今週のアニメ特撮感想・土日分(7/30-31分)
■TIGER & BUNNY 18話
虎徹はやっぱり上司にも相棒にも引退を話せないままですか。そうなるとは思ったけど、しょうがねーなー(^^;
クリームによるとジェイクはバーナビーの親殺しの犯人では無いそうで、更にバーナビーの記憶自体がアテにならないことが判明。
これって絶対バーナビーは記憶を弄られてるよね。
マーベリックさんが精神操作系の能力者なのかも知れないし、或いは体調管理の機械が怪しいか。
それにしても、記憶が変わったらすぐおばあちゃんまで疑うとは、バーナビーは相変わらず極端に走るやつだ。
バーナビーにも豆腐メンタルの称号を送りたい。
昔のジェイクは今よりまともっぽかったなあ。
クリームが語ったNEXT差別の話はなかなか重い話でした。
あまりNEXTが認知されていなかった昔だからこその話なのか、現在もあるところにはある話なのかは何とも言えませんが、
…そんな話を聞くとなおさら、
虎徹が田舎に帰るよりも、楓をこっちに呼び寄せてNEXTの学校に入れるべきなんじゃないの、と思います。
おばあちゃんも一緒に街に出てくればいいよ。虎徹の仕事問題は残ってるけど。
そして、楓とブルーローズを対面させるべきだよ(おぃ)
楓は、能力が2つでジェイクと同じなのかと思ったら、あっさり違うと判明。別に親と同じ能力になるわけじゃないのね。
能力のコピーということですが、ハンドレッドパワーの虎徹の次に磁力能力者に触ったということですか。
そのマグニートー(違)は出番あるんですかねえ。…無い可能性が高そうか。
ところで楓は、
「最近ハンドレッドパワーの能力者に触った」「お父さんがバーナビーのサインをもらってきた」「バーナビーの相棒は同じ能力の冴えないおっさん」と、もう父親の正体を推測する材料が揃ってますね。ギリギリまで気付かないんだろうけど(^^;
もう楓も目覚めちゃったのだし、虎徹もとっととカミングアウトして欲しいものです。
スカイハイの「おかえり、そして、おかえりなさい」の言い方が妙にツボでした。
ドラゴンキッドにまで見抜かれてるブルーローズが…(笑)
■海賊戦隊ゴーカイジャー 23話
今回はゴーゴーファイブ編。こちらも未見なのであまり言えることはありませんが、
レッドの人は出ないのね…と思ったら俳優を引退されてるのか。
で、救急戦隊には追加戦士がいないので鎧の出番がカットと。なるほど。
で、次回は誰かと思ったら、カーレンジャー回のジェラシットかよ!(笑)
■仮面ライダーオーズ/OOO 44話
やばそうなムードは漂っていましたが、やはりここでカザリが退場。
カザリ敗北後、他のグリードはいつの間にか立ち去っていて、真木さんにもダメ押しされ、誰にも看取ってもらえずに1人寂しく消えていく辺りがカザリの人望の無さが現れています。寂しい人生(?)だなあ…。
カザリは同情の余地の無い悪役だったけど、最後はちょっと哀れでした。
序盤で「僕がじっくり作ってきた場所をどうしてアンクが…」なんて言い出した時は、どの口が言うかと笑ってしまったよ。
意識入りのメダルを壊されたし、これでカザリは完全に消滅ですね。
まあ、何年か経ったら残りのメダルでロストアンクならぬロストカザリが誕生するかも知れないけど、本編中では無いだろう。
完全体でもプトティラの一撃には敵わないとは恐るべし。プトティラはまさにグリードにとっては天敵ですね。
カザリの場合、完全体になって基本的にはプトティラをも押していたけど、余裕をかましていたのも失敗だったのね。
それにしても、ロストアンクの時といい、プトティラは的確に意識入りのメダルを壊す辺りがホント恐ろしい。
ラスボス候補がどんどん消えていきますが、やっぱり本命はアンクと真木さんのどちらかか?
会長も怪しいけど、映司達の敵に回るということは無さそうな気もしてきました。分からないけど。
アンクは暴走も覚悟の上で器を目指すとは。やっぱり最後まで映司とは敵対しちゃいそうですが、…最後の最後には映司なり比奈なりを助けちゃったりしそうな気もするんですけどね。
会長曰く、紫メダルの暴走を止めるには「自分自身の欲望を持つこと」
確かに簡単そうでもあり難しそうでもあります。特に映司には。
冒頭はいきなりドクターのままごとで始まって何事かと思った(笑)
ウヴァさんはメダル3枚確保でおめでとうございます。
次回は落とし穴みたいだけど(笑)
比奈ちゃんのメダル投げはバッチリでした。
お兄ちゃんよりコントロールいいじゃないか。
メダル投げ的には、映画は銭形平次とのコラボも有りだったかも知れないと思いました。
ところで暴れん坊映画は来週からだけど、来週は土日とも行けないので再来週だぜ。
次回予告からすると、次はメズールがヤバそう?
で、今回ラトラーターを取られたと思ったけど、予告ではちゃんとラトラーターが出てるのね。どうやって取り戻すのやら。
あと、「プロトバース」というのは、ダブルバースを期待していいんですかね?
まあ、関西は甲子園ヤミーのおかげで2週間休みなんだけどさ!
| 固定リンク
コメント
>ゴーカイ
「ゴーゴーファイブ」のOVAでは追加戦士らしきのは出てるんですけどね。
そこまでは対応しないようで。
>OOO
9枚揃ってフラグが立っちゃったなぁ、カザリ。
と、思ったら、今日でサヨナラだったとは・・・・
セルメダルばら撒いたガメルも消滅しちゃったと思ったんですが、予告には出てましたね。
欲望持ちの真木博士がアレだけメダル持つと暴走しそうな気がしますが。
>>銭形平次
最新の平次はスカイライダーの中の人です。
もし、コラボしてたら二重の意味での共演ですね。
>>ラスボス
もしかしたら、プトティラかもしれませんね。
>>甲子園ヤミー
誠にお気の毒です。
投稿: 通りすがりの・・・ | 2011年8月 1日 (月) 00時35分
>OOO
ガメルはメダル巻きの後で(たしか)完全体カザリに吹っ飛ばされてたのでとりあえずは無事かなと。
最後が紫VS紫は有り得そうですねえ。
平次=スカイライダーは知りませんでした。なるほど~。
甲子園ヤミーは、とりあえずは昔よりも放送予定が分かりやすくなったのはまだマシなのだろうかな…と?
投稿: でんでん | 2011年8月 1日 (月) 00時43分
>虎兎
磁力は実は虎徹さんの二つ目の能力であることを期待しています。
楓ちゃんがマグネットパワー・オンまでに時間経ってたから違うかもしれないですけどね……。
ベテランが心機一転パワーアップとか熱いです。
>オーズ
今回の最後をみると、案外、ドクターは自分が暴走体となって映司くんに止めさしてもらおうって考えてるかもしれませんね。アンク含めてグリードは暴走嫌がってますし。
これまでギリギリで逃してきたのもそういう理由かなーと。
カザリ。
今回襲撃した橋は以前に初代グリード勢を騙し討ちした場所ですよね? お前の罪を数えろ的な意味でのチョイスでしょうか。
破壊された一枚が本命とか、いろいろ不用意すぎました……
あぁ、橋といえば、後藤さんはもうあの橋通るべきじゃないにゃー。
投稿: 通りすがり2 | 2011年8月 1日 (月) 01時45分
>タイバニ
おー、それは案外いい展開かも知れません>磁力
>オーズ
もしも真木さんVSオーズで真木さんの紫メダルを砕けたら、案外真木さんも映司もグリード化の進行が止まったりとかはしないですかね。
ロストアンクのコアを砕いたからアンクがグリードとして身体も維持できなくなったとも考えられるし、コアが数枚でも砕かれればグリードとしての機能にも支障が出るんじゃないかとか。
あの橋はやっぱり同じ場所ですかね。ちゃんと確認してないですが(^^;
後藤さんは橋の真ん中を通ればいいよ!>一休さんか
投稿: でんでん | 2011年8月 1日 (月) 07時33分
海外では「バーナビーアンドロイド説」が盛り上がってるらしいです
投稿: | 2011年8月 4日 (木) 10時24分
親が科学者ですしねえ。
ビッグオー回(違)を見ると、バレないレベルのアンドロイドが造れる世界かどうかは分かりませんが。
仮に本当にアンドロイドだったら、
成長しないバーナビー(小)に怒った父親がバーナビー(小)をサーカスに売ろうとして、切れたバーナビー(小)が親を殺したという真相が出てくるかも知れま…(無い無い)
投稿: でんでん | 2011年8月 4日 (木) 12時15分
>タイバニ
タイガーの煮え切らなさは今に始まったことではありませんが、しょーがない人です。
とはいえ、相棒に引退を告白しようとして、その相棒に引退を示唆されたら、引っ込むしかないかぁ。
多少は同情の余地はありますね。
しかし、シーズン中の引退ともなれば、契約違反になりそうだし・・・・
(違約金とか発生しそう)
状況が状況だけに、解雇であれば問題ないんですけどね。
BRは、もうツンデレにもなってませんね。
周囲には、ほぼバレバレというか・・・・
タイガーが田舎に引っ込んだら、ナントカ理由をつけて追っかけてきそう。
投稿: 通りすがりの・・・ | 2011年8月 4日 (木) 23時28分
ああいう話はまず大事な部分から切り出さないとダメかなと。
変に段取りをつけようとするから失敗するのだと思いました。
ヒーローの引退後の職としては、それこそ解説者なんて道もあり得るだろうかなどと思いました。スポーツ選手の如く。
まあ虎徹の場合、田舎に帰ろうとするなら無理ですけどね。
ブルーローズは結構ネタ要員と化してますねえ。
ヤンジャンの漫画でもそう思ったけど(笑)
投稿: でんでん | 2011年8月 5日 (金) 00時54分