« 劇場版機動戦士ガンダム00とはやぶさカプセル | トップページ | 週刊少年サンデー43号感想 »

2010年9月19日 (日)

今週のアニメ特撮感想(9/17-19分)

■世紀末オカルト学院 11話
えーーーー!?(笑)
なんて超展開だ!
変な笑いがこみ上げてたまりませんでした。

やっぱり見た目通り美風は怪しかったですか。
しかし…
まさか黒魔女ッ娘(?)とは!(笑)

教頭は教頭で味方かよ!
可能性は考えないでも無かったけど騙されてました。
しかも…
まさか白魔女ッ娘(???)とは!(笑)
ところで教頭は変身してもだんごは解かないのか?

“殺された”マヤは… 裸足だったはずなのに何かはいてるところで怪しいと思ったけど、
案の定で良かったです。

今回序盤のマヤは普通に可愛いキャラになってましたが、
ヒールでキックしまくるあたりは相変わらずで安心しました。

それにしても文明はやっぱりヘタレだなあ。
未来の連中も「超能力者」にこだわらずにもっと無能力者でも普通に優秀な人材を送れば良かったのに…
て、まあNO.1~5は普通に優秀だったんでしょうけどね(たぶん)

■ストライクウィッチーズ2 11話
シリアスにラスト前。
烈風丸のおかげで坂本さんのウィッチとしての寿命はさらに縮められていた訳ですか。
なるほど、芳佳に烈風斬を教えなかったわけだ。
今回の坂本さんは普段の余裕を無くしてしまって痛々しかったなあ。

最終作戦を前にエイラーニャもシャッキーニも一緒に寝ているのに、
“あの”芳香先生がリーネと同じベッドで寝ていないのが意外でした。さすがに今回ばかりはそれどころじゃないのか。

前にネウロイ相手に攻撃が通じなかった大和が何の役に立つのだろうかと思ってましたが、
なるほど時間制限付きの秘密兵器だったわけですね。
空飛ぶヤマト…、波動砲をつけたくなるなあ。
最終回で本当の意味でネウロイ化しなければいいですが;

最終決戦なのだから他の部隊にも出て欲しかったなあ。
竹井さんとか部隊が半壊してるとは言え、出てくれてもいいのに。

■けいおん!! 24話
最終回。いや、まだ番外編もありますが。

卒業式の日を淡々と丁寧に描いたいい最終回でした。
落ち着いた憧憬を誘いまくりです。
P2さんも言ってたけど、実際けいおんと言う作品は大人目線で見るとノスタルジーを刺激されまくる作品でした。
“二度と戻らない一瞬の燦めき感”が凄い。

梓をなかなか泣かせない焦らしっぷりが徹底してましたよ。学園祭の時からずっとタメてきた訳ですし。
それだけに最後の大泣きはブワッと来るものがありました。
この場面で1期1話の唯入部当時の写真を使ってくれるのがまた、時間の流れを実感させてくれてうまい。うまいと言うかズルイ。
この時の唯達が今の梓より若いというのがなあ。

「あんまりうまくないですね」がまたズルいですよ。俺を泣かせる気か(/Д`)

いつもと違う講堂を見た唯や、卒業証書を見た梓など、
ふとしたところで卒業を実感するシーンがいいなあ。

さわちゃんが黒板を振り返るシーンも泣かされました。
梓への曲の演奏中に部室のすぐ外で待っているさわちゃんが良かった。

タイツが破れた唯は、タイツ無しでもいいんじゃね、と一瞬思いましたが、靴下が無いか。

校長は銅像の人じゃないんだ(そりゃそうだ)

卒業証書は教室で渡すんですね。
てっきり一人一人壇上に上がるのかと思っていたので、そこで唯の色紙が落ちてしまうのではと心配しました。

純ちゃんは今回もいい友達でした。

ところで、部室のドラムって律の個人所有だと思うけど、
持ち帰りはどうするんだろ。

次回の番外編は、やはり新学期の梓の話ですか。
純・憂も軽音部に入ってるのか?

番外編は最後にもう1話あるはずだけど、何をやるんですかね。
普通に大学に入った唯達?(ラストに持って来るにはあまりピンと来ないけど)
まさか、…武道館ライブか!?(無い無い)

■仮面ライダーオーズ/OOO 3話
ヤミーにされるのは色々パターンがあるのね。
食い物を(文字通り)エサに人の中のヤミーを引き出すのが楽しかったですが、
ちょくちょくこういう苦労をしないといけないのだろうなあ。

人の命を大事にしてくれるライダーは気持ちよく見られるかと。

今回はトラの爪とバッタの跳躍力が発揮されましたが決め手にはならず。
次回には新しい足用メダルが出るようだし、初期フォームの扱いはやはり不遇なのだろうか(^^;
ところで、腕と足は独自の能力を設定しやすそうだけど、頭はイマイチ能力差を見せにくそうな気が。
タカの頭の特徴は、普通に考えたら高い視力なんだろうけど、今のところはまだあまり発揮されてなさそうか。

妹との状況の相互理解の回なのかと思ったけど、その辺は次回でしょうか。
刑事宅に主人公共々住むことになりそうなんですけどね。

|

« 劇場版機動戦士ガンダム00とはやぶさカプセル | トップページ | 週刊少年サンデー43号感想 »

コメント

>スト2
坂本さんはそんなヤバイもん毎朝無駄にぶっ放してたのはあかんでしょw
将軍たちはウィッチ不要といいつつ護衛はほぼ501頼みなのね。
実際の大和も性能はともかく戦術的には時代遅れであんまり役に立たなかったのであんなもんかなと。
504は1話に出てた天姫も配属されるはずだから再登場するといいねー。

>けいおん
いい最終回でした。
さわちゃんのところで泣けたのは一番年齢が近いからかw
今回の唯は梓に対する過剰なスキンシップがなくて印象的でした。
まあいちゃいちゃはしてたけどね。
番外編はBD&DVDのみでもう1話あるのね。

投稿: くらげうんたん | 2010年9月19日 (日) 23時14分

タネが割れてみると、毎朝のぶっ放しのヤバさが分かりますね。
やっぱり毎朝ぶっ放すのはマズイですね(何をだ)
せっかく最終回なのだしピンチに援軍登場ってのも見てみたいですねえ。

さわちゃんは感情移入しちゃいますねえ。
2期で先生らしいいいキャラになりました。
スキンシップについては、今回の唯はちょびっと大人っぽかった…と言えなくもなかったかも?
要所要所は結局子供っぽいんですけど(笑)
TVで2回番外編をやって終わりかと思ってましたが、更にあるんでしょうか。
けいおん!! 27話 で検索してみるとその説があることはあるようですが、確定したんでしたっけ。

投稿: でんでん | 2010年9月19日 (日) 23時37分

>けいおん!! 27話
1巻3話収録で全9巻値段変わらず
1期も発表前には予想されてましたしね。

投稿: くらげうんたん | 2010年9月19日 (日) 23時44分

あるといいですねえ。

投稿: でんでん | 2010年9月20日 (月) 08時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のアニメ特撮感想(9/17-19分):

« 劇場版機動戦士ガンダム00とはやぶさカプセル | トップページ | 週刊少年サンデー43号感想 »