今週のアニメ特撮感想・土日分(11/5-6分)
■ひだまりスケッチ×SP 後編
前半はカーテンを洗う話。
それにしてもでかいビニールプールですよ。
シャボン玉なんてやったのはどれくらい前のことだっただろうかと思いました。
後半は焼肉をおごってもらう話。
大家さんのフリーダムっぷりがスゲえ(笑)
■Fate/Zero 6話
今回は中継ぎ回と言うか下ごしらえ回。原作2巻の最初ですからね。
ライダー陣営が出ないため、癒し成分が少ないと思うところですが、
冒頭でハンドルを握るとスピード狂なアイリスさんの恐さには癒されました(笑)
車を防いだキャスターについては、あのまま轢いちゃっても良かった気もするけど。(効かないだろうけど)
勘違いストーカーなキャスターは、今更言うことも無いけどマジキチですな。
愛しのジャンヌもといセイバーに袖にされてちょっと可哀想 …なんてことは全く無いか。うん、全然キッパリ無い。
一方でランサーさんは今回も可哀想でした。
魔術工房をあっさり爆破されたケイネスさんは…、まあ別にいーや。
ホテルを丸ごと吹っ飛ばす切嗣は、展開は知ってたけどアニメで見るとあらためて容赦が無いですな。
そんな切嗣の存在を察知して嬉しそうな綺礼を見ていると、あんたらホントお似合いだよと言いたくなります。
綺礼はギルガメッシュに弄ばれて、順調に堕落への道を歩いてるなあ(苦笑)
■海賊戦隊ゴーカイジャー 37話
殿下の退場フラグ、シド先輩さよならフラグ、ゴーカイジャーの大いなる力フラグで中盤のクライマックス感が高まって来ました。
やっぱり殿下はこの辺りで退場して、最期は皇帝との決着になるんですかねえ。
ゴーカイジャーの大いなる力については、だからCMでネタバラシするなと(苦笑)
ゴーカイジャーの力と言いつつゴーオンジャーとかの力も合わせてカンゼン合体ということになるみたいだけど、まあシンケンゴーカイオーもガオライオン有りきだったし今更どうと言うことでも無いか。
親衛隊はドゴーミンですか。口調は間抜けなのに結構強いなドゴ。最初だけかも知れないけど。
ゴーミンスゴーミンドゴーミンと三段活用ですね。
■機動戦士ガンダムAGE 5話
なんだか異次元的な展開になってきました。
自分は何を見てるんだろうとか思ってしまいますが、これは自分が未だに「ガンダム」的なお約束に囚われてしまってるからなのだろーか。
まあ、艦長の真っ黒っぷりとか、ちょっと楽しくなってきた気がしないでもありません。
今回登場の魔少年ビーティーもとい魔少年は、よく分からないけど妙なブシドーもとい地球教徒もとい黒ずくめ集団の仲間らしいですが、
山田(仮)もといユリン同様のニュータイプ集団(?)とかなんですかね?
ユリンもこのセンスの無い黒尽くめスタイルで再登場するのだろーかとか思うと切なくなってきます。
UEはあまり脅威に思われてない感じ?
やっぱりUEって人間なんですかねえ。
ところで、艦長が使った後の通信室(?)にあっさり民間人が入れたり、
怪しい子供があっさり格納庫に入ってモビルスーツを奪取したり、この船は全くどうなってるんだぜ?(笑)
これも艦長言うところの「腐りきってる」って描写なのか?(いや通信室を弄って証拠隠滅もせず鍵もかけなかったのは艦長だけど)
魔少年がガンダムに乗る場面では、「足は届くのか」と言うのが一番の疑問でした。
バイファム的な高ゲタが標準装備だったりするのか?(そもそも子供のフリットが乗ってるわけだしなあ)
ところでこの船にはフリットとウルフさんと怪我してるラーガン以外のパイロットっていないんですかね?
今回ラーガン出なかった気がするけど。(見落としてなければ)
| 固定リンク
コメント