« 今週のアニメ特撮感想・土日分(12/10-11分) | トップページ | 週刊少年サンデー2号感想 »

2011年12月12日 (月)

週刊少年ジャンプ02号感想

■トリコ
ライブベアラーの気持ち悪さが最高潮。
次回は是非とも爽快に逆転勝ちして欲しいものです。

■ONE PIECE
古代兵器ポセイドン。
魚人島でその名が出ることまでは想定出来ることでしたが、まさか「海王類を動かせる人魚=しらほし姫」を示すとは予想外でした。
古代兵器や空白の100年がどうストーリー関わってくるのかはまだ全然分かりませんが、作品のクライマックスにはしらほしも関わってくる事になるんですかね。

ジンベエの仲間入りはとりあえず保留。実際すぐに仲間になるには強すぎるし、こちらの参入も案外クライマックス直前とかかも知れません。
仲間入り出来無いままに退場なんて展開も有り得そうだけど…。

ポーネグリフやジョイボーイの話はロビンにまかせるとして、
魚人島であと触れるべき話として、「ルフィが島を滅ぼす予言はなんだったのか」「カリブーはどうなったのか」がありますね。
「ビッグ・マム」は、さすがに魚人島編の中ではもう出そうもないか。

■バクマン。
吉田氏と平丸さんの絆が熱い。もう結婚しちゃえばいいのに(おぃ)
最近の展開の中で一番エキサイティングですよ。

デスノはLとの対決で結着を付けた映画版のオチは好きでした。
メロ・ニア編も面白い部分はあったけど、L編で終わらせた方が良かったかもとは今でも思うところです。

■銀魂
パンデモニウムさぁぁぁんっ!!!

サタン様を呼べとか全面戦争だとか言い出したので、また長編になりそうかと思ったけど、スッキリ終わって良かったです。

■めだかボックス
愛か!
本当にどう転がるか読めない作品です。
愛を恥ずかしがる善吉に対して、愛を肯定して見せるのが江迎であるところが上手い。と言うか酷です。

本当にここからラブコメになって…しまうんでしょうか?
めがかは主人公じゃなくてラスボスでもなくてヒロインだったのか!?

球磨川に対してまで「好きじゃないなんて言えるものか」とは、いつの間にそこまで和解出来てたんだ善吉。
球磨川とオリエンテーリングで一緒に行動してた阿久根やもがなが言うなら分かるけど。

こうして「激動の日曜日」がやっと終了。長い1日だったなあ。
(男塾みたいに)1年くらいかかっていたかのような気がしましたが、
確認してみるとオリエンテーリングが始まったのは5月末頃なので半年ですね。

■鏡の国の針栖川
またエグイ設定が来たなあ。

■HUNTER×HUNTER
話が一気に大きくなって来ました。キルアの話と会長候補者達がこういう形で絡んでくるとは。下手すれば会長候補者から死者が出そうですよ。

元々はゴンとアルカを助けるためだけのキルアの行動で、そのために何人も人死が出るかと思うと微妙な気分にもならないでも無かったけど、
これをきっかけに明らかに一般人を巻き込む凶悪なハンター資格者(イルミやヒソカや旅団のシャルナークやら)に対処出来るのなら、どうにかしたいと思う人達が出てくるのも分かります。個人レベルの問題を超えちゃってるわけね。

ツボネの能力はバイクへの変身ですか。変化系能力者なんですかね?(元々変化系=オーラの質の変化だったはずだけど、ビスケも変化系で変身してるしなあ)
おばあちゃんバイクがある意味格好いい(笑) バイク以外にも変身出来るんですかねえ。

この能力でキルア達の車を追尾してたんでしょうか。
「道路で運転手がふと窓の外を見ると、おばあちゃんが車と並走していた」 という状況だったのかと思っていましたが、
「道路で運転手がふと窓の外を見ると、おばあちゃんバイクが車と並走していた」という状況だったわけですか。
ホラーじゃなくてマシンアクション物だったのか(笑)
(いや、やっぱりどっちもホラーか)

キルアがイルミだけでなく執事達からも逃げたのは、「仲間達への連絡」のためでしたか。
ハンター協会まで巻き込んだ大捕物になれば「キルアが色々情報を仲間に伝えた」ことはツボネにも明らかでしょうが、キルア的には「違反」への対処はどうするつもりやら。執事に追いつかれる前にゴン治療を終わらせられると踏んでるんでしょうか。
それとも「肝心なことは話してません」で逃げる気か?(通じないだろうけど)

アマネの素の顔が出てきてカナリアといいコンビになってきましたが、2人ともいつ死ぬか分からないのが恐ろしいですよ。
ゴトーと連絡を取ろうとするカナリアが切ない。

■magico
なぜエマの“ふんどし”っっ!!!をちゃんと描かないのか!
と言うかコマネチか。

操作系能力者の恐さがよく分かる戦いでしたが、それ以上にシオンの童貞力が最強でした(笑)
真剣に戦いながら最後までコミカルな結着で面白かったです。

「いくら若いとはいえ人前でそんな…!!!」とか、鬼神様が案外お人好しでいいキャラしてるなあ。エマに物投げさせたりもしてやがるけど。

シオンが鼻血で飛び回ったのかと一瞬思ってしまった。

|

« 今週のアニメ特撮感想・土日分(12/10-11分) | トップページ | 週刊少年サンデー2号感想 »

コメント

>鏡の国の針栖川

アレだな、「レンジマン」を思い出した

投稿: | 2011年12月15日 (木) 16時54分

トキメキッシュ!
あれも切ない設定でした。

投稿: でんでん | 2011年12月15日 (木) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・土日分(12/10-11分) | トップページ | 週刊少年サンデー2号感想 »