週刊少年サンデー30号感想
■絶対可憐チルドレン
兵部と不二子ちゃんと、兵部を撃つことになる男・早乙女の過去話開始。
これまでも回想なり四コマなりではちょくちょく出ていましたが、
若い頃の「奔放な不二子と素直な兵部」というのはやっぱり新鮮で面白いです。…というか不二子ちゃんヒドい(笑)
この話では「どこまで」描かれるんですかね。早乙女との破局に至るのはもっと何年も先だろうし。
■マギ
モルさんが倒れたのはザガンが何かした、ではなくて魔力切れでしたか。
そういえば以前にアリババに対してモルさんは魔力が少なめな伏線があったような。
早く助けてあげて欲しいところですが、ここでアルサーメンが出てきてしまったのでもうちょっとかかりそうです;
怪しい商人、もといアルサーメンの事はちょっと忘れかけてましたが、モルさんが倒れたタイミングで襲われるのは痛いなあ。むしろ相手はそれを狙って今姿を見せたんでしょうけど。
とりあえずモルさんは、今後魔力を使うのは本当にピンポイントに絞るべきですね。それでも、ただでさえ肉弾戦最強クラスなのでパーティーバランスは取れてそうだし。
これまで好き放題していたザガンはどうやら偽物、というか分身的なものだったようで、本体の方はもうちょっと話が通じるキャラならいいんですけどねー;
■史上最強の弟子ケンイチ
逆鬼と本郷が遂に対面。
「気」の性質は正反対だけど、息はめっさ合ってるじゃないですか。と思える回でした。
出来れば、アパチャイの時のようにどちらかが瀕死になるような結末にはならなければいいですが。
「比較的心の強いギャラリー」の言葉がなんだか笑ってしまいました。
■最後は?ストレート!!
もうゴールドカップ開始。展開が早いのはいいよね。
試合は二回戦ですぐに現時点で最強の敵に当たってしまうと言う事で、…二回戦で負けるフラグに思えてなりません。チームもまだまだ寄せ集め状態だしなー。
先週時点では「助っ人白服3人を入れても1人足りないのでは?」と思ったけど、お姉ちゃん自身がまだ選手枠だとは思ってなかったですよ。てっきり選手が揃ったらマネージャーに回るかと思ってました。
睦月が「白服のニセモノ」と分かっても(←100%確定かどうかはまだ分からない気もするけど)、全く変わらずラブラブなミキミキが素敵だ。
顧問になった狛江先生は、普通だとこういう先生は意外に有能なアドバイスをしてくれたりするのですが、どーなのやら。
■神のみぞ知るセカイ
煮詰まるとすぐに宇宙に禍いをもたらしてしまう創造神な栞に笑ってしまう。
本を読みまくっているが故に、かえってハードルが上がりすぎて書けなくなるあたりが、何と言うかリアルです。
こういう時は、超短編でも駄作でも凡作でもいいから、とにかく一本書き上げてしまう事が大事だと思うんですけどね。
なまじ完璧主義の人間が「納得のいくものが出来てから」なんて思ってたらいつまでたっても書けないですよ…;
神様は、もしかしたらいい編集者になれる… のだろうか?
■銀の匙Silver Spoon
こういう、勉強でも行事でも部活でもないことに、皆で一生懸命になる感覚が楽しいなあ。
材料も石窯の修繕も全部学内でまかなえてしまえる辺り、農業高校すげー。
中島先生は、出てくるたびに神々しい第一印象が薄れていくなあ(笑)
御影さんとチーズの吉野さんが言うとおり、こう言うことにも一生懸命になる八軒がホントいい奴で気持ちいいです。
「肉」は、例の子豚にフラグが立っちゃってるんでしょうか。ドキドキです。
■鋼鉄の華っ柱
真道がどんどん信用を勝ち得ていく…。
「いい人の所には人が集まるよ。」と御影さんも言っていたなあって、こっちは別にいい人じゃないけどな(笑)
黒幕のお坊ちゃん達の「自分が頭いいと思ってる奴は本当に不愉快だよね」「本当に惨めでしょう。後から格の違いに気付いた時は」は、
数週もすれば凄くブーメランになりそうなセリフだと思いました。
■境界のRINNE
いい話だー(ノД`)
それにしてもでかくなりすぎだよベロ(笑)
■常住戦陣!! ムシブギョー
でかくなりすぎだよ!>夏の蟲
カブトムシなんでしょうけど、凄いインパクトでした。
次回はまさに怪獣物になっちゃうのか?
■はじめてのあく
ジローはゆずれないと言ってしまった後で、宇宙意志がどうとか言ってるキョーコが可愛い。
神のみの栞に続いて、こっちにもすぐ宇宙を巻き込む娘がいたよ(笑)
その後の展開はキョーコの正妻っぷりが凄かったです。
ルナは借金のカタに結婚を迫られていたとのことですが、ジローと結婚しても借金はどうにもならなかったんじゃないかなあ。
で、借金をカタにルナに迫っていた悪役はゴージャスの人でしたか。…しょうもない奴だ;
これが、普通にルナが好きで誠意を持って迫ってたのならまだ救いもあっただろうけど、全然そういうわけでも無さそうなので、派手にぶっ飛ばされてくれて良かったです。
■月光条例
めだかボックスとネタが被ってしまったのがちょっと惜しかったけど、見開きの押し花のインパクトは良かったかと。
それにしても、フヂタ・カヅヒロ先生はエッチだなあ(笑)
■BE BLUES~青になれ~
力を失っても、今ある力で前のめりに戦う龍が実にいい。
これは応援せざるを得ないですよ。
■ARAGO
オズも壮絶に相討ち。やはりこうなりますか…。
次はいよいよ黒騎士ですが、ジョーさんがいる位置からはやっぱり遠いようですが、リオやココだけで戦う事になるのか、それともジョーさんが間に合うのでしょうか?
味方の手が足りないのが痛いなあ。
| 固定リンク
コメント