« 週刊少年ジャンプ7号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想(1/17-21分) »

2011年1月19日 (水)

週刊少年サンデー8号感想

■最後は?ストレート!!
柔道部の梶谷が意外にスポーツには真面目に堅実に取り組むタイプで好感度が上がりました。
ここまでの3人は好調ですが、問題は次のメンバーからですね。
とりあえずお姉ちゃんがどんな活躍をするか(しないか)が楽しみです。

■KING GOLF
自分が優勢でも相手を凄いと思えるってのはいいなあ。

■神のみぞ知るセカイ
無口文学少女とのやり取りを交換日記…もとい交換執筆で行うとはさすがです。
栞はもう完全に攻略を覚えていると考えて良さそうですかね。

栞のSF小説の画像イメージは(星新一作品挿絵の)真鍋博風…なんでしょうか?

■史上最強の弟子ケンイチ
千影の宇喜多操りっぷりが素晴らしい。
まあ、確かに本人は直接は手を出してないよなあ(笑)

最後はバレたとは言え、一度はYOMIを欺いた新島はさすがの人外でした。時間稼ぎには十分なりましたし。

■ARAGO
超スピードの水滴は怖いよね、とDARKER THAN BLACKを思い出しました。

■境界のRINNE
いつも通りの身も蓋もない感じで進んだ話でしたが、最後はちょっとホロリとくる、いい展開でした。
ところでリンクの修理費ってどれくらいかかるものなんですかね。ど素人考えでは「氷だからなんとかなるのでは」みたいにも思いますが、実際全然予想出来ません。

■はじめてのあく
黒澤さん、正義のカミングアウト。
こういう、秘密にしていた正体を明かす展開は好きだなあ。
正義と悪の協力体制も良い感じでしたが、サブローが早速リタイヤとは;
黒澤さんもダメージを受けているし、ジロー自身が決着を付けるしか無さそうです。
2対1なのが不安材料ですが。

それにしても、この敵は不意打ちばかりだなあ。卑怯と言うかプロフェッショナルと言うか。

■揉み払い師
この御時世にまたチャレンジャーな。

■結界師
総帥と夢路が兄弟じゃなかったとは、大きなちゃぶ台返しでした。
もし総帥の言うことが本当に正しいなら、夢路が一番悪いんねーかということになりますが、まあ総帥もかなり周囲の大迷惑を考えずに動いていたのは確かなので、同情はしても「余所でやれ余所で」という感想には変わりはありません。

とりあえずは、この話を聞いた正守がどう動くかが注目です。
少なくとも、諸悪の根源を討つ、というような気持ちでは戦えなさそうな気がしますし、
正守が手を下すことなく決着してしまう可能性もまだ濃厚な感じです。
次も正守蚊帳の外で夫婦の会話が始まってしまいそうだしなあ。
頑張れ正守。

■絶対可憐チルドレン
紅葉ヒデエ(笑)

皆本がコメリカに指名されるとしたらキャリー絡みだろうかと思いましたが、キャリーってレベル7でしたっけ?
もし本当にキャリー関連なら、薫とのキスがあった直後のエピソードとしては意味深な感じになるんですけどねえ。

■月光条例
鉢の割れた隙間からハチカヅキの顔が見られないか、とは少し期待したけど無理でしたか。
速効で隠すとは、そんなに見られたくないのか?
一度くらい見られないかと期待してるんですが、もし有り得るとしたら最終回近くだろうなあ。

願いキャノンを一度使ったら次に使えるのは70年後と言うことですか。これだけインターバルが長いというのは、展開次第で良い事にも悪い事にどちらにも転びそうです。

|

« 週刊少年ジャンプ7号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想(1/17-21分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊少年サンデー8号感想:

« 週刊少年ジャンプ7号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想(1/17-21分) »