« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(8/15-19分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(8/20-21分) »

2011年8月22日 (月)

週刊少年ジャンプ37号感想

土日のアニメ特撮感想は後で。

■BLEACH
あんた前回大泣きしてたくせに…、と
表紙の一護の自信に満ちたドヤ顔に笑ってしまいました。

と思っていたら、本編で速攻でルキアにツッコまれていてスッキリしました。
うん、全然成長もしてないし逞しくもなってないよね(笑)

しかし、ルキアの「見せてやれ一護! 絶望では貴様の足は止められぬと言うことを!」には、ルキアの助けが無かったら絶望で泣いてるだけだったじゃんとツッコまざるを得ないなあ。

一護の復活にはルキアや浦原さんの他に5人もの死神が協力していたようですが、一護の霊圧を戻す為に何故そこまでするのかは謎です。それなりに理由があるんですかね?

ところで、銀城はもう目的を果たしたのだから一護の事は放っておいてとっとと退散すればいいと思うのですが、なんで残ってるんですかね。
銀城に対して月島の姿が白黒1ページ目以降見えないですが(見落として無ければ)、要領よく逃げちゃったんでしょうか。

あと、一護は死神の力が戻って嬉しいかも知れないけど、建物に月牙天衝をかましちゃっていいのだろうか。中に人が残ってたらどうする気やら。

織姫やチャドが今の状況を見ているかどうかも気になるところです。

■ONE PIECE
ジンベエが久々に格の高さを見せてくれて嬉しい。
実力的にはジンベエでも十分ホーディに勝てそうですが、「ヒーローになってもらう」為にルフィに戦ってもらうという事でしょうか。

今回は5万相手の雑魚戦で修行した皆の新技や新兵器を見せる展開でした。
ブルックの幻想攻撃は雑魚減らしに便利だなあ。2年間音楽方面ばかり伸びているかと思ったけど、それはそれで役に立ってそう。
ゾロは順当にグレードアップしてる感じですね。
サンジはCP9の「月歩」を習得。足技が得意のサンジらしいです。サンジなら瞬間移動の「剃」も出来そう。(ルフィもやってたし)
ロビンの新技はなんかエロいなあ。
残りの連中はソルジャードッグでの出番でしたが、個人としてのパワーアップは幹部戦で描くのでしょう。

爽快でしたが、出来れば雑魚戦は今週くらいで終わらせてテンポよく進んで欲しいものです。

>巻末コメント
そういえば尾田先生の偽物がTwitterで出たって話があったなあ。

■トリコ
36連×30倍=1080…
富士山以上の山を砕くとは何という恐るべしインフレ。
トリコも「連射は出来ない」と言いつつ2回も打ってるしなあ。

ところで両腕でパンチを打つと、片腕あたりの威力は普通に落ちそうな気もします。

■バクマン。
七峰会社の全貌公開。
何故わざわざサイシュー達だけにネタバラシする必要があるのやらと、読みながら疑問でしたが、本当に亜城木夢叶に勝つため『だけ』にやってたとは。

「本当にわからないんですか?」と言われても、チラリと考えはしても、こんな馬鹿馬鹿しい事を本当にやらかす奴がいるとは普通は思わないものなあ。
なんて漫画みたいな展開だ。漫画だけど!

聞けば聞くほど金のかかっているシステムで、それこそ「爆発的なヒット」でも出なければ採算を取るのは難しそうですが、そもそも採算度外視なのね。困った人だ。
しかし最後の「本当にこの世は金と知恵ですよね」はなかなかいいセリフでした。

真実を知ったサイシューはどうするんですかね。
新七峰方式については、作中の扱い的には明らかに「悪役」ですが、
前の問題点も改善されていて、明確に「悪い点」を指摘すると言えば「編集部に秘密でやっている」事くらいという気がするのですが(採算が取れてないのは別として)、
サイシューが服部さんにこの事を話すのかどうかが気になるところです。

普通の社会人的に考えれば報告するのが当たり前なんですが、また変な理屈で話さない展開になりそうな気がします。

ところで響先生って、「疑探偵TRAP」の休載騒ぎがあった時にネタが被る作品を描いてた人ですか。すっかり忘れてました。

■STARS -スターズ-
一応ローバーが傾いた時の位置関係から考えたりはしているけど、白舟はほとんどニュータイプだなあ。

■SKET DANCE
これほど存続がどうなっても構わない部も珍しい(苦笑)

■鏡の国の針栖川
この状況からどんな「歴史的言い訳」をかますのか楽しみです。
「咲の好感度」どころじゃない状態だけど、むしろ咲の好感度が上がっても困る状態なので結果オーライ?

■めだかボックス
夢の中で逢った、ような…(違)

最後の難関は、イベントが始まって以来大した出番の無かった魔法少女(違)与次郎の活躍回の様子。
あと、ゲーマーの喜々津さんもあまり活躍してない気がするけど、こっちはイベントの最初で問題を解いたから見せ場はあったと言っていいのか?

「魔獣の召喚なんて安心院さんでも簡単ではないはずだぞ」
て、出来ることは出来るのか、おい?

「正直ここまできたら最後の最後まで脱落者は出したくないんだけど」

阿久根は誰か一人、生徒会役員を忘れてるような気がしないでもありません。
最後の最後に「実は先にゴールにデビル格好良くたどり着いていた」とか、やらかしてくれるかも知れないけど。

■HUNTER×HUNTER
ウェルフィン絶体絶命。王に美味しくいただかれてしまうのか?
逃げちゃってれば良かったのねえ。

ユピーは「ウェルフィンに殺された」わけでは無かったのですか。
死因は薔薇の毒だったようですが、ユピーは身体が小さくなった分、王よりも毒の回りが早かったんでしょうか。
それで言ったら、体積的には中身スカスカのプフもいつ死んでもおかしくないですけどね。鼻血も出まくってるし。

と言うか、ユピーが毒で死ぬ場に居合わせたのなら、ウェルフィンはもう確実に毒を受けてるんじゃないですかね。
「被毒者が毒を撒き散らすのはどんな段階化」が明確に明かされてるわけではないとは言え、死亡の瞬間にその場にいるのはいかにも手遅れそうです。

■いぬまるだしっ
1時間の打ち合わせで歌詞もパフォーマンスも完璧なたまこ先生はもしかして才能あるんじゃなかろうか。

■ぬらりひょんの孫
顔をコピーされた毛倡妓ですが、本当に「皮をはがされた」わけでは無さそうで良かったかと。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(8/15-19分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(8/20-21分) »

コメント

どうもはじめまして。
『HUNTER×HUNTER』私もそう思いました。
王、ウェルフィン食ってパワーアップ!→のつもりが、毒のせいで結果的に死期を早めることになったら面白いですね。

投稿: グーパーすると車酔いしにくくなるよ | 2011年8月22日 (月) 20時51分

王もプフも話の進展に関わらず、予想外のところでいきなり死にそうで目が離せないですよ。
毒はともかく、護衛軍2人の極上の味を知ってしまった王にはウェルフィンの味は満足出来なさそうです。

投稿: でんでん | 2011年8月22日 (月) 21時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(8/15-19分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(8/20-21分) »