週刊少年サンデー24号感想
■マギ
腹の出た爺さんだとは思っていたけど、まさかそんな、
アリババとBL展開だったとは(違)
まあ普通に考えてパワーアップだとかでしょうか。単なるギャグと言う可能性も無いでは無いけど。
ジンにも色んな人がいるのだなあと、ザガンだけでなくアモン爺さんも見て思ったのでした。
■史上最強の弟子ケンイチ
叶翔の死について変な誤解をされずに済んだのは良かったかと。
人超え拳神が逆鬼師匠との決着を望んだり、いよいよ長老の口から村の秘密が語られそうだったりと、案外この漫画もクライマックスに近付いているんでしょうか?
…まあ、敵もまだまだたくさんいるし、当分終わるとも思えないか。
■最後は?ストレート!!
ニセ白服疑惑を知っても、本人も周囲も変にいじけたり態度が変わったりしない辺りは気持ちよかったかと。
ところで結局そっくりさんと顔もフォームも似ている理由は不明なままなのね。
■BE BLUES~青になれ~
桜庭は結局何しに来たのやら。
フツーの展開ならこっそり奮起させるつもりだったという真意がありそうだけど、
この桜庭の場合、単に自慢しに来ただけという可能性も本気で高そうだと思わせられるあたりがある意味信頼感があります。
■鋼鉄の華っ柱
朝涼が思いの外しょんぼりモードで、楽観してもいられなくなってきた感じですが、
それで案外相手の助っ人男の同情を買ってしまうかも知れず。
■BUYUDEN 武勇伝
ロリコン男も気持ちよく萌花にブッ倒され、ヘタレ主人公も頑張りを見せてくれてと気持ちいい決着でした。
少し株を上げた武勇でしたが、すぐには成長しないでヘタレな部分も残したまま愛される主人公に育って欲しいものです。
■神のみぞ知るセカイ
こうまでキッチリ女装桂馬を見せられるとは!
これは、落とし神モードならぬ落とし女神モードとでも呼ぶべきであろうか(笑)
結についてはもう何とかなりそうな感じなので(女神も出たし)、桂馬の女装を見た栞の反応が楽しみです。
■銀の匙Silver Spoon
当然のようにデートでは無かったですが、
競馬場が出てきて「じゃじゃ馬グルーミンUP! 」的な流れかと思わせて、ばんえい競馬だとは予想外でした。
ばんえい競馬が具体的にどういう物かはよく知らなかったので面白かったです。
見開きで登場する馬が漏れなく黒王号と言うか、異様な怪物感が素晴らしかったです。
ハガレンで培った迫力ある画力を実に無駄使いしていると言うべきなのか、正しく使っていると言うべきなのか悩むところでした(笑)
家畜の世界のシビアさをスルッと見せるのがまた上手い。
今回勝負師になっていた先生は、学校での仏っぷりと打って変わった駄目大人っぷりが泣かせました(笑)
■はじめてのあく
実にストレートに少年漫画的な熱い決着でした。あの世界の悪というものの定義が垣間見えたのも興味深いところでしたが、しかし悪にも正義にも色んな考えの人もいそうな気もするのは気になるところ。(以前雪山で登場した悪の黒幕っぽい人なんか、民間人の犠牲も辞さなそうだったし)
ところで大変どうでもいいことですが、腕とか足とかにああいう形で噴射口がついていると柔王丸(原作版)を思い出したりします。
■常住戦陣!! ムシブギョー
ムシについて秘密にするにはそれなりに重そうな秘密があったのですね。人為的な悪意が働いてたりするのでしょうか?
家重さんは主人公の知恵袋的に活躍するのかと思ったけど、そうとも言い切れなくなってきました。
■絶対可憐チルドレン
チルドレン3人が初めて会った部屋で、3人の思い出話が展開するのかと思いきや、紫穂単独エピソードになりそうな様子。
テレパシストやサイコメトラーとの付き合い方は実際難しそうだけど、そういうデリケートなところに踏み込んでいく話になるんですかね。
■KING GOLF
部費なんてあったのか。
そういえばそんな話も最初の頃にあったような無かったような…?(思い出せません)
キャディを通して何かを学ばそうとしているのだろうと思っていましたが、これで案外最後まで「ただ働かせてるだけ」で終わったら、それはそれで有りかも知れず。
蒼甫の働き(働かなさ)は、久々にその屑チンピラっぷりを思い出させてくれるものだったので、ゴルフの上達に関係なく蒼甫はもっと社会に揉まれるべきだと思いました。
■月光条例
自分がチルチルだったことを思い出して、月光は全部の事情も分かったのかと思ったけど、現在の悪チルチルの正体は分かってないままだったのね。
そこは今の話の根幹なのだろうけど、また回想話が長くならなければいいなあ。
■ARAGO
あの大雑把な説明でどこまで正しく伝わったのだろうとも思いましたが、ちゃんとリオへの説明に尺を使ってくれたのは良かったです。
ここからは、一気にラストバトルモードになりそうでしょうか。
| 固定リンク
コメント
■マギ
アモンから生まれるのは眷族器なんでしょうが、
アレから生まれた眷族器を使うであろうモルさんがちょっとだけ哀れです
■銀の匙Silver Spoon
タマコがモンキーターンのありさの様でした
■はじめてのあく
柔王丸ということはアタッチメントの交換でジロースペースやジローマリンになるのですね
投稿: | 2011年5月11日 (水) 22時55分
眷族器自体は元足枷の腕輪なんでしょうけど、それに入る力自体とかですかねえ?
どちらにせよ、あんな生まれ方は嫌だ。
タマコはありさと同カテゴリーですね(笑)
次郎丸…とか書くとすごくしっくり来るじゃないですか。
投稿: でんでん | 2011年5月12日 (木) 00時06分