今週のアニメ特撮感想・土日分(3/24-25分)
■男子高校生の日常 11話
アークデーモンがまさに異常で恐るべし。
■日常 12話
NHK版最終回。
全然最終回らしくなかったですな!
まいちゃん大ボケ話やゆっこ失敗話はまとめて見ると壮観ではあります。
最後にフェイ王国オチ(しかも2本目)とは、何故こんな構成に?(^^;
廊下に立ってます繋がりか。
■モーレツ宇宙海賊 12話
幽霊船内で一触即発かと思いきや。目覚めたら和気あいあいで意表を付かれました。
ちょっと説明不足な気もしますがいい終わり方だったかと。
サイボーグの人の地味な活躍がいい感じです。
次回は妹も転校してくるのか。
■特命戦隊ゴーバスターズ 5話
頼りになるお兄さんだった青が酔っぱらいの醜態を黄色に晒す話(違)
いつまでも子供ではいられないと黄色の自立を促すような話で良かったかと。
弱点設定はドラマ作りに結構有効ですね。
他の戦隊に比べて弱そうという印象にもなっちゃいますが(^^;
それにしても、熱暴走の危険性は分かってるのだし、冷却班なりおやつ支給班なりのサポート要員は常にそばに付けておくべきだよなあ。
泣いて顔を汚した黄色に対して、ハンカチでも出すのかと思ったらミラーを出すニックに笑いました。
今回の敵は、自転車なんだから車輪を使えよと等身大戦で思っていたら、作中でもツッコミ&ローラーダッシュが成されて満足でした。
ウサギロボの活躍がいい感じでしたが、トドメはやっぱりチーターロボなのね。
後ろ足でかしかし身体をかくウサギロボがラブリーでした。
ロボは3体合体はしないんだろうかと思ってたら次回で合体するようで楽しみ。
■仮面ライダーフォーゼ 28話
校長の嫉妬に負けて蟹退場。カニーーーー!!!!!
美味しいキャラだったのに勿体無い…(つA`)
ヴァルゴを騙して鬼島を退場させた事実は後々校長の足を引っ張りそう、というか引っ張って欲しいところです。
と言うか、あっさり幻覚に騙されるヴァルゴがやり手に見えて結構チョロイよ!
しかし、こういう退場の仕方なら後から理事長にダークネビュラから呼び戻される展開も有り得るかと期待したいけど、東映サイトによるとオールアップなんですね。残念。
蟹の積尸気冥界波、もとい魂抜きを見事「笑わせる」事で破る流星がナイスでした。
あの瞬間蟹は鬼島は魂で負けを認めちゃったのね。
流星はライダー部への正体バレを期待しましたが、まだ引っ張りますか。
とりあえず友子とのフラグは順調に育ってるので、最初に正体に気付くのは友子であって欲しいところ。
流星がライダー部を見捨てなかったことで流星を認めたタチバナさんは、実はいい人だとか言うのか?
メテオストームは黄色と青のカラーリングが正直安っぽくなった気もしますが、ライダーの新フォームに最初不満を感じるのも毎度のことなので、そのうち慣れるんですかね。
「集団走れメロス」に笑いました。
■機動戦士ガンダムAGE 24話
25年ぶりのグラサンヒゲオヤジコンビの会話は「人が多いから」という理由で中断。
だったらカラオケボックスなり人のいない個室に行けよ!
そして案の定グルーデックは昔蒔いた復讐の種のために死亡。やっぱり大事な話は出来る時にやっておかないと駄目ですね。
刺された後で携帯端末を弄ってたのはワタリみたいに情報を消したわけね。「DELETED」と出てたし。
さらに復讐者だった(元)子供も何者かに始末されて死亡。復讐は虚しいなあ。
アセムを見つけたゼハートを見つけたロマリーのくだりは、ゼハートとロマリーのストーカー能力が高すぎて吹きました。「あの夏」の美桜なみだよ!
まあ、ゼハートについてはヴァイガンのテクノロジーなり情報網なりで何とかなりそうだし、
ロマリーの方もオペレーターだからGPS的な居場所把握手段でもあるのかも知れないけど?
アセムはゼハートへの対抗心やら親父への反抗心やロマリーへの嫉妬心やら己の無力さやらでグチャグチャになってますね。
このままだとフリット編に続いてアセム編でも主人公が暗黒化して終わっちゃいそうです。
予告でヴェイガンのヘルメットを被ったりしてたけど、あれで強制的にXラウンダーに目覚めようとしたりしてるのか?
ダブルバレットは思ったほどギャプランでは無かった模様。
アセムには砲撃型より格闘(剣戟)型の方が合ってるのではと思ってたけど、巨大ビームサーベルを合わせて四刀流とかが出来るのね。
| 固定リンク
コメント
>バスターズ
暴走青がかなり荒らしていきましたが、きっちり一話内でフォロー入ってよかったです。
弱点設定は確かにストーリーが立ちやすそうですが、ニワトリとカロリーはギャグ回にしかならないような気が……w
>フォーゼ
各所で「刑事さん本人生きてんだからダメじゃん」「そも失敗→OUTなら校長先生がry」と総受けの校長先生。毎度ツッコミの嵐を呼びすぎですw
鬼島蟹は幹部入りの時からかなり意表をつかれたので退場残念です。
記事にあるみたいにダークネヴュラから戻る展開があれば、校長に引導渡しそうなものですが……。
>AGE
そもそも要人の息子なのになぜ簡単に接触されるのか謎ですよアセムくん。まぁゼハートもそうなんですけど。
こちらも新ステイツ、もといウェアのダブルバレット登場でしたが、当面の問題がXラウンダー対策なのになぜ対軍なのか、相変わらずAGEシステムの発想がわかりません。
「奇襲は奇襲、二度目は無い!」って言われそう……
投稿: 通りすがりの… | 2012年3月25日 (日) 21時43分
>ゴーバス
1話のうちにちゃんとフォローが入ってスッキリさせてくれるのが安心感です。
ニワトリは結構扱いが難しそうな気も。
>フォーゼ
「失敗~」のくだりは確かに「あんたが言うな」と言わざるを得ません(笑)
蟹復活展開があれば嬉しいんですが、まだ12星座の5人しか出てないからなあ。
TVシリーズ中で12人揃うとも限らないんですが。
(理事長自身も12星座だとか、映画で2人くらい出ると言う展開はありそう)
>AGE
ゼハート・フリットは、どっちの司令官も気楽に1人でほっつき歩いて好き勝手に戦ってるなあと思いました。
AGEシステムさんの深遠な考えは凡人には分からないですよー。(棒)
投稿: でんでん | 2012年3月25日 (日) 22時02分