« 今週のアニメ特撮感想・土日分(11/26-27分) | トップページ | 週刊少年サンデー53号感想 »

2011年11月28日 (月)

週刊少年ジャンプ51号感想

■ONE PIECE
しらほしが海王類を呼んだ(呼べた)事でノアが止まって事態は一段落。
しらほしと海王類は意思の疎通も出来てるようですが、海王類って対話が出来るくらい賢かったんですね。
最近の海王類はレイリーにあっさり倒されたりして、雑魚っぽいイメージと思いかけていたので、すみませんでしたという感じです。

今回出てきた「ノアよりでかい」海王類は、よく見ると麦わら一味が最初にグランドライン入りしようとした頃に、カームベルトで出会った超巨大海王類と同じデザインですかね。「同じ個体」なのかどうかまでは分かりませんが。
ノアの秘密も知っているようだし、実はかなり重要キャラだったんですねえ。

フランキーロボは、言われてみれば技を出してるのはもっぱらフランキー本人だったような。

■バクマン。
結局は、敵キャラを替えることが出来るかどうかじゃなくて、W主人公のライバル役、ぶっちゃけて言えば“L役”を魅力的なキャラとして描けるかどうかが大事なんじゃないですかね。

■トリコ
頭脳戦らしくなってきました。
般若パンダのデザインがガンメン的で恐くていいなあ。

■BLEACH
代行証の役割は監視装置にして制御装置。
正直それだけなら「騙されてた」とか「邪悪」だとか、そこまで悪辣とは感じない気がするなあ。

尸魂界としては直属ではない代行者の居場所を把握しておこうとするのは当然だし、暴走を制御してくれるとか逆に親切なんじゃないという気も。
制御というなら現世に来る時には死神も霊力を制限されたりするのだし。

秘密にされていたのが気にいらないくらいで、GPS携帯を持たされてる程度の話だと思わないでもありません。
更に黒い不都合な真実が出てくるならともかく。

大体、監視が付くことと、仲間として信頼関係を作れるかは別問題じゃないですかね。キルアとゴトーさんの間にだって信頼関係はあるし。

「尸魂界の連中は皆分かってる」と言いつつ、アフロ死神の人が代行証を知らなかったのは、単に下っ端だから?

■いぬまるだしっ
尸魂界の黒い疑惑より、幼稚園上層部の方がよっぽど真っ黒だよ!

■銀魂
巻末の次号予告も「○魂」にしておいてくれれば良かったのに!
アニメ関係の不祥事がいいタイミングでした。

■magico
以前の3兄弟編のバトルは微妙でしたが、適度にコメディ要素・バカップル要素の入った今回の戦いは見ていて面白いです。
エマのあの料理で病気が治るシオンの愛がすげえ。
でも次回はさすがにガチバトルになりそうか?

■SKET DANCE
ハンターの流れかこちらも選挙に突入。
読みながら「小学生か!!」と思いましたが、椿がちゃんと突っ込んでくれてスッキリしました。
キャプテンに決まって良かったです。

■めだかボックス
これまでも何度か書いたけど、めだかは本当に全然主人公に見えないなあ。

とりあえずONE PIECEの最終回が読めるのは10数年は後だろうかと思いました。

■HUNTER×HUNTER
会長候補者16名が決定。
これまでどんなキャラなのか分からなかったイックションペやらテラデインやらの事も分かりましたが、予想以上に変なやつばっかりですよ。
ヘッドハンターにノートン先生にかわ美ハンターに、ハンターっていったい何なんだろうとますます謎が深まります。

レオリオはまだ「医者を目指して勉強中」なんですね。ヨークシンで別れてからどのくらい月日が経過したのかよく分かりませんが、せいぜい1年前後くらいでしょうか。
会長を目指すつもりなんてさらさら無かっただろうレオリオが不本意そうだなあ。

ゴトーさんのおかげでゾルディック家の人間関係が判明。
旅団に入ったカルトのアルカに対する感情は「嫉妬」なんですか。
前に「兄を取り戻す」とか言ってたけど、この「兄」はキルアなのかイルミなのかどっちなんでしょう。(ミルキは…まあ違うだろう)
アルカに向いてるキルアの愛情を取り戻すとか、キルアに向いてるイルミの愛情を取り戻すとか?
そもそもアルカの性別も完全にハッキリしたとは言いがたいので「兄=アルカ(orナニカ)」という可能性もありますけどね。

イルミは、家族の中でも一番の危険人物、過激派って感じですかね。
「じゃ 始めるよー」のセリフからの状況の激変っぷりの緊張感が見事でした。
今回ヒソカに対して向けた殺気を帯びた目も実に狂っていて恐ろしい。

キルア、イルミ、ヒソカ、執事(シルバ派)、執事(キルア派)と、それぞれの思惑が異なってどう転ぶか分からない展開がゾクゾクします。
「冗談だよぉ」のヒソカの胡散臭い笑顔が妙にツボ。

キルアとしては「アルカから1m以上離れないまま(ルールを破らないまま)」「ツボネやアマネを警戒しつつ」「イルミを退けて」「ゴンを助けて」「アルカも助ける」
“全部”やらなくっちゃあならないってのが辛いところだな、と。

イルミの“密告者”は誰なんですかね。ゾルディック家の執事の誰かなのかも知れませんが、今一緒にいる執事4人の誰かではあって欲しくないところです。無いと思うけど。

■ST&RS -スターズ-
面白くなってきたような気がします。話が大きく動きそう?

序盤、まるか、もといマルカがやけにプッシュされていたような。

■ぬらりひょんの孫
竜二と清継くんがいい感じのファインプレーをしてくれないかと期待します。

|

« 今週のアニメ特撮感想・土日分(11/26-27分) | トップページ | 週刊少年サンデー53号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・土日分(11/26-27分) | トップページ | 週刊少年サンデー53号感想 »