« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(5/30-6/3分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ26号感想 »

2011年6月 5日 (日)

今週のアニメ特撮感想・土日分(6/4-5分)

■TIGER & BUNNY 10話
前回ラストで出た全裸ニーソックスヒゲおやじがバーナビーの親の仇らしいと確定。なんて女子力の高さだ!(違)
まさかあの裸ニーソ=囚人服じゃないだろうな!?(笑)

ヒーローの優雅な休日が描かれるかと一瞬思ったら当然そんなわけもなく、同時多発テロから一気にウロボロスが存在を明らかにする大展開に。盛り上げてくるなあ。

本来なら軍が対処すべきレベルの事態なのに軍の出動を断ったり、あえて中継を続けさせたりと、マーベリック社長の胡散臭さが鰻登りでした。
やっぱりウロボロスと繋がってるんですかねえ。案外シャツをめくったら腹にウロボロスの刺青でもあるかも知れません。
次回予告でTVで演説しているところも怪しく見えてきたりして。…ミスリードの可能性もあるけど。

とりあえず、ルナティックの方はウロボロスとはむしろ敵対しそうでしょうか。

牛角さんの扱いが大丈夫だろうかとちょっと心配しましたが、とりあえず無事だったようで。次回あたりで肩のロゴが消えてる可能性も無いではないけど(^^;

とりあえず牛角さんの「うし!」の掛け声がナイスでした。

ワイルドタイガーのお姫様抱っこ、「重くなってる」のはスーツが違うからじゃないですかね。きっと(笑)

ところで冒頭のヒーロー達の休日風景で気になったけど、皆まとめて休んでたんですかね?
普通に考えればローテーションで休むだろうけど。
シャワーシーンは一目でFEだろうと分かりました(笑)

■海賊戦隊ゴーカイジャー 16話
グリーンを変身させるブルーが微妙に腐女子仕様だったかも知れない(笑)

ぶちまけたレンジャーキーを拾うのが大変そうだと思ったら、ナビがいい仕事をしていました。確かに仕事早いよ。

追加戦士軍団相手の戦いは、今回は前回より苦戦しなかったようで。
所詮は“ガワ”だけってことですかね。

バスコはすぐに倒されるかとも思ったけど、当分敵キャラとして引っ張りそうですね。
で、次回はちゃんとした6人目が登場の様子。キャラ的にはちょっとシンケンゴールド風?
バスコが6人目では無さそうで良かったです。

バスコが最後に持ってたキーは、戦隊物にあまり詳しくないのでよく分かりません。
ゴーカイジャー側が持ってるはずのシンケンレッドのキーがあったけどどういう事やら。殿用と姫用で別扱いと言うこと?

■仮面ライダーオーズ/OOO 37話
「どっこい生きてるメダルの中♪」
と、先週感想を上げた後で思いつきましたが、果たしてウヴァさんの再復活はあるのかどうか。
出番があったとしても、死鬼隊を追い出された後のゴステロみたいな扱いになりそうだ。

メズールはカザリの事も恨んでるだろうなあとは思ったけど、きっちり公言してましたね。
コアを集める為に協力はするけど、最終的にはまた揉めそうです。
ところでカザリはメズールやガメルのメダルを取り込んでたと思うけど、返却したりしてるんですかねえ?(してなさそう)

それにしても、カザリ・真木一派は人間体で集まっているとまるで擬似家族のようだ。
お父さん(真木さん)が娘に坊や呼ばわりされてるけど(笑)

本編は、伊達さんのフラグがどんどん積み上がって遂に…、という展開でした。
あああ…。次回にはいよいよ伊達さん退場してしまいそうだ;;;

1億円を貯める理由が「病院を作るため」というのが当たりなら、
そんな事をしようとする人が、ヤミーで人を苦してめる側に本当に付くだろうか、とも思うけど、伊達さんはそこまで追い詰められてるという事なんですかね。他に考えがある可能性もあるけど。

ともあれ、次回は伊達さん退場&後藤バース誕生な重要回になりそうなので期待です。

今回のヤミーはウニとアルマジロ。
メズールとガメルの合成ヤミーということで、どうやって造ったのかと思ったけど単純にガメルにメダルを入れたってことなのね。
「重量系」のカテゴリーにどこまで含まれるか分からないけどアルマジロも重量系なのか。
「ウニとハリネズミ」とかだったら更にトゲトゲしいデザインになってたのだろうと思いました。(アルマジロ以上に重量系じゃなさそうだが)

ところで、ウニアルマジロ相手の初戦での映司は、爪か剣を使えよと思わざるを得ませんでした。トラの爪をすっかり忘れてるだろう映司(笑)

暴れん坊オーズの宣伝が出ましたが、馬とバイクの並走シーンも出して欲しかったところです。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(5/30-6/3分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ26号感想 »

コメント

>OOO
靖子は結構容赦ないから伊達さんころころしちゃうかもねー。

映画はなんかラストサムライぽいシーンもあったり
つかゴーカイ夏の映画が「空飛ぶ幽霊船」ってジュース飲んで体溶けるのか!
幽霊船の使者ゴーレム!

投稿: くらげマギカ | 2011年6月 5日 (日) 22時07分

>OOO

「自分の欲望」であることを大事にしてた伊達さんなので、なんとなくミスリードくさいなーと思います。映司と5103の予想。
まぁ副次的にみんな幸せなことかもしれないですが。

>ドクターぼうや

メズールも大概良い性格しているので「姉さん」言わないか心配ですよドクターw

投稿: うなぎマギカ | 2011年6月 5日 (日) 22時28分

>OOO
伊達さんは死亡退場の可能性も結構ありそうに思いますよ。自分的にはドラマ的に納得がいけば文句は無いと思いますが。

伊達さんが登場時から「自分の欲望」を強調していたのは確かなので、そこを考えれば確かに「病院」説は微妙に違和感が無いでもありません。
まあ、初期の言動はともかく伊達さんは結局人の為に働く人なので病院説でも納得いくのですが。

ドクターぼうやとメズール姉さん…、なんかすごく相性が良さそうだ(笑)

>ゴーカイ
海賊物には幽霊船とか似合いますよねー。

投稿: でんでん | 2011年6月 5日 (日) 22時38分

Tiger&Bunnyの裸ニーソの足はなんでも義足なんだそうで・・・あれ、じゃあアイツ全裸?

パスコのレンジャーキーは今度の映画へ繋がるとの噂があり、とするとアレは姫レッドになります。

投稿: 通りすがり | 2011年6月 6日 (月) 10時37分

>ゴーカイ
バスコのキーは確認できた5つはシグナルマン、黒騎士(ブルブラック)、ウルザードファイヤー、デカマスターにシンケンレッド(姫)で、残り5つがリオ、メレ、ズバーン、マジマザー、デカスワンらしいです。
女性率が高いな。

デカブライト、デカゴールド、X1マスクとか1話限定戦士は出そうに無いかな。ぁ
(亀夫は追加戦士扱いになるのだろうか?)


>空飛ぶ幽霊船
あの頃だったか、コ○ラを飲むと骨が溶けるなんて都市伝説がありました。
今はスポンサーと微妙に絡んだりするので、NGですね。
(ちなみに猫肉の都市伝説はリアルにNG)

>オーズ
「ド根性ウヴァ」ですか(笑)

メズ人間体は、あの年で魔性だなぁ・・・・、と。

>劇場版予告
限定コンボのブラカワニは笛を吹きながら「レッドスネーク、カモン♪」とか言いそう・・・

投稿: 通りすがりの・・・ | 2011年6月 6日 (月) 12時01分

>義足
なんですか???
それだとホント全裸ということになって、なんて怖ろしい収容所だぜと言うことに(^^;

>ゴーカイ
ゴーカイ本編でのシンケンレッドは姫の方だったので、バスコの手持ちの方が姫レッドキーだとなんだか妙な感じですね。
それとも199人映画でのシンケンレッドは殿レッドなのだろうか…(どのみちゴーカイ&ゴセイ以外の中の人は出ないのかも知れませんが)

投稿: でんでん | 2011年6月 6日 (月) 19時14分

>ゴーカイ
女性率が高い…
バス子、もといバスコ自身が変身するスタイルじゃなくて良かったと思いました(笑)

1話限定戦士だと、シンケンブラウンとか…(ねーよ)

>コーラ
あの頃でしたっけ。金魚が解けるなんて話もありましたっけ。

>オーズ
メズールの人はしばらく見ない間に成長したような気がしなくもありませんでした。
メズール・真木・ガメルの組み合わせが思いの外面白い。

投稿: でんでん | 2011年6月 6日 (月) 19時24分

>タイバニ
臓物アニマルがこんなトコにも出たのか、って思いましたね。

あの世界にも一応、軍隊とかあるんですね。
でも、ヒーローがいるから、ものすごく弱っちいのかもしれませんが・・・・

ルナティックが出てきませんね。
次回、颯爽登場・・・・・・・・、キャラじゃないかぁ・・・・・・

投稿: 通りすがりの・・・ | 2011年6月12日 (日) 10時05分

ヒーローは基本攻撃より捕縛や救出メインですから戦闘では軍の方が上かも知れません。

投稿: でんでん | 2011年6月12日 (日) 15時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のアニメ特撮感想・土日分(6/4-5分):

« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(5/30-6/3分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ26号感想 »