« 地球深部探査船ちきゅう、有人潜水調査船しんかい6500と支援母船よこすか、海洋環境船Dr.海洋 | トップページ | 週刊少年ジャンプ46号感想 »

2010年10月17日 (日)

今週のアニメ特撮感想(10/16-17分)

■機動戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG 第2部(パーツB)
バンダイチャンネル

馬ーーーーー!!!!!(笑)

ガンプラを抱えて馬に乗って格好つけるグラサン大人…(笑)
この人が出るだけで全部持って行っちゃうなあ。
本作を見た小学生がうっかり「あんな大人になりたい」と憧れたりしないか心配だ。

ガンプラの奥深さを教えてくれるはずのタッツンさんの変貌っぷりもとてもダメ大人でした。
この作品に出る大人はダメ大人ばっかりか?(笑)
でもパテは別に悪くないよ!

主人公はガンプラ初心者なのに、はみ出さずに上手く筆塗装しますな。
まあこの展開で目の塗料がはみ出してグダグダになるところも見たくないですが(^^;

■バクマン。 3話
実在の作品名は出せてもやっぱりジャンプの名前は出せないかー。

■とある魔術の禁書目録II 2話
学園都市の外が普通の街でちょっとビックリしました。
考えて見れば驚くことじゃないんだろうけど。

建宮さんが悪役っぽくてニヤニヤしました。
やっぱりこの時点でちゃんと五和も出してきましたな。

アニェーゼって発音しにくそうだなあ。

■仮面ライダーオーズ/OOO 7話
ガメルは自分にメダルを入れてヤミーを出すのか。
ヤミーを暴れさせることで自分の楽しみたい欲求を満たしてるってことですかね。

この間までiPhoneを使っていたアンクはiPadにまで手を出しましたか。文明に…と言うよりAppleに染まってるなあ(笑)
やっぱり代金はお兄ちゃんの貯金を崩したのだろうか。

後藤さんはすっかり会長に不満が溜まっている様子。そりゃあ、あの会長の下で働くのは大変だろう。
そのうち会長に反旗を翻してもおかしく無さそうです。下手すれば2号ライダーになりそうだ。
アンクはともかく映司は平和の為に戦ってるので協力してやってほしいところです。
まあ、今回車とかをブッタ斬ってたのはアレだけど(^^;>映司

カザリによるオーズとの分断策にすっかりハマってしまったアンクはメダルも取られちゃいそうですね。
あまり順調にメダルを集めでどんどん強くなるのもそれはそれでつまらないので、適度に強くなったり弱くなったりしながら進行すればいいと思います。
アンクのピンチはさほど心配いらない気がするけど、次回はお兄ちゃんの身体の方が本格的にピンチそうで大変だ;

ところで、アンクにとっては鳥系のメダルが手元にあった方が自分の身体のためにいいはずですが、
頭用のクワガタメダルも手に入ったのだし、映司に常備させておく頭用メダルはタカじゃなくてクワガタにしておいてもいいんじゃないですかね。

ライオンの頭は光るだけなんでしょうか?
それで終わりということも、無さそうで有りそう。

■STAR DRIVER 輝きのタクト 3話
本気を出すと言って二刀流の前にあっさり負けた人は、結局本気を出してなかったってことですかね。

|

« 地球深部探査船ちきゅう、有人潜水調査船しんかい6500と支援母船よこすか、海洋環境船Dr.海洋 | トップページ | 週刊少年ジャンプ46号感想 »

コメント

■機動戦士ガンプラビルダーズ
>主人公はガンプラ初心者なのに、はみ出さずに上手く筆塗装しますな。
はみ出しを修正する位のプラモを作ってる感はあっても良かったかと。
15分程度の時間じゃ仕方ないですかね。
大人は…ダメ大人ばかりで楽しいですw
学生っぽいタッツンは兎も角、グラサンの人は昼間から何してるんだか。

それにしてもSD三国伝をTV放送するならこれをTV放送すれば良いのにと思います。

■仮面ライダーオーズ
>ライオンの頭
サウザントサニー号といい、ライオンちゃんは何かと太陽扱いされますね。
チキン・ボヤージやガオン砲があったら笑いますが見てみたいかも。

投稿: WD | 2010年10月17日 (日) 21時12分

>ガンプラ
初心者描写が緩いのは、まあ初心者誘導作品としては仕方ないかも知れません。
次は主人公同様に初心者であろうヒロインが、どのようにべアッガイ改造を完成させるかが注目です。普通に誰かの手を借りるのかも知れませんが。

タッツンツンは、どうでもいい事ですがそれ町といいタイミングで名前が被っているのが微妙な気持ちになります。

いくらでも話を広げられそうなのに3回で終わりというのは惜しいですね。

>オーズ
確かにそうですねー>太陽
そのうちパワーアップしてソーラービームとか出して欲しい気もします。

投稿: でんでん | 2010年10月17日 (日) 21時29分

>オーズ
太陽拳?

>スタドラ
前回までこんなんだっけか、メカ戦?
ZというかNo1というかZ5というか・・・・
パースつきまくりで崩れるロボットの作画の割りに、キャラが普通で妙な違和感。

投稿: 通りすがりの・・・ | 2010年10月18日 (月) 13時40分

>太陽拳
後藤さん! メダルを借りるぞ!

>美少年
動きといいパースといい独特でしたね。

投稿: でんでん | 2010年10月18日 (月) 21時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のアニメ特撮感想(10/16-17分):

« 地球深部探査船ちきゅう、有人潜水調査船しんかい6500と支援母船よこすか、海洋環境船Dr.海洋 | トップページ | 週刊少年ジャンプ46号感想 »