« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(11/28-12/2分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(12/3-4分) »

2011年12月 3日 (土)

映画けいおん!(映画)

(山田尚子監督)

「映画けいおん!」観てきました。
まさに「これまで本作を見続けてきたファンの為の映画」で、ファン目線的には非常に満足度が高かったです。
逆に、初見の人や人間関係をあまり把握していない人、思い入れの薄い人、1期・2期の内容をあまり覚えていない人にとっては、説明もほとんど無いし、あまり楽しめないかも知れません。まあ、その辺りは気にする必要も無い気もしますが。
やはり2期最終回(24話)を先に見てから見るべき映画かと思いました。

以下ややネタバレ。

イギリスで事件に巻き込まれたり28日後に大変なことになったりする映画じゃなかったですよ!(当たり前だ)

映画はもっとイギリス旅行がメインなのかと思っていたら、旅行は全体の半分くらいで、学校パートがとても多かっのが予想外でした。むしろ学校の方がメインと言うか、軽音部はどこでも変わらないと言うか(笑)
TV放送時もそうだったけど、けいおんは予告での印象を上手に裏切ってくれますよ。

話の「軸」が旅行そのものではなく、2期最終回に繋がる「天使にふれたよ!」誕生秘話だったのも嬉しいサプライズでした。
2期最終回付近と今回の映画で「表と裏」もしくは「A面とB面」という感じですかね。
「天使にふれたよ!」関連のシーンなど、TV版で梓視点で描かれたいたところが唯達視点で再構成されていたりして楽しかったです。「天使にふれたよ!」演奏シーンなどは目頭が熱くなりました。
TV版が実に綺麗に完結したので、蛇足になるのではと心配もしましたが杞憂でした。

歌詞を唯だけじゃなく4人で考えたところがいいですね。

他にも細々とTV版を覚えているとニヤリと出来るシーンが多かったです。
「みかん」のシーンは笑ってしまいました。
クラスメイトやこれまで登場した学校外のサブキャラもちょこちょこ出てきてくれて、それぞれ印象的に動いてくれて楽しかったです。
旅行メインだったら純の出番は無さそうとか危惧したけどそんな事は無くて良かったですよ。
そして、まさかの平沢夫妻登場はサプライズでした。出番が一瞬過ぎてちゃんと認識しきれなかったけど(おぃ)(パンフで補間しましたが)

ところで、憂はよく「歌詞を書いた紙」をチラリと見ただけで、よく「唯が隠してること」を見抜けたものですよ。さすがお姉ちゃんスキーの観察力は凄い。

各人の距離感やちょっとした細かい動作でのキャラの魅力の見せ方も相変わらず大変丁寧で見応えがありました。こういうところがけいおんの魅力ですねえ。
放課後ティータイムメンバーそれぞれの距離感が心地良かったですよ。
あと、「足の演技」も凄い。

「天使にふれたよ!」はTVで見ていた時も、ジンワリすると共に「いつの間に練習したんだろう」とも思いましたが、
あんなにギリギリな進行状態で完成していたとは。あれを本番できっちり演奏出来る辺りが凄いですよ。
旅行最期のロンドンライブでも「ごはんはおかず」イギリス版をぶっつけで歌ったり、
寿司屋での演奏もいきなりで成功させていたりと、「こいつら天才じゃね?」と思わずにいられませんでした(笑)

旅行先でライブをやるという無茶な流れをどう実現させるのだろうと思っていましたが、上手い具合に自然に入れてくれてたかなと。
何気に「カレーのちライス」はアニメ本編でちゃんとした形では初披露でしたね。

2期後半OPで印象的だった教室ライブも「これが見たかった」と思えるシーンで良かったです。
さすがに「Utauyo!!MIRACLE」はやらなかったけど。

あー、楽しかった。

公式サイト

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(11/28-12/2分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(12/3-4分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(11/28-12/2分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(12/3-4分) »