« 今週のアニメ特撮感想・土日分(12/3-4分) | トップページ | 週刊少年サンデー1号感想 »

2011年12月 5日 (月)

週刊少年ジャンプ01号感想

連続背表紙は終わりですかね。

■バクマン。
シュージンはブレやすいなあ。
まあ初めから完璧なキャラでは漫画にならないわけですが。

短く突っ走る作品というとレベルEを思い出したりしました。
まああれは月1連載の特殊事例なので参考になりませんが。

■ONE PIECE
海王類達やノアの本格的な出番や謎が明かされるのはまだ先になるかも知れませんが、大体の問題は決着。

カリブーに拐われた人魚はいつの間にか解放されていたようで、カリブー自身は財宝を奪って逃げちゃったんですかね?
まだ魚人島内にはいるかも知れませんが。

カリブーが人魚を置いていったのは、沼に収納できる量には限度があって、人魚よりも財宝を優先したってことでしょうか?
性格的にはどっちも手放しそうにないし。

ホーディーの最期は(最期も)パッとしなかったなあ。
正直ホーディーがどの場面で「倒された」のかが印象に残っていません。「火拳銃」で普通に倒されておけば良かったのに。

ジンベエは本当に麦わら一味入りするんですかね?
その場合「職種」がよく分からないけど。「副船長」?

■トリコ
パンダがいったいどんな形で料理になるのかと思ったら、料理の姿も出ずに完食されたー!(笑)

■鏡の国の針栖川
あまりハーレム展開で引っ張られても気分が悪いので咲サイドの方はサクッと解決して欲しいところではあります。

■SKET DANCE
寸劇のグダグダっぷりには笑いましたが、新入生絡みはプチシリアスな展開になるんですかね?
スケット団と言うよりPCPでも作りそうな連中に見えますが。

■めだかボックス
善吉がカードゲームでめだかに勝って完!
なんて展開にはならなさそうか。ホントどういう勝負にするのやら。
あちらこちらがそれぞれの思惑で動いていますが、やっぱり球磨川さんもとい裸エプロン同盟の動きが一番気になるなあ。

■HUNTER×HUNTER
ゴトーさあぁぁぁぁぁぁぁぁぁんっっっ!!!
これは死んでる…のだろうなあ。ヒソカが手加減する理由も無いだろうし。
他のジャンプ漫画だったら頸動脈を切られようが頭が飛んだ絵が出ようが何とか助かるんじゃないかと思うところですが、冨樫だものなあ…。
久々に容赦の無いハンターを見た気がします。
ツボネは別格としてキルア派執事の中で一番頼りになる人だったのに。惜しい人を亡くしました。
ゴトーでこれなら、ツボネ以外の執事2人がヒソカやイルミと戦ったら瞬殺だろうなあ。

キルアの「神速」に付いていけておりツボネは、キルアの能力も「予め知って」いたわけですか。
キルアが家族に能力を晒した場面は無かったはずだし、自ら説明なんてしないだろうに、どうしてツボネは知っていたのやら。
キルアが神速を使ったのは、たしかキメラアントのオソロ兄妹戦とユピー戦とプフ戦の3回…くらいですかね?(忘れてる場面があるかも知れないけど)
王宮での戦いではシルバとゼノは早々に退場していたものの、何らかの手段でモニターしていたのか、あるいはツボネなりゾルディック家の誰かに調査系能力持ちでもいるんでしょうか。
カルトが紙人形で「音」を拾うことは出来たけど、カルトのおかげでツボネが知っていたと言うのもピンとこないしなあ。

「イルミなんか」というツボネはイルミへの評価が低いんですかね。
それとも単に「母親似で好きになれない」だけで戦闘力への評価とは別の話なんでしょうか。

キルアとアルカはラブラブですなあ。
「この先お兄ちゃんはずっといっしょだ」とか、嫌なフラグに思えて仕方ないけど。

■いぬまるだしっ
先週のmagico並のセクシー展開でした。

■BLEACH
一護が意外に物を考えていた…だと?

■magico
シリアスはシリアスでも面白みのあるバトルになってくれて良かったかと。
他の陣営にも影響がありそうで、どう話が転がるかが楽しみです。

|

« 今週のアニメ特撮感想・土日分(12/3-4分) | トップページ | 週刊少年サンデー1号感想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・土日分(12/3-4分) | トップページ | 週刊少年サンデー1号感想 »