« マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~(映画) | トップページ | 週刊少年サンデー14号感想 »

2011年2月28日 (月)

週刊少年ジャンプ13号感想

■magico
「僕と儀式してお嫁さんになってよ」(違)

ボーイ・ミーツ・ガールな少年が少女を助けて頑張るファンタジー。
一見クール系に見える主人公が結構ウブで、ダブルアーツに期待したファンタジーラブコメ路線のように思えました。
ヒロインも主人公も好感が持てていいですね。割と好きな感じなので頑張ってほしいところです。
設定的にはあまり長く続けられそうな話じゃなさそうな気もしますが、さて?

■ONE PIECE
ホーディー&デッケンの魚人海賊連合に、縛られたネプチューン軍に、状況の分かっていないゾロ達とが勢揃い。混沌とした状況になってきました。

こうなったらせめてネプチューンたちの縄を解いてやれよと読者目線的には思いますが、そもそもゾロ達は別にホーディー達と積極的に争う理由も今のところ無いんですよね。
ホーディー達にとっては人間の海賊(麦わら一味)は一応敵でしょうけど、この場での標的としての優先度はネプチューン軍が上でしょうし、さてどうなるのやら。

とりあえずデッケンがしらほしの追跡にかかったのは、ネプチューン&ゾロ達的には邪魔が減ったとは言えそうです。
デッケンはこのままルフィと一騎打ちになりそうでしょうか。正直ルフィの前にはあまり長持ちしそうな気がしないなあ>デッケン

ロビンはポーネグリフ探しに行っちゃったようですが、今の事態にかかわらないままで進んじゃうんですかね?

フランキーの居場所が、まさかルフィー&しらほしの目的地にして、ジンベエもいる海の森だとは。
でもフランキーもジンベエも互いのことは認識してないんですかね。
ルフィが「ジンベエに会いたい」と言った現場にはフランキーはいなかったけど、2年前の新聞記事を思い出せばジンベエとルフィの繋がりも想像出来そうだけど…、なんて考えるのは無理ですかね。ウソップ達だってルフィとジンベエの繋がりは認識してなかったようだし。
ジンベエの方も、麦わら一味の面々の事を知っているかどうかはよく分からないなあ。一味の手配書を見ていれば思い当たるかも知れませんが。

気になっていた魚人と人魚の血縁の秘密が明らかに。
親子兄弟で種族が違うのも普通なのね。なるほど。

■銀魂
将軍回はハズレが無いなあ(笑)
実に暴走特急でした。

■BLEACH
くしゃみで解除ってあんた、なんてギャグ展開でしか使え無さそうな能力だ。
ヤクザが妙に可愛く見えて嫌だ(^^;

■【エニグマ】
やっぱりスミオ達のいる学校は現実の学校とは別物ですか。
いまいる脱出メンバーに新たに数奇が加わってしまうのだとちょっとキャラが増えすぎだと思いましたが、外部協力者のポジションならそれはそれでおいしいキャラになりそうです。

■黒子のバスケ
大きな怪我人が出ずに済んだようで良かったですよ。

■バクマン。
スーパーアシって、…おぃ。
結局アシスタントでいいのかよ;

10週で潰すと言ってもやっぱり具体的な考えが合ったわけじゃないのね。
いつものサイシューだなと思いました。
しかし、これで「勝負の2話」にPCPのピークをぶつけてアンケートで勝ったとしても、やっぱりそれで相手を打切にまで追いやるというのはどう考えても無理じゃないですかねえ。

と言うか、服部さんは編集長には報告しないのか?

平丸さんがやっぱりダメ人間で和みました。

■トリコ
流砂に流された小松も結果オーライで少ないダメージでグルメピラミッドに着いているようで、
なんのかんの言っても小松は主人公体質だなあ。

■めだかボックス
安心院さんはもしかしてラスボスなのか?
『』を取ることで格好つけるのを止めるとは、らしい言葉遊びだなあ。

■いぬまるだしっ
なんて欝エンドだ!(笑)

■SKET DANCE
ダンテの本名が今更明らかになるとは(笑)
それにしてもヒドイ流され人生だ。

■ぬらりひょんの孫
足上げ腹筋?する鳥居さんが可愛かったのに、また巻き込まれてしまったようで。
黒田坊に助けられるといいんですけどね。

■保健室の死神
「若さ」を消費って、えらくヤバい危ない代物だったのね。
展開的にどんどんヤバい方向に向かっていますが、掲載位置的にも心配です。

|

« マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~(映画) | トップページ | 週刊少年サンデー14号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊少年ジャンプ13号感想:

« マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~(映画) | トップページ | 週刊少年サンデー14号感想 »