« 今週のアニメ特撮感想(10/1-3分) ※後からタクト追加 | トップページ | 週刊少年サンデー45号感想 »

2010年10月 4日 (月)

週刊少年ジャンプ44号感想

■ONE PIECE
4週過ぎて復活~。待ち遠しかったです。

ルフィは2年経ったらいきなり結婚してないだろうかとか思いましたが、
結婚はしないと、きっぱり断るとは思わなかったです。
ハンコックと結婚する気がないのか、単に今のルフィは結婚どころじゃないだけなのか、そもそも恋愛に興味が無いだけなのか、どれなのやら。(最後の説が有力か?)

見開き表紙で2年経った皆の姿が確認出来ましたが、
ルフィは、胸のキズ以外はそれほど変わらないですかね。キズは赤犬にやられたものでしょうね。
チョッパーやブルックは(ファッション以外は)変わりなし。
ナミ・ロビン・サンジ・ウソップは順調に2年後って感じでしょうか。
表紙右上のいかつい巨漢は… … …フランキー?
一瞬新キャラか、或いは髪型からダズ・ボーネス(Mr.1)かと思ってしまったですよ。改造で姿が変わるのは予想が付きましたが、ここまでデカくなるとは、ほぼ別人だよ!
そして、ゾロですが、隻眼…に加えて左腕も無いように見えてしまいましたが、よく見ると左手側から刀が見えてるし、気のせいでしょうか。
隻腕キャラなら既にシャンクスという超大物キャラがいるし、そういうところでキャラ被せはしないかなと。

本編では、既に皆がシャボンディに集まってきていますが、完全集結完了は次号くらいでしょうか。
ルフィの名を語る偽物は、再集結した一味の今の力量を見せる格好の当て馬になってくれそうです(笑)

一番2年後の状態が予想出来なかったブルックですが、なんとスターになっていた様子。
「ソウルミュージック界の王にオレはなった!」のはいいとして、
果たしてパワーアップはしてるんですかね?(^^;

サンジは、ニューカマーにはならずに済んだようで良かったです。
でもそのヒゲはエロっぽくてイマイチだと思うよ。
普通にニューカマーの皆さんにシャボンディまで送ってもらったようで、イワさんの信頼は勝ち取れたんですかね。

…と言うか、サンジの顔に何か違和感があると思ってよく見たら、髪で目が隠れてる側が逆になってるじゃないですか。眉も左側は巻き巻きの向きが「逆」になってたのか。なるほど、片側を常に隠してるわけだ。

ウソップは今回も緑星を出していましたが、どれくらい変わったかが楽しみです。
とりあえず、ちゃんと痩せられて良かった。
ウソップが一番シャボンディに辿り着くハードルが高かったと思いますが、よくここまで来れたものです。

デュバルは偉かったなあ。
ところで、サニー号もデュバルも(一応)無事ということは、2年前にサニー号の元に現れたバーソロミュー・くまは“洗脳された敵”では無かったと考えていいのでしょうか。

ロビンは前の髪型の方が好みかなあ。
しかし、“ソウルキング”ブルックの事を知らないのは、ブルックもそこまで有名になったわけではないのか、革命軍に情報が入らなかったのか、単にロビンが音楽芸能関係に疎かっただけなのか、どれなんだろう。

チョッパーがゾロやサンジの偽物に気付かないのは、やっぱり「人間には動物の見分けが付きにくい」の理屈でしょうか。

■バクマン。
なんだかすっかり「PCPはアニメにならない」が決定事項のように扱われているのが不思議です。
実際オファーも来ているのだし、深夜なら可能性はあるって言ってたのに、正直説得力を感じ無いなあ。
倫理的にヒドイアニメなんていくらでもあるだろうに。

それはさておき、いきなり映画化決定のトリコについては、やっぱりまだTVアニメは難しいんですかね。
「マンガでギリギリOKでもテレビではできないこともある」と言うけど、映画の方がTVよりそういうハードルは低いんでしょうか。
だったらPCPもいきなり映画化を狙えばいいよ!(おぃ)

サイコーは「オリジナル+原作付きの2本連載」という、エイジと同じ土俵で勝負する展開になっちゃうんでしょうか。
いや、いくら何でも無茶だろ(・e・;)
ましてやサイコーは単独でまともに話を作れた事も無いというのに。
…まあ、自力で話を作れるように挑戦すること自体はいいし、読切でなら有りだと思うんですけどね。

とりあえず今のサイコーには
「いや違うだろ! まず『PCP』の人気を上げることだろ!」
とツッコミたい。

■BLEACH
マユリ様が出ると何だか安心感があるなあ。

仮面の軍勢の皆さんが久々に出ましたが、フェイドアウトしたきりの拳西さんの姿が見えないような。(白も)
まさか本当に忘れられたんじゃないだろうな;

ヤミーさんは…、やっぱり描写も無くやられてましたか(笑)
まあ、愛染戦の決着がついた後でヤミー戦をダラダラやられても困るので助かります。
ところであの犬って何でしたっけ。
前に描写があったかも知れませんが思い出せません;

■家庭教師ヒットマンREBORN!
この先順番に相打ちになっていきそうだ。

■トリコ
ノッキングマスター次郎、なんて頼もしいんだ。

次郎を呼んだのはてっきりサニーかと思いましたが、小松だったとは。
予想外でしたが、小松がトリコの異変に気付いて独自に動いていたというのは予想を上回ってくれる嬉しい展開でした。

しかし、仲間と力を合わせていつか挑戦せいと言われても、やっぱり小松がグルメ界に来るのはどう考えても無理な気がするのですが;
ホントどうするんだろう。

今いる場所は海抜マイナス2万メートルだそうで、トリコはよく生きて着地出来たものです。下から風が吹き上げていて助かったとか、何らかの理由があるんですかね。

トリコが目から出血していたのは、酸素が多く生産されていたから、と。
下手すればプッチ神父のような死に方をするところだったんですかね。怖―;

■銀魂
まさかのイボオチ!
こんなの予想出来るかーーー!!!(笑)

「2年が経過している」ことから、このエピソード終了後はギャグ的に「次週には何事も無かったように戻ってる」ことで処理するしか無いかと思っていたけど、
まさか、ちゃんとストーリー的に理屈を付けてオチをつけてくれるとは予想外でした。
まあ、十分にメチャクチャでメタネタなんですが(笑)

今回のオチを見た後で、カラー23ページを見ると、
劇場版BLEACH新キャラのコクトーさんとやらが銀さんに見えて仕方なかったです。なんてタイミングだ(笑)

■【エニグマ】
着ぐるみのアルにようやく「脱げ」とツッコミが入ってくれて安心しました。
しかし、1話で最初に着ぐるみの事を聞いたのも今回ツッコんだのもモトということで、他のみんなは気になってないのか!?

アルの“才能”は着ぐるみに関係あるのだろうかと思ったけど、モトの才能も眼帯とは何の関係もなかったし、アルの着ぐるみもただのファッションとしてストーリーに絡まない可能性もあるかも知れません。

ひいなさんの才能はベクターですか。首ちょんぱ展開が無ければいいと思います(おぃ)。
触って離れた場所を確認したり物を動かせるというなら便利そうですが(寝転んで電気を消すとか本を取るとか)、手形の後が残るのが難儀だなあ。日常では使えなさそうですよ。
まあ、本人も普段は必要ないと言ってますけどね。
とりあえずひいなさんには「“汚い手”はお前だ」とツッコミたい。

ひいなとしげるが一緒にシャワー室に行ったと聞いて凄くショックを受けているスミオを見て、
てっきり、また「しげる=男」だから焦っているのかと勘繰ってしまったですよ。
早くスミオがしげるに振り向かない理由を明示して安心させて欲しいです。

■べるぜバブ
やっぱり不良話より魔界絡みの展開の方が面白いなあ。
葵もいよいよ魔界の事に関わるのか?

■SKET DANCE
まんが道ネタとバクマンネタの夢のコラボレーション。「バクまんが道」とでも呼ぶべきだろうか。

毛塚先生は一瞬全身から毛が生えてるから黒いのかと思ってしまいましたよ。
ただの日焼けサロンかよ!

自分的には「うん」「どうかい?」よりマイケルバーガーの方が印象が強かった気もしたけど、どうかい?

■ぬらりひょんの孫
自分も「秋房は今更何しに出てきたんだろう」と思っていたので、羽衣狐の「お前の出番はとっくに終わっていたのにのう…?」に凄く納得してしまっていました。
竜ニにすっかり騙されたよ!

■保健室の死神
>「ちょっと寄り道して変えるけど心配しないでね(><;)」
寄り道先が警察じゃなくて良かったと思いました。

確かに傍から見ればどう見ても不審者だよなあ>経一

■こちら葛飾区亀有公園前派出所
球体の内側にも外の映像が映るということで、リニアシートまであと一歩だと思いました。

しかし、あの球体の大きさなら外で歩いてくる人がぶつかりまくるだろうなあ。

■PSYREN-サイレン-
まさかラスボス戦かと思われていた弥勒戦までが1週で終わりとは。やっぱりどう見ても巻いてますよ;
まあ、きちんとストーリーに決着が付いてくれるのならいいのですが…;
それに、真ラスボスはミスラなんでしょうけどね。

祭先生VSグラナ戦の方は、案外決着が付かずに終わるかも?

弥勒は自分と夜科を太陽と月に例えていましたが、夜科はむしろブラックホールじゃなかろうか。

■めだかボックス
「現実を虚構にする」能力。なんてメタ的な。
球磨川と対等に戦えるのは浪漫ちゃんやマガーファンクルくらいじゃなかろうか。

めだかが善吉を助けに飛び降りて金網が下がったら生き残るのは「動物避け」が出来るめだかだけと言うけど、
めだかが善吉に抱きついていれば=善吉の周囲からも蛇は離れていく事にならないかなあ。

■逢魔ヶ刻動物園
フカは先週のアレで死んでたんですか。てっきりお仕置きされただけかと思ってました。
今回も休ませてといったウツボ(?)をあっさり食ってるし、これじゃすぐに魚不足になりそうです。

魚とかを変身させる時に割れてる水槽とかは魔力で直ってるんですかね。
ああやって魚達を外に出して働かせてるなら、却って床が汚れそうなんだけど(^^;

|

« 今週のアニメ特撮感想(10/1-3分) ※後からタクト追加 | トップページ | 週刊少年サンデー45号感想 »

コメント

よかった…ワンピースの世界にイボがなくて本当によかった。
1週休んだだけであれですから4週も休んだらどうなることか、やきもきしてました。
…ん、だとするとHxHは…

投稿: L | 2010年10月 5日 (火) 07時35分

フランキーの変貌ぶりはイボの仕業かも知れず(笑)
H×Hは、王がイボ化すれば平和なんですけどねー

投稿: でんでん | 2010年10月 5日 (火) 12時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊少年ジャンプ44号感想:

« 今週のアニメ特撮感想(10/1-3分) ※後からタクト追加 | トップページ | 週刊少年サンデー45号感想 »