« 今週のアニメ特撮感想(9/3-5分) | トップページ | 週刊少年サンデー41号感想 »

2010年9月 6日 (月)

週刊少年ジャンプ40号感想

ワンピもジャガーもないジャンプは寂しいなあ。
尾田先生の1話の草案ノートや地図は、連載前からここまで煮詰めていたのかと参考になりました。
尾田先生の準備量が他の作家と比べてどのくらい多いのかは分かりませんが(
相当多そうだとは思うけど)、事前に多くの設定を準備しておいても打ち切りになってしまう作品も多いと思うと、連載が続いて本当に良かったですよ。
スタート時点のフーシャ村がマリージョアに近いというのはビックリでした。グランドラインに入るまでの時点で既に星を半周くらいはしていたのね。
そういえば ONE PIECE世界の地図を作った人がいたなあと思い出しましたので参考までに。
グランドメモリアルクイズは、Q1~3までは簡単ですが、Q4は単行本と見比べないと絶対分からないだろう;

■トリコ
GTロボ似の生き物はやはりGTロボのモデルなんでしょうか。
会長の「“人間界”にまで来ていたとは」のセリフからするとグルメ界の動物なんですかね。
オゾン草を吐き出したのは、オゾン草もグルメ界の食べ物には及ばないということですかね。

会長とのやり取りからして、やはり「小松も」トリコと一緒にグルメ界に入ることになりそうですが、大丈夫なのか?(^^;

■バクマン。
NATURALを抜いてPCPは継続決定。まあそうなるだろうなあ。
しかし、アニメ化は早すぎますわな。ストックも半年だと3巻分くらいだろうし。
べるぜバブもアニメ化とのことですが、こちらは75話で1年半目だし、やっぱりそのくらいはストックがいるだろうなあ。(それでもすぐ連載に追いつくだろうし)

声優の話には疎いですが、ドラマCDからアニメになる際に声優が替わるという話はちょくちょく耳にする気がします。

亜豆パートの話は正直あまり関心が無いですが、バクマン的にはアニメ化がクライマックスなんでしょうか?
アニメ化時の声優選びで他の有力候補が現れるとか、一山ありそうです。

PCPの小説版を出すならシュージンが書けば?
と思わなくもないですが、連載に専念するほうが賢明でしょうな。

PCPに負けて泣く岩瀬ですが、
喫茶(ファミレス?)の店員からしたら、岩瀬が港浦さんにフラれたみたいしか見えないぜ。

■BLEACH
愛染の小物化が著しい;
露骨に「敵のレベルを落として主人公を持ち上げる」手法に見えてガッカリだなあ。

■PSYREN-サイレン-
祭先生に影虎さん来たーーーーーーーーーー!!!!!
出てくる事は期待しましたが、実においしい登場でした。
しかし、てっきり「この世界で生き延びていた」2人が出てくるかと思ったら、現代の2人が来るとは予想外。なるほど、ネメシスQの主の計らいだったわけですね。

祭先生と影虎さんの相手はそれぞれグラナとジュナスということで、因縁もバッチリです。
祭先生は「失われた未来」でグラナに負けていますが、その時は遊坂のウイルスに侵されていたようだし、全力での対決ならどうなるか、まだ未知数ですかね。
影虎さんとジュナスは、この世界では年月の経過+イルミナで本来ジュナスの方が強そうですが、現時点のダメージを負ったジュナス相手なら互角くらいでしょうか?(あとカプリコもいますけど)

祭先生のカードが「1」であることからしても、いよいよ今回のドリフトが最後のドリフトで間違いなさそうです。この未来世界で決着をつけたら、あとは現代篇でエンドですかね。

朧は元の世界に戻る気は無さそうですが、それだと現代でのアゲハ達も困ったことになるんですよね。そのあたりはどう解決するのやら。
(タツオの件もあるし、やっぱりイルミナを外す方法が見つかるんですかね)

■めだかボックス
マニュフェストキモー;
人犬でも作るつもりでしょうか。

「今から副会長を任命」なんてのは、物事の順番的に駄目なんだろうなあ。

■いぬまるだしっ
若者相手に奮闘するおじいちゃん達の勇姿に感動した!

■ぬらりひょんの孫
鬼纏を知らなかったつららと違い、黒田坊と首無はちゃんと知っているようで、
つららは案外若いという話もあったし、側近も結構年齢が離れてるのね。

それにしても、この姿でリクオが12歳と言われると凄い違和感です。

■SKET DANCE
忍者1年生登場の話。
前半の雰囲気からもっと馬鹿な話になるかと思ったら、意外とシリアスなままで終わって意外でした。

ひったくりに影浪とか格好良さげな名前を付けるなよと思います。案外自称かも知れませんが。

■銀魂
将軍のパンツの食い込みが変態仮面の領域に!
…と思ったら4方向からパンツを引っ張られて、ある意味変態仮面を超えたと思いました。
凄いよ将軍!

■べるぜバブ番外編
不良話よりベル坊メインの展開の方が面白いなあ。
ヒルダさんは料理は下手なのね。

■保健室の死神
「男らしさ」とは何か、という問いに対する「美っちゃん」の答えに吹きました。本好くんはブレないなあ。

男はバウムクーヘンをはがして食べなければいけないのか!(笑)

刀哉はずっと男前カット(笑)になっちゃうんですかね。

|

« 今週のアニメ特撮感想(9/3-5分) | トップページ | 週刊少年サンデー41号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊少年ジャンプ40号感想:

« 今週のアニメ特撮感想(9/3-5分) | トップページ | 週刊少年サンデー41号感想 »