« 週刊少年サンデー48号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(10/29-30分) »

2011年10月28日 (金)

今週のアニメ特撮感想・月~金分(10/24-28分)

■WORKING´!! 4話
八千代さん達が音尾さんの奥さんと接触したり、伊波さんが(今頃)佐藤さんの片思いを知ったり、小鳥遊が伊波さんに好きな人がいる事を知ったり、佐藤さんと八千代さんの距離が微妙に縮まったと言えなくも無かったりと、今回は色々進展がありました。
この店の人間関係の絶妙さがフルで発揮されていて非常に難儀で楽しいなあ。
どんどんややこしい事になる人間関係に相馬さんが本当に嬉しそうだ(笑)

八千代さんの「私のこと好き?」の場面は、延々佐藤さんの表情が見えない演出がじわじわ効いて楽しかったです。
さらには伊波さんにまで片思いを知られ、同情の目で見られてと、佐藤さんの可哀想さが普段の数割増しですよ(笑)
やっぱり、かわいそうまさんなんかより佐藤さんの方が全然可哀想ですよ。
佐藤さん、がんばれ、超がんばれ(^^;

佐藤さんの思いを知った伊波さんは、ホントに今更だなあ。鈍い(笑)
そこから、廻り回って小鳥遊の「嫉妬の目覚め」に繋がる流れが実にピタゴラスイッチで、よく出来ていますよ。
と言うか、伊波さんは人を同情出来る立場じゃ全然無い…(笑)

ツッコむのも野暮ですが、音尾さんの奥さんはよく生き延びられてるものです。寝泊まりとか食事とかどうしているのやら。
そもそも、よく結婚出来たものだ。

小鳥遊は、小さいサイズならたとえ店長でもいいのか(笑)

音尾さんの遺影…、もとい写真を作ったり拝んだりする山田と八千代さんがヒドい。

山田人形は目が怖いなあ。

■未来日記 3話
原作既読だけどあえて書く。

由乃怖えええええーーーーー!!!!!

■輪るピングドラム 16話
イカレちまったぜーーー!
なんだコレ、なんだこれ;
どんな脳をしてたらこんな話が作れるんだ(^^;

前回のゆりさんの過去に続いて、今回は磨り潰しさんこと夏芽のバックボーンが描かれた話でしたが、
ゆりさん回想に比べてギャグ成分が強すぎて、どんな顔したらいいのか分からないの(^^;

あまりの超展開で見ている間はかなり引きこまれた…というか引きずり回されましたが、
考えてみると、「いつ日記の知識を手に入れたか」とか、「どうやってエスメラルダと出会ったか」とか、「マリオさんとペンギン帽の関係」とか、ストーリーに関わる肝心な謎は全然解かれてないような気も。
まあ、しびれるピンク先生経由なんでしょうけど。

フグ毒でしびれる夏芽に「しびれるだろう」なピンク先生にフグ。もとい吹く。
そこにシビれる!あこがれるゥ!

それにしても、前回のゆりさんの親父も大概酷かったけど、今回の夏芽ジジイも酷いなあ。ギャグ調だったけど実際かなりえげつない。
高倉両親も犯罪者だし、りんご両親はあそこまでは酷くはないけど離婚してるし、肉親に恵まれないのがピングドラム関係者の共通点なのかね?

何度も何度も死ぬ夏芽ジジイが、実にゴールドエクスペリエンスレクイエムでした。
死んだ後までマリオさんに取り憑いて蘇ってくるとはなんと迷惑な。あれは杜王町の「ふり向いてはいけない小道」に吸い込んでもらうしかないな。

夏芽と冠葉の関係は、よく分からないけど、思っていたよりは割りと誠実な関係だった様子…?
そして、こちらもよく分からないけど、今の冠葉がやってる後ろ暗い金稼ぎの手段が夏芽父にも絡んでいるようで、難儀な人間関係だなあ。

りんごは晶馬にストーカー宣言ですか。いじらしいけど、どうあってもまともな恋愛が出来ないようで可哀想に(^^;

ニセ日記に音声再生やら発火装置まで仕込んでいたゆりさんが凄い。さすが一晩でやってくれました。
と言うか、あれで夏芽が持ってる日記の片割れまで燃えたら自分も困るだろうに(^^;

生存戦略がなんか既に懐かしかったです。まさかあんな場面で発動するとは思わなかったよ。
なぜメガネ秘書をイリュージョンに呼んだのかはさっぱり意味が分からなかったけどな!(笑)
メガネ秘書は「脱いだら凄い」と言うより「メガネを取ったら美人」の方がインパクトでした。

|

« 週刊少年サンデー48号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(10/29-30分) »

コメント

>ワーキン
手乗り店長!(笑)

投稿: 通りすがりの・・・ | 2011年11月 1日 (火) 03時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年サンデー48号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(10/29-30分) »