« 週刊少年サンデー7号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(1/21-22分) »

2012年1月20日 (金)

今週のアニメ特撮感想・月~金分(1/16-20分)

■アクエリオンEVOL 3話
なんというスーパー土下座。
どうせなら土下座の衝撃波でもっと派手に周囲のメカごとふっ飛ばして欲しかったけど、アクエリオンってバカアニメだったよねと再認識させてくれる話でした(笑)

OPは前作よりはインパクトが弱いかなあ。

物体の弱いところを掘る穴掘り兄弟の人は、ある意味「直死の魔眼」系能力と言えなくもない?

■輪廻のラグランジェ 2話
味方(?)のおっさんが実に胡散臭い。

前回の戦いはジャーマン・スープレックス一発で勝負が付いてたのね。
敵ロボに乗ってた人はどうなったのかと思ったら予告では元気な様子。てかギャグ担当かよこいつら?
「死ぬ時は3人一緒だ」とか、胡散臭い味方よりも敵の方が主人公っぽいですよ。そのうち仲間化してもおかしくなさそうです。

主人公に地球の未来がかかってるだとか、軽いキャラに対して状況は結構シリアスなようで。
船とかの被害状況が出てたけど、やっぱり1話でも沢山人は死んでそうですねえ。

騙されたとか言ってた主人公だけど、そもそも物を考え無さ過ぎじゃなんじゃなかろうか。被害状況を認識出来てないからかも知れないけど。
考え込みモードに入っても電話一本で復活するし、逞しいと言うか何と言うか。
今のところだと、大惨事が起きている状況で笑っているように見えて正直あまり感情移入は出来ません。まあ視聴者側からも状況は分からないのですが。

とりあえず、碇シンジがこの性格だったら生きるのが楽だっただろうなあと思いました。

味方(?)組織の連中は、まどかが逃げたも何も、部屋の前に見張りもとい案内役くらい置いとけよ。
そして結局何の説明も無いままに再出撃させるとは。状況が差し迫っていたとは言え、本当に行き当たりばったりすぎる(^^;

OP・EDに出ている3人目のパイロットが登場。こっちも軽いなあ。

鴨川がやけに強調されてるけど、この作品って鴨川らしさが描写されてるんですかね?
鴨川のことは全然知らないので分かりませんが、そもそも街の描写が少ないような。

■ちはやふる 2話
太一の株が下がる下がる。
最後に一応メガネを隠したことを認めはしたものの、この期に及んで千早には知られたくないと宣うクズ人間っぷりが更に情けない;
まだ小学生だし、ここから成長出来るならいいのだけど、
1話冒頭の高校生時の描写でも、彼女から告られたから付き合ってるだけだとか抜かすようなロクデナシだったし、あまり成長してなさそうだなあ。
この男に好感が持てるようになる日は来るのだろうか?

まあ、あの母親の教育方針で育てられたのは可哀想な気もしますが。

千早の悪意の無い天然っぷりは、今回は割と良い感じに作用していたけど、小悪魔だなあ(笑)
強引にかるた大会決勝に割り込む行動力は良かったです。

■キルミーベイベー 1話
新番組。原作既読。

OPが凄いらしいとの意見はネットでチラホラ見かけたけど、確かに脳に来る;

完全に四コマショートギャグの連続なので、漫画では楽しめてもアニメで30分流されるとちょっと辛いです。
5~15分枠が相応しかったんじゃないですかね。

■夏目友人帳 肆 3話
毛玉の恩返しの話。

毛玉もいいけどマフラー巻いて夏目の頭に乗ってる先生もいいね。
相変わらず今一アテにならないけど(笑)>先生
中級達も和むなあ。

大勢で集まって龍を形作る毛玉はスイミーのようでした。

それにしても、今回襲ってきた妖怪はひたすら迷惑で恩知らずでした。
まあ、妖怪なんて本来人間の理屈は通じないものだろうけど。

■テルマエ・ロマエ 1話
新番組。原作既読。

フラッシュアニメと知った時は「普通に作ればいいのに」と正直がっかりしたけど、思ったよりは悪くなかったかと。
と言うか案外合ってる?
時折タイプの違う自己主張の強い絵が入るのが気になりますが。

全3回と言うのは適切かも知れません。あまり長々やる話でも無いだろうし。
(水戸黄門的テンプレを外れた原作4巻は正直ちょっと今一でした。5巻の展開次第ですが。)

風呂に入りたくなる作品ですな。

■あの夏で待ってる 2話
どんなウルトラCであの状況をごまかすのかと思ったら…
トントン拍子だーーー!(笑)

お姉ちゃん物分りが良すぎると言うか、都合が良すぎると言うか、騙されやすすぎる(^^;

不思議動物もあっさり受け入れられたーーー!(笑)
この話はリアリティとか考えちゃダメだとよく分かりました。

レモン先輩が怖すぎる。と言うか酒? おいおい。
何がしたいのかと言うか、単に愉快犯なのかそれなりの考えがあるのか?
宇宙人の事を理解していてもおかしくない雰囲気がありますが。

ところで柑菜は毎回ダイナマイト(ツ)と言う運命なのだろうか。

海人の痣(?)が増えてるのは嫌な感じのフラグですな。最後には全身真っ黒になりそうだ。

恋愛関係的には、イチカ←海人←柑菜←哲郎←美桜と、綺麗に一方通行なのかね。

■妖狐×僕SS 2話
りりちよさまが犬に飼い慣らされていく。

人前では悪態をついてしまいつつ、染み抜きを渡したり丁寧にメールを送ったりするりりちよさまが凄く義理堅い良い子に見えてきますが、
もしかして「不良が犬にエサ」効果で普通以上にいい子に思えてるかも知れず。

今回出たのはぬりかべだったのか。壁に手足の付いたイメージしか脳内に無かったですよ。

一反木綿お兄さんが見てて妙に和む。
ところで正体を表してる時って裸なのかね?

エンディングは凄く手遅れでした。

|

« 週刊少年サンデー7号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(1/21-22分) »

コメント

 ちはやふる。太一、かっこよくなりますよ。ちはやが猪突猛進なので、太一は気配りのできる男に。

 あの夏。檸檬さんが戸籍上は31歳とか言われたとしても、全然驚かないよ!

投稿: ふよん | 2012年1月20日 (金) 21時17分

む、ちゃんといい男になってくれるなら期待したいです>太一

レモンさんは歳相応に全然見えないっすねえー

投稿: でんでん | 2012年1月21日 (土) 00時54分

でも太一の気持ちも判っちゃうなぁ
眼鏡を捨てたり壊したりしてないだけシャレにはならないけど謝罪と和解の余地はあるってことで

投稿: | 2012年1月26日 (木) 05時35分

とりあえず3話で新と仲良くなってるところは和みました。

投稿: でんでん | 2012年1月26日 (木) 07時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年サンデー7号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土日分(1/21-22分) »