« 週刊少年ジャンプ32号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想(7/12-15分) »

2010年7月14日 (水)

週刊少年サンデー33号感想

■ハヤテのごとく!
この新キャラが前に名前が出たルカですかね。
ホントにトキワ荘になりそうだ。

■史上最強の弟子ケンイチ
「おいちゃんが脱がせたいのは服じゃない… あなたの心の鎧ね」
「なぜ世界はただもっとエロく、平和でいられないのか…」
セリフは割とどうしようもないのに、やたらと格好いいおいちゃんが素敵すぎて惚れる。
ところでおいちゃんは帽子が無いと印象が変わるなあ。

女剣士の人があの鎧姿でブラをしているのが意外でした。

■神のみぞ知るセカイ
ハクアとディアナの掛け合いは結構楽しいです。結構相性の良さそうなコンビではないかと。

文化祭で女神の件にケリを付けるということですが、
元教育実習生や他校生徒…はまだしも、田舎や外国にいる人もいるんだけど、どうするんだろう。

■境界のRINNE
「ドンドンドン」や「小学校入学祝い!!」の外しっぷりが素敵です。
あの箱は父親の罠的な物かと思ってたけど、おばあちゃんが送り主だったのね。

■絶対可憐チルドレン
乙型の水中装備みたいにラッピング式にしてあげれば良かったのにねえ>さぷりめんと
プール回に参加したいと言いつつ水着姿は(ほぼ)描かれていない澪がやや不憫かも知れず。

フェザー的にはファントムよりミラージュの方を消したいのか?
ミラージュが主人格だと思ってたんだけど。

■KING GOLF
ドラコンに入れ込んだ結果、普通のゴルフに影響が出る事は想定出来たけど、
三週間の間に練習で気付かないものか?

■月光条例
あそこは「王様はぱんいちじゃないか!」と叫ぶべきではなかろうかと昔から疑問でありました。心底どうでもいいことですが。

チルチルは他の作品の作者に文句を言おうと思っても、大半の作者は(100年前時点でも)とっくに死んでるのでは、と思ったりもしましたが、あの帽子は時間も超えられるのね。それは確かにかなり強力。

鉢かづきは昔は足のトゲトゲが無かったのね。

■マギ
ジュダルがシンドバッドを王に選んだわけではなくて、初めから割と敵対してたのね。
それで7つもの迷宮をクリアしてしまうシンドバッドが凄い。

まだまだ自信を持てないアリババの前に、なんだか(最近姿を見せなかった)カシムが立ちはだかりそうな雰囲気ですが、カシムの真意もそろそろ分かりそうかと期待。

■はじめてのあく
去年の夏休みの里帰りからもう1年も経ったとは。
割と作品内時間が現実とリンクしているので、漫画としては異様に時間経過が早いと感じます。
だからこそ「残り時間が少ない」という切なさも効果的なんですが。

ジローは去年は夏休みに入りたくないと言っていたのに、ちゃんと夏休みの良さが分かったわけね。素直に夏休みを楽しみにする姿が微笑ましいです。
皆でバイトとは、青春だなあ。

■ARAGO
正直そろそろバレてもいい頃だと思うんですが、バレると一気に話が進みそうではあります。良くも悪くも。

|

« 週刊少年ジャンプ32号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想(7/12-15分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊少年サンデー33号感想:

« 週刊少年ジャンプ32号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想(7/12-15分) »