週刊少年サンデー19号感想
■神のみぞ知るセカイ
アニメ化決定。まだTVなのかどうか分かりませんが。
アニメ・特撮的オープニングを漫画で描かれると「究極戦隊コウガマン」を思い出します。
ゆうき先生的桂馬も出てたし個人的にいいタイミング。
しばらくぶりの出番で優先順位が低いとか言われてしまうハクアはお疲れ様な感じでした。
結構出番はあって恵まれてるとも言えますが。
■マギ
カシムが怪しいかと思っていたけど、更に黒幕がいてカシムはいいように操られてたりするんですかね。
アリババの話を聞いていたシンドバッドが、カシムでは無くアリババをつき出そうと言うのは、アリババと王を会わせようと言うのか、アリババの保護しようと言うのか、はたまた言葉通りに「自分の仕事」を果たすだけのつもりなのか?
まあ、さすがに最後の選択肢は無いと思うんですけどね。
■MAJOR
ゴシュ …らなかったか。ちょっと意外。
全くもって薫父が正しいですな。
薫だって吾郎が本当に倒れたり死んだりすれば同じ事は言えないと思うよ。
■史上最強の弟子ケンイチ
期待通りの爺さん無双が素晴らしい。
変幻自在すぎる棒の動きが凄いですな。
■境界のRINNE
「薔薇と醤油」は、記憶だけで書けないなあ(・e・)
公私ともPCを使ってるとますます漢字が書けなくなりますよー;
というか一体どんな内容なんだ>薔薇と醤油
検索するとBL本が引っかかりますがー(少しタイトル違うけど)
最後にアゲハがフミカにかけた言葉はいい感じでしたが、
しかしアゲハのへっぽこぶりもよく分かる話でした。悪霊化しかかるフミカへの対処が出来なかったり犬に追われたり、実に役に立ってない(^^;
■ARAGO
ジョーのおっさんにパッチマンだと誤解される展開になっちゃうんでしょうか。
矢じりから助けた…、とジョーが認識してくれるかどうか怪しいなあ。
ジョーには早く正体バレして欲しいと思っていたけど、この様子だとまだ時間がかかりそうでしょうか?
背すじがゾクゾクして収まるリオが妙に可愛い。
■絶対可憐チルドレン
試しに局長に憑かせてみたい。
■はじめてのあく
あまりに正直な「前回のあらすじ」に吹いた。
これは一瞬担当の仕事かと思ったけど、作者自身の仕事ですかね。
卒業まであと2年かと思っていたら、1年というタイムリミットがつきましたか。
青春臭が増強されてこれはこれでいい感じです。
まあ、なんだかんだで延長される可能性も有るし、1年後から更に新展開という可能性もありますが。
連載的に、もし本当にあと「作中時間1年」で終わってしまうとしても、連載的にはいくらでも延ばせますけどね。
延々1日が終わらない漫画も、延々夏が終わらない漫画もありますし(^^;
■月光条例
分かり切ってはいたけど、桃太郎が凄まじいまでの噛ませでした。
ある意味一寸法師以上に活躍出来ていないと言えます。
やはり「日本一」では「世界」の壁は厚いですの。
| 固定リンク
コメント
■はじめてのあく
>連載的にはいくらでも延ばせますけどね。
たしか、あしたのジョーで、パンチが当たってからダウンするまで4週かかったなんての、ありませんでしたっけ?
投稿: | 2010年4月 8日 (木) 00時06分
リンかけ最終回前で10カウントで1週使ったりとか、
コータローまかりとおるで1日の話に1年くらいかけたりとか、
イカ娘で夏が延々終わらなかったり、
禁書目録で夏休みが延々終わらなかったり、
アニメ版ドラゴンボールで延々気を貯め続けたりだとか、色々ありますよね。
投稿: でんでん | 2010年4月 8日 (木) 00時28分