロより昔の髪型の方がいいよ(^^;

ジローと親父さんの男同士のやりとりはほのぼのかつ、しみじみしました。
男達を頬っておいてのガールズトークの部分ももっと描いて欲しかった気もしますけど。

父の回想からして、キョーコ母も悪の人だったのね。とすると、ジローとは母系の親戚なんですかね。

普段すっぽんぽん(なディフォルメ絵)のエーコお姉ちゃんから「男性をそそる格好」云々と言われるとは思わなかった(笑)

|

« 今週のアニメ特撮感想(3/20-21分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想(3/22-26分) »

コメント

ケンイチ、爺ちゃん大活躍への舞台設定・布石・フラグがこれでもかと
w

投稿: | 2010年3月25日 (木) 00時39分

来週か再来週には活躍してくれるんじゃないかとワクワクです。

投稿: でんでん | 2010年3月25日 (木) 01時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊少年サンデー17号感想:

« 今週のアニメ特撮感想(3/20-21分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想(3/22-26分) »