週刊少年サンデー28号感想
■境界のRINNE
苦労が報われずに誤解されてるりんねが哀れですが、まあ桜は分かってくれるよ。
エピソードの最後には多分(^^;
■BUYUDEN 武勇伝
萌花に呆れられてしまいましたか。そりゃあ、未熟者が喧嘩にボクシングを使っていれば当然ですな。
ここから信頼を取り戻すのはまた一苦労しそうです。元々それほど信頼感は高くない気もするけど(^^;
■銀の匙Silver Spoon
トラクターとか重機とかって、近くで見ると想像よりもでかくて興奮しますね。
「ロボみてー」なセリフが妙に実感でした。
ジンギスカンでやる気を燃やす面々が実にホムンクルス的迫力(笑)
捨てられていたカーネ●は、ここは道頓堀かと思いました。
■常住戦陣!! ムシブギョー
コメディ成分多めで楽しかったです。
女相手に嫉妬を燃やす将軍が一見ホモましいけど、一般人の恋愛観念とかは持ってないのだろうと思おう。うん。
■マギ
最近は、ザガンはそれほど悪い奴でも無さそうに思えたりしましたが、村人相手にかなりえげつない事をやってたのね。本当に人間が嫌いなのだなあ。よほど人間の嫌な面を見てきたのでしょうか?
「死にはしない」とか言ってるけど、迷宮が攻略されない限りは何年も何十年もずっとあのままになっていたのだろうかと思うと怖ろしい。
白龍とアリババ達は、大分信頼関係が出来てきたようでいい感じでした。
モルさんの眷属器もそろそろ完成しそう。アモンの爺さんが言ってた「もうすぐ生まれる」はやっぱりモルさんの足枷(腕輪)の事だったんですかね。
■KING GOLF
ちゃんとゴルフ修行としての意味があったのですね。
部費を稼がせるのが主目的で他に意図はない、というオチだったとしても、それはそれで正しいんじゃね?、…と個人的には思ってました(^^;
(それで授業をサボらせるのもアレだけど)
■史上最強の弟子ケンイチ
今は割と馴れ合ってる谷本だけど、いつかは逆鬼師匠と人越拳神みたいなシャレにならないライバル関係になったりするんですかねえ。
その逆鬼師匠と人越拳神の対決もそろそろ始まりそうですが、前の師匠対決ではアパチャイが死にかけたりもしたので、なかなか緊張感があります。
■最後は?ストレート!!
睦月と慶の信頼関係が感じられたいい決着でした。
勝負に勝てば慶が軟式野球部の正捕手になってしまうとしても、それでも協力するという睦月が気持ちいい。
とはいえ、結局慶は睦月や大河の仲間になるとは思うんですけどね。
■鋼鉄の華っ柱
口では金持ち連中には関わるな、自分も関わらないと言ってる真道ですが、真道の言葉は額面通りには受け取れないから、次回何をしてくるか分からないですな。
もし変な頭―ズを助ける事になっても、真道本人に利益が回るような助け方をするに違いなさそうかと。(主人公への信頼感がある意味高いです)
■はじめてのあく
緑谷や黄村は結局部員扱いでは無いのね。どうせこれからもつるむだろうになあ。
巻き添えで名前を貸し出しさせられてる黒澤さんが可哀想です(笑)
キョーコのガチな嫉妬は珍しくて新鮮でした。
既に完全に嫉妬の対象外になってる安全圏なシズカが哀れですが(笑)
ルナにはシリアスな事情がありそうですが、1ヶ月以内にジローを落とさないと組織を潰されるとかなんですかね。
1ヶ月経って問題が解決したら転校、なんて事にならなければいいですが。
■神のみぞ知るセカイ
栞のセリフ回しは相変わらず面白いなあ。
小さな女神らしい姿も出てきてるし、栞も女神入り確定でしょうか。鏡の中とかじゃなくて外に出てるのが謎だけど、本も持ってるし栞絡みで間違い無さそう。
桂馬は女装を見られてもピンチをチャンスに変えるとは、さすが神様だ。
まさか結編が終わっても女装が続くとは思わなかったですよ(笑)
■BE BLUES~青になれ~
当然ですが、まだ思い通りには動けないわけで、それでも簡単に諦めない龍のメンタリティがさすがです。
アンナも結構しっかり見てるのだなあ。
■絶対可憐チルドレン
先週、あれだけいじめられた葵がよく紫穂と仲良くなれたものだと思ったけど、早速フォロー(?)が入るのが手早いです。
怒ったらちゃんと仕返し出来るようになったのも、それはそれで成長なんじゃないかと>葵
本編は、懐かしの須磨さんが出てきたりして、次回辺りは辛い場面が出てきそうだなあ。
■月光条例
はだかの王様かっけーーーーー!!
まさか大リーグ養成ケープを装着していたとは思いませんでした。
確かに、100年前の件でお咎めは無かったのだろうかと不思議でしたが、こういう形で罰を与えられていたとは。
しかし、ケープを外して力が増すのはともかく、何故身体まで巨大化するのだろう(^^;
■ARAGO
先週に続いて何という血みどろの決着。
最終決戦でも無ければ描かれ得ないほどの流血っぷりでした。
セスはてっきり敵と相討ちになるかと思いましたが、生き残ったからにはまだ出番がありそうですね。
アラゴとパッチマンの決戦あたりで、アラゴのピンチを身体を張って庇ってしまったりしそうだ;
| 固定リンク
コメント