週刊少年ジャンプ49号感想
■トリコ
同じ食材カードが揃うたびに食材を完食しなければならない神経衰弱。
基本的にはイチイチ食材を料理して食べることになるようですが、
…凄く時間のかかる勝負になりそうですよ。
もし満腹になっても料理が出来るのを待ってる間に腹がこなれそう?
まあそもそも、トリコのこれまでの食いっぷりを思い返すと、少なくともトリコが「むにゃむにゃもう食べきれない」状態になって負ける展開は有り得ないと思えます。
苦戦するとしたら、そのままでは食べられない特殊調理食材を出してくる展開はありそうですね。そこは小松の見せ場でしょうが。
■バクマン。
週刊少年ジャンプ側だけで決めちゃっていいのかね、と思ったけど、佐々木編集長的にはこれも計算のうちですか。
仕事場の件といい、おじいちゃんとのやり取りといい、アシスタントに小河さんが戻ってくることといい、そろそろまとめに入ってきた感じです。
■めだかボックス
第三勢力「裸エプロン同盟」
もうすっかり公式名称かよ(笑)
■magico
このヨッちゃん!!!
なんという恐ろしい悪口だ(笑)
クソ豚兄貴はメガネのトンプの中に隠れてただけで、トンプの方はそれにも気付いてなかったりするんですかね?
■BLEACH
兄VS月島戦決着。
引き伸ばしたりせず、これで決着であって欲しいものです。
ところで兄は、何故月島さんを「仲間と認識して戦えない」状態にならなかったんですかね。性格?
■HUNTER×HUNTER
兄弟(兄妹?)が仲睦まじく遊んでいる場面を皆で観察。嫌な家族だ。
アルカについて更に細かい説明がミルキによって語られましたが、
アルカがパパママに「おねだり」をしなかったのは、別に「おねだりに失敗するとアルカ自身も死ぬ可能性があるから」ってわけではなかったのね。
キルアを針で矯正させてたのはイルミの意志以前にパパの指示だったのね。
そして、キルアの「母親を殺せ」の「残酷なお願い」で感動して喜ぶママって、本当に嫌な家族だーーー!
ミルキによってルール「同じ人間が連続してアルカに「お願い」することは出来ない」が明かされましたが、それだと「ホッペにチュー」を叶えてもらったキルアは「次のお願い」でゴンを治す事は出来ないのね。
先週のイルミによる予想と合わせて、やはりキルアは第三者に「お願い」を代わってもらう事になりそうか。
どうでもいっけどミルキの目が微妙にツブラで嫌です。
ゴンについては、カイトの事を話してもビスケやこれまで会った人達が駆けつけてくれても反応は無しですか。切ないなあ。
えーと、アルカは結局「女の子」なんですか?
前にキルアが言った「妹」と言うのは、別に誤植とかじゃなかったのか。
これまで「弟」だとか「坊ちゃん」とか言われてたのは、家のしきたりか何かの事情があるってことなんですかね?
ホッペにチューの代償が小指の爪というのはやけに重い様に思えますが、「母親を殺す」分の重みも勘定に入っていたということなのか、或いは、別に爪切りで切った爪先でも良かったんですかね?
ツボネ先生が好きで自らベリベリ剥いだってだけで。
それにしてもツボネ先生は見るからに強者っぽいですよ。そこらの蟻相手でも十分戦えそうです。今のレベルのキルアに対して「抵抗即失神」と言ってますが、本当にそれが出来そうで恐ろしい。
あと、ちょっとラピュタのドーラ婆さん似かなと。
ところでヒソカとイルミはどうしてるのやら。もう近くに潜んでるのかと思ってたのですが。
アルカの部屋のぬいぐるみの中にヒソカが潜んでるのでは…、と期待したのになあ。
■べるぜバブ
赤ん坊白刃取りにちょっと笑いました。
■いぬまるだしっ
むやみに人を嘘つき呼ばわりしちゃいけないという教訓的な話でした。パねぇ!!
生まれた時に火星とかしゃべっててもいいじゃない。
■ぬらりひょんの孫
竜二に瞬殺されるらしいつららが癒し系でした。
| 固定リンク
コメント
ブリーチ<
仲間認識にはタイムラグがあるからでは
投稿: | 2011年11月14日 (月) 22時03分
記憶を引っ掻き回されてガクガクするところが見たかったです。
投稿: でんでん | 2011年11月14日 (月) 23時29分
■トリコ
ココや小松は兎も角、トリコはどこが修行なんでしょう?
■magico
>なんという恐ろしい悪口だ
和み過ぎて危険です。
■べるぜバブ
名前を笑うのは無礼だ。(確かに笑えるけど)
投稿: | 2011年11月15日 (火) 00時12分
>トリコ
今のところトリコにとってはご褒美でしかないですね。
>magico
今後彼の呼称はもう「ヨッちゃん」で決まりですよ。
「裸エプロン同盟」の如く。
投稿: でんでん | 2011年11月15日 (火) 00時40分