« 今週のアニメ特撮感想・土日分(10/15-16分) | トップページ | 週刊少年サンデー47号感想 »

2011年10月17日 (月)

週刊少年ジャンプ45号感想

■ONE PIECE
あっさり武器破壊されてるヒョウゾウさんにはガッカリですよ。幹部の中では一番マシそうかと思っていたのに。
ヒョウゾウですらこの有様とは、幹部が相手が雑魚過ぎて残念です。雑魚なら雑魚で一撃でやられて新生麦わら一味の噛ませの役目を全うしてくれればいいのに。
ノアも落ちてきているところだし、もう個別描写は無しで、次に広場のシーンが出た時には決着が付いてるということでいいんじゃなかろうか。

■SKET DANCE
デージーの目にも涙でした。

■トリコ
なんというカネゴン。
コインチョコレートってあったなあ。

■めだかボックス
「最近の漫画はそんなんばっかなんだからよ」
あちこち敵に回してる気がするなあ(笑)

善吉派の5人以外に声をかけられた人。鍋島先輩は分かるけど、鹿屋くんって誰だったっけ。
最初の頃に出たらしいけど思い出せない;

■BLEACH
月島さんは本当にチートですな。
ところで顔アップになると白哉と月島さんの区別がつきにくい。

次は月島さんを妹(もとい、弟)と思い込んでメロメロになった白哉が見られるのかと期待。
他所の描写になって何週も待たされるかも知れないけど。

銀魂金魂
どういうオチが来るのかと思ったら、こう来ましたか。
一気にシリアス色が消えてしまったじゃないか(笑)

■いぬまるだしっ
こっちも乗っ取られ展開か!?
果たしてこのまま続くんですかね。次回には何事も無く戻ったり、続いても数コマでオチがつく可能性もあるけど。

「ギャグ漫画で取材って何するんだろ」
すみません、ちょっと思いました(^^;
入院でも休まなかったのがあらためて凄い。

■magico
リーゼントに人には頑張ってこのまま嫁(偽)のハートをゲットしてみて欲しいところ。(無理っぽい)

最期の逆上しているエマが可愛かったですが、シオンの過去の話を2人で落ち着いて出来なかったのが尾を引きそうだなあ。

■べるぜバブ
葵との勝負を背負い投げで決めたり、未成年の飲酒を嗜めたり、男鹿も常識的になったなあ。
ところで男鹿と葵を勝負させたのはどんな意味があったんだ?

■バクマン。
ダークヒーロー漫画対決。
エイジのゾンビの力でゾンビと戦う漫画と、サイシューノ正義と悪の悪魔が戦う漫画ということで、(ちょっと違うかも知れないけど)デビルマン対デスノートって感じですかね。

正直無駄に思えた七峰編での経験が生かされることになったのは良かったです。
PCPは正直あまりピンと来なかったけど、今度こそアニメ化出来る作品になりそうか?
ただ、これでアニメになってもデスノートのように深夜アニメだと思いますが。

エイジは、CROWの時に付いた羽ペンに加えて今後はゾンビコスでいくのか。

■ぬらりひょんの孫
反撃ムードが高まって来ました。
清継くんがかっこいいじゃないか。

■HUNTER×HUNTER
前回のビーンズの「これがハンター!!」はジンに対しての言葉だったのね。たしかにおそるべし>ジン
前回の「立候補するよ」も誘導だったのね。

選挙の投票率が87.7%とは、予想以上に高くて驚きました。しかも、有効票580に無効票48票を足したら会員661人に対して95.007%で95%以上を達成してるじゃないですか。皆が集まってる間に再選挙出来れば、案外数回の選挙で達成出来るかも?
選挙編自体は案外短い期間が終わるかも知れません。分からないけど。

選挙は懐かしい顔が一杯でした。ハンゾーはまだ生きてたのね。表情から見るに、大体の人は会長が死んだことを知ってるわけだ。

久々に登場したヒソカは、まさか蟻の事件を知りもしなかったとは予想外でした。確かに知っていれば嬉々として戦っていそうだしなあ。

そしてイルミは、想像以上に蟻の自体を把握してますな。まあゾルディックの爺様も親父もキルアも蟻討伐に係わったのだから当然か。
キルアは、どこに行ったのかと思ったらゾルディック家に戻ってるわけですかね。それでどうやってゴンを助けるつもりなのやら。
しかし、ゴンはともかくキルアまで「死ぬ」とはどういうこと?
ゾルディックのもう一人の弟の事も語られたし、今後しばらくは選挙と平行してキルア中心の話になるんでしょうか。

ところでキルアは「カイト」の事は聞いてるんですかね。モラウからすぐに電話で伝わりそうなものだけど。

ゴンが死にかけてる話は、ビスケとかも知ってるんでしょうねえ。だからと言って治癒系の念能力使いでもなければどうにも出来ないんだろうけど。
ジンなら大天使の息吹のカードの元になった念能力者を当然知ってるはずだけど、それで助けるという気は無いんですかね。

選挙の欠席票は、ゴンとシュートは入院中、キルアもそれどころじゃない、シャルナークは興味がないってところか。しかしクラピカの欠席はちょっと意外でした。マフィアの職場を離れられないとしても不在者投票くらい出来そうなのに。

そして選挙結果は、パリストンが圧倒的ですな。しかし、次に上位16人で再選挙した時にどうなるかは何とも言えないか。661人の95%以上=628人の過半数50%超だと315人が最低必要票として、パリストンへの票が今の249票より66票も上がる余地があるかどうかですね。
案外チードルさんあたりで決まるかも?

選挙結果の上位は十二支んが多いですが、分からない名前もチラホラ。
3位のイックションペって誰だっけ?
十二支んなのに2票しか入ってないサイユウ(申)さんかわいそう。
カイトに4票入ってますが、カイトは死亡扱いにはなってないのか?
ちびカイトが本人扱いになっているのでしょうか???
ヒソカに入れたのは誰なのやら。イルミの悪ふざけ?
ゴンやハンゾーに1票入れた人も気になります。ハンゾーはまさか自分…(略)
上位16人で再選挙ということだけど、16位が3人同票で18人いるんだけどどうするんだろう。

|

« 今週のアニメ特撮感想・土日分(10/15-16分) | トップページ | 週刊少年サンデー47号感想 »

コメント

ヒョウゾウはまだ酔ってたからなぁ〜。今回で酔いが醒めて本気出してくれるだろうか?流石にヒョウゾウがあっさりやられるとルフィの立場が無いですぜ。というか自分的には新魚人海賊団が異様にしぶとくてビビった。本気出してないだろうが呆気なくやられると思ったからなぁ。それにしてもホーディの正体はガン無視だとぉ。それはちょっと知りたいぜ。自分はホーディは元人間だったけど何らかのことが原因で魚人になったというのを予想しています。自分の勘ですがホーディの正体は何かワンピース世界観関わって来そうですので明かされてほしいです。

投稿: 風魔 | 2011年10月17日 (月) 08時44分

外なので確認できませんが、ヒョウゾウの刀って壊されていないものはまだ残ってましたっけ?
本気をだそうとしても武器が壊れていて戦えないとかだと哀しいなあ。
ホーディの正体は、引っ張るにたる内容であって欲しいところです。

投稿: でんでん | 2011年10月17日 (月) 12時29分

困ったなぁ
メインヒロインかつ主人公のはずなのにめだかちゃんに全く好意もてない
作者がわざとそう描いてるのでしょうが・・・・・・
これは・・・・・アレだ、ナウシカがこんな感じだった
良くも悪くも全てを公平に愛し、故にどれか「特別」を一切持たない とゆーか人間より王蟲のほうをより愛していた
人と蟲が対立したら人を滅ぼすほうに立ちそうな、なんかそんな雰囲気

この先どうなることやら

投稿: | 2011年10月17日 (月) 14時35分

めだかが感情移入しにくいキャラなのは狙ってのことだとは思います。
善吉との主人公対決にもっていく流れも想定していただろうし、やっぱりわざとやっているのかなと。
ナウシカもたしかに超然としすぎたキャラではありますね。

投稿: でんでん | 2011年10月17日 (月) 17時32分

>鹿屋くん
つい最近マンガ喫茶で読んだばかりだというのにすでに思い出せないあたりがひどい。

…確か1話で生徒会長選をやった時の対抗馬だったような…。
支持率98%だから対抗にすらなってないんですけどね。

投稿: L | 2011年10月18日 (火) 01時07分

調べてみると善吉に 「たとえお前が裏切ってもあの女は気にもしねーだろ」 とか初期のうちに言っていたようで。
そう言われればそんなシーンもあったような気がします。
そのころから今の展開を想定していたんですかねえ。(普通にしてそう)

投稿: でんでん | 2011年10月18日 (火) 12時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・土日分(10/15-16分) | トップページ | 週刊少年サンデー47号感想 »