今週のアニメ特撮感想(11/20-21分)
■とある魔術の禁書目録II 7話
テレポーター同士の戦いは一撃必殺過ぎて結構緊張感があるなあ。
そして絵面的に面白くて画面映えするなと。
崩れていく瓦礫を八艘飛びする上条さんが超人過ぎる;
原作では一応もうちょっとマシな足場だったはずなんだけどなあ。
このアニメ版上条さんなら、いずれは「右足が落ちる前に左足で空中を踏んで歩く」なんて芸当もやりかねないと思いました。
黒子と上条さんのまともな会話や照れ美琴がバッサリ削られたのはガッカリでした。
この話は3話かけても良かったんじゃないですかね。
それにしても、上条さんといい一方通行といい(悪役とは言え)女子の顔面を容赦なく殴り飛ばす作品よのお。
■仮面ライダーオーズ/OOO 11話
前回のトラ缶付きライドベンダー(トライドベンダー)は「バイクネコ科」と呼ぶべきだったなと、感想を書いた後で思いました。
店先でパンツ干すな映司(笑)
今回はウヴァメインの行動に加えてガメルも出張ってきたりして、
グリード側も個々の思惑が入り乱れて動いているのが面白いです。
ところで、ガメルとメズールはマジ親子ですな。
グリード側だけでなく人間側も、鴻上ファウンデーション内で既に一枚岩じゃないしないようで、
後藤さんは順調にフラストレーションを貯めて、マッドサイエンティストにいいように使われてるのがなかなか痛々しい。
「世界を守る」と言っても、足元の出来ることから一歩ずつやるしかないのだし、映司のやり方を否定出来るものでもないと思いますが、
後藤さんは堅物な性格的に映司が受け入れられないのだろうなあ。
で、予告からすると、後藤さんは一時的にでも後藤オーズになったりするんですかね。
別に映司じゃないと変身出来ないってことも無いだろうし、後藤さんなら戦いはもっと効率的に出来るかも知れないけど、
でも、後藤さんではアンクと上手く渡り合うのは無理だろうなあ。そもそもアンクと慣れ合うつもりもないだろうけど。
青(タコ)のメダルがまだ一度も使わない内から取られてしまったのはちょっと残念。
しかし、あそこで映司がヤミーを優先したのは、緊急性的にも映司の性格的にも納得かと。
映司は別に(今のところ)グリードを滅ぼそうとまでは思ってないだろうしなあ。
上手く共存の折り合いが付くのならそれでも認めそうです。
次回は白(重量系)のメダルが登場ですか。頭・上半身とも変わっていたようだし、収拾ペース早いなあ。
この分なら2クールに入る頃には黄・緑・青・白は全種類揃ってしまったりするんじゃなかろうか。
赤(鳥系)が揃うのはもっと後という気もするけど。(アンクの復活的に)
メダルが15種類揃った時点でパワーアップ完了となるのか、
その先の最強形態とか出たりするのか、どっちですかね。
平成ライダー的にはやっぱり15種とは別種の最強形態が出る可能性が高そうな気もしますけど。
■STAR DRIVER 輝きのタクト 8話
サカナちゃん去っちゃったのかー。次回から歌はどうするのやら。
操られての悲劇的な戦いになるのかと思ったら、
2人ともノリノリで大スケールな「ダチ同士の河原の殴りあい」をやっていて笑いました。
最後に2人が「はっはっは、やるじゃねえか」「お前もな」とか言ってくれなかったのが残念です。
とりあえず、スガタがピンクのキスで容易く操られたりはしてなかったのは良かったかと。
あれで本当に幻惑されてたら、大魔王にマヌーサやメダパニが効いてしまったようで微妙な気分になっただろうからなあ。
| 固定リンク
コメント
>トーマ
無能力者じゃないでしょ、あれでは。
ほとんど、エアウォークですよ。
>OOO
トライドベンダーのヘッド部の名称って、なぜか「ライガーヘッド」。
て、ことはライドベンダーが元々ライオンで、トラ缶が合体したんで、ライガー・・・
とか、なのかな?
アゲハなのか、アレ?
ドクガンダー平成版って、カンジもしましたが・・・
”重量系”でますね。
しかし、ゴリ腕はともかく、ゾウ脚って、メリットあるんでしょうか?
シコ踏むと、相手が倒れるなんて、コントみたいなことが無いように・・・・
>スタドラ
スガタ君、序盤は操られてる嫌いはありましたが、中盤からは明らかにピンク女を利用してました。
なんかまぁ、ロボ戦で青春してるみたいでしたね。
投稿: 通りすがりの・・・ | 2010年11月21日 (日) 19時47分
>上条さん
CP9の月歩までもう一歩だと思いました
>OOO
ライドベンダーの「ライ」がライオンだったんですかね。
蝶はなんだか懐かしさを感じました。
ゾウ足はスピード皆無で破壊力大というイメージですが、筆箱で防御されるかも知れません(おぃ)
>スタドラ
この展開だとスガタラスボス化は無さそうかなと思いました。
投稿: でんでん | 2010年11月21日 (日) 20時16分
>上条さん
既に水面なら沈まずに走っても不思議ではありません。
>OOO
年明けにも新しいグリードが登場しそうな勢いですね。
ラトラーターは猫系なのでイヌ系とかクマ系とか。
パンダ、ヒグマ、白クマで全体に白黒だったり。
ウヴァに追われてる比奈ですが、あの怪力なら返り討ちに出来そうです。
後藤さんが変身出来ちゃうならアンクが自分で変身できても良さそうですが
やはりグリードはオーズにはなれませんかね。
>スタドラ
利用されちゃったスカーレットキスですが
今回はタイミングが絶妙に悪かったですよ。
青春している人たちの邪魔しちゃダメですね。
投稿: WD | 2010年11月21日 (日) 22時36分
上条さんならもう何をやってくれても驚かないですね。
>OOO
グリード側か人間側かは分かりませんが、中盤くらいで新規の敵キャラ(若しくはライバルキャラ)は出てきそうな気がします。
クマは重量系で出ないかと思いましたが無いみたいですね。白黒はなかなか愛らしそうです(笑)
>スタドラ
スカーレットキスが綺羅星仲間に感心されちゃってるところは笑いました。
投稿: でんでん | 2010年11月21日 (日) 23時38分
トライドベンダーは、コーポレーションが手に入れたライオンメダル(ケーキに入ってたやつ)を研究した成果なのです・・・
つまり先週大活躍したのは、虎の皮を被ったライオンなのです。 トラメダルは泣いていい。
今回ガメルの手に渡った青メダルですが、アンク・オーズともにダメージを受けたように見えませんでしたし、
エイジが何かして青メダルを落としたんじゃないでしょうか。
勝算がないとは言えないまでも手こずるのは必至のグリードと戦うには時間がありませんし、青メダルを求めてるのは
本人が言ってましたし、投げとけば追ってこないと判断したのでは
投稿: 通りすがる。 | 2010年11月22日 (月) 14時04分
トライオン…
腕でもトラよりもカマキリの方が便利みたいに扱われてるし、初期フォームはとかく不遇ですな。
バッタレッグも今回なんかはジャンプして飛ぶ敵を追いかける利用法がありそうなのに。
見返してみましたが、青メダルはガメルにぶつかったアンクが落としてしまったように見えました。
映司がわざと渡したわけでは無いんじゃないかなと。
投稿: でんでん | 2010年11月23日 (火) 11時59分