« 週刊少年ジャンプ48号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~金分(11/7-11分) »

2011年11月 9日 (水)

週刊少年サンデー50号感想

■銀の匙Silver Spoon
御影にまで「何言ってるのか分からない」と言われてしまう兄に笑いました。
性格の是非はともかく。八軒とは確かに合わなそうな兄だ(笑)

それにしてもラーメンで耳から麺を吐き出すほどの人を殺しそうな不味さって一体。
鹿さん可哀想(^^;
店の麺とスープを使えばそこまで極端な不味さにならないのでは…と思ったけど、持ち歩いてる麺とスープの時点から自作のものなんですかね?
しかし、実質クビ宣告されるくらいだし店の麺とスープを使っても変わらないんだろうなあ。

今回は兄だけでなく八軒家の問題点が見えてきた話でした。
これまでの母親に対する八軒の態度を見ていると問題は八軒の側にあるのかもと思っていたけど、根源は父親なのね。
学校を辞めた兄の行動は極端としても、子供のやることを認められない親が相手では、解決は難しそうだなあ。

■境界のRINNE
悪気はなかったようですが困った姉弟だ(笑)
使いやすそうなキャラだし今後も出番がありそうですかね。

打ち方一つであれだけ性能が変わるとは凄いですな。

■アナグルモール
ストーカーに弟に、ヒロインは大変だ。あの弟はやっぱりシスコンだったのか?(笑)
サイヤ人スーツ的なストーカーの人は案外いいキャラでしたが、手紙の主は別人なのね。
第二のストーカーがいるのか、実はストーカー的な手紙では無かった的なオチがつくのか、…手紙の内容的に勘違いオチでは無いかなあ?

■神のみぞ知るセカイ
読んでいて胃が痛くなりそうな展開でしたが、やっぱり違ってたかー。
ちひろとは一応キス未遂のところで踏みとどまれたようではありますが、あの状況から放置になっちゃうんですかね;
地獄側のフォローも無いから今度は記憶も消えないだろうし、この後どうすればいいのやら大変ですよ。
さらにこの状態から今度は歩美を攻略しなければいけないとは、なんというハンデか。

歩美がヴィンテージに見つからなかった(っぽい)のは間一髪でした。

■BUYUDEN 武勇伝
やるじゃないか豹馬。ずっと不遇だった豹馬の株が一気に上がりました。
しかし、さすがに亘には勝てないだろうなあ。

■ハヤテのごとく!
基本を度外視した非常識なやり方で成り上がれるのは超極々一部の天才もしくは天運の持ち主だけじゃないかなあ。或いは成功しても一発屋止まりか。
ギャグ展開ならそれで成功しちゃってもいいと思いますが、さて。

■はじめてのあく
青木先輩がそんなことになっていたとは(笑)

赤城がアキの家庭教師にというラブコメ展開かと思いきや、初っ端からブラやスカートを身に付けてしまう残念変態っぷりがさすが赤城でした。そこにシビれる!あこがれるゥ!(笑)

■常住戦陣!! ムシブギョー
久々にスッキリした展開でした。
ところで白榊坊ちゃんって男だったのね。女かと勘違いしてました。

■GAN☆KON
「こんなヒロインイヤだ!」と言われつつ、だんんだん巨神姿も可愛く見えてきたような気がして困る(笑)
テキパキ洗濯物を畳んだり盗撮写真に赤くなる巨神様が可愛い。

こんなこともあろうかと撮りためていたイサナの秘蔵写真。
盗撮は駄目なのでスケッチすればいいと思うよ!

■史上最強の弟子ケンイチ
師匠の弱いものいじめっぷりに笑いました。

■月光条例
なんて肉体派のシェラザード…;

■絶対可憐チルドレン
黒い幽霊と兵部の戦いがさぷりめんとで続かなくて良かったです(笑)

本編は名前的にいつ来てもおかしくなかった犬神家の一族ネタ。
ギャグ的なスタートだったけど、あまりシリアスにならなければいいなあ。

おじいさんの代の2人はやっぱり戦死してるのね…。

■鋼鉄の華っ柱
元許嫁の人登場。
「クラッシックな人が来るよ!!」の表現がナイスでした。
あの真道が動揺するとは面白い。
朝涼達が合流すると、ハシラの言うとおり確かに面白くなりそうです。

|

« 週刊少年ジャンプ48号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~金分(11/7-11分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年ジャンプ48号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~金分(11/7-11分) »